歴史探検 (世界史と日本史との間)山田企画事務所
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
近江八幡市・織田信長のルーツ南津田町・自転車に乗って津田親眞で歴史のまちづくりへ 織田信長のルーツは近江八幡市南津田町(出典;滋賀報知新聞)http://www.shigahochi.co.jp/info.php?id=A0002177&type=article戦国の名将、織田信長。その系譜をさかのぼると、天下の名城・安土城から目と鼻の先にある近江八幡市南津田町の津田親眞(ちかざね)にたどり着く。津田親眞(一一八三―一二五九)は、父・平資盛(すけもり)が落ちのびる際に近江国津田荘の津田氏のもとに身を寄せた母・三井寺一条坊阿闍梨(あじゃり)が産んだ子。資盛が壇ノ浦で入水後、母は津田氏と再婚し、親眞は津田家の武将として青年期まで育てられた。(出典;滋賀報知新聞)
2012年06月16日