PR
Calendar
Freepage List
Category
Keyword Search
とうとう、やってきた。
私が新卒で鉄道会社に入社して、駅員として働いていた時。
もちろん、入社した時は仕事に行くのが楽しみだった。
最初は覚えることが沢山あって大変だったけど、
同期の友達と勉強会したり、先輩にご飯連れて行ってもらったり、
毎日新しい生活を楽しんでいた。
でも、段々その「新しい生活」も新鮮さを失くしてしまって、
「面倒臭い」「つらい」「しんどい」に変わってしまったのが、8月。
入社して4ヶ月目のことでした。
その後、「しんどい」が口癖になり、グダグダになってわずか1年で辞めてしまった。
そして、今現在。
某海外ブランドの販売員として華麗(?)な転身をした・・・
はずだった。
駅員の時と同じように、最初は「新しい生活」を楽しんでいた。
しかし、今は同じく「面倒臭い」と感じるようになってしまった。
最初はお客さんと話すのが楽しくて、売れるのが楽しくて、
いい仕事だなーと思っていたけど、
今は、接客するのが、話すのが面倒臭いとなってしまった。。。
先月末にミーティングがあって、
自分なりの接客スタイルがあったのを、店長や先輩スタッフに変えるよう言われて以来、
自分の中では「これじゃああたしじゃない」
と、違和感を覚えながら接客しているのが原因だと思う。
昨日も一昨日も「あーもう声掛けるの嫌やなー」とか思いながら仕事してた。
(お客さんにはホント申し訳ないんだけど)
まぁ「つらい」「しんどい」というのがないだけマシなんだけど。
ちなみに、今は、転職してから丁度4ヶ月目。
これも前と同じ。。。
私が飽き性なのか、はたまた駅員や販売員など「接客」が合ってないのか分からないけど、
同じような「波」が来てしまった。
金払え! Aug 26, 2006
おかしな人たち。 Jul 31, 2006
自分より知識のある客。 Jul 22, 2006