2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

自分への褒美として「東京国際キルトフェスティバル」に行ってきました。午前9時30分には会場である東京ドームに着きましたがすでにたくさんの方が並んでいてびっくり。入場してから満員にならないうちにとまずはお買いもの。今回の買い物で一番の満足は「素敵な帽子」のキットを見つけたことです。(オリジナルの帽子を作りたいと思っていたので)早く作ってみなさんにお見せしたいです。買い物に夢中になっているうちになかなか品物にたどり着けないほどの人でいっぱいになりました。今回は特別コーナーとしてアーミッシュキルトの展示のほかに「アーミッシュ人々の生活の再現やキルティングビーの実演」もあり感動しました。以前からアーミシュの生活には共感を持っていたしアーミッシュキルトも好きなので嬉しかったです。また2年ぶりにキルトの勉強に原宿に通っていた時の友達と会うことができ嬉しかった!!みんな教室を持ちキルトを教えながらもまだまだ勉強を続けていている姿に励まされました。また心を入れ替えてキルト頑張ります。もうすぐ畑も忙しくなるので今がキルトをするには良い時期です・・・・・・。
January 22, 2011
コメント(2)

朝起きると銀世界!! 初雪です。さっそくカメラをもってちょっと寒かったのですが2階のデッキへ出て家の周りを映してみました。 こんな寒い日は焼き芋が一番!! ann農園作のさつまいもを薪ストーブで焼いて食べると幸せいっぱい。 鳴門金時と紅乙女を焼きましたが最高に美味しいです。特に紅乙女は貯蔵するほど美味しいのでちょうどこの時期から美味しさが増してきます。
January 16, 2011
コメント(2)

写真はその都度撮っていたのですがなかなかUP出来なかったann農園の作物たちが訴えているので今日はお見せします。昨年の9月に植えた秋植えジャガイモも良くてきました。 品種はデジマとニシユタカ そして自家製種イモのアンデスレッドです。 黒田人参がこんなに立派に出来ました。酷暑の夏に種を播いたのでとても苦労しましたがとっても甘くておいしい!!簾で日よけをしたり毎日水やりをし青虫を駆除して全くの安全無農薬人参です。 次は黒豆です。瓶6本分出来ました。お友達や娘のところに送ったりして喜ばれました。収穫しても選別に時間がかかり豆類は大変ですね。 さてこれは何でしょう? 天然のインシュリンとよばれるキクイモです。今年初めて作ってみました。あまり手間をかけなかった割には良くでき 毎日おいしく頂いています。
January 10, 2011
コメント(2)

みなさん あけましておめでとうございます。 これは庭のウサギさんです。自宅の近くに本物の野ウサギが住んでいるのですが最近は見かけていません。2度ほど見かけたのですがこの置物にそっくりのウサギさんでした。今年の夢は庭を花いっぱいにすることです。昨年 出会った友人と春になったら我が家で「土と布の展示会」を開こうと計画中です。友人は陶芸をしています。今年こそは作品づくりに励まないといけないなあと焦っています。また 最近 「自称農業推進委員」をしていて会う人に食料の自給を勧めています。だから 菜園ももっともっと力を入れなくちゃ!! 新しい年も元気に迎えることができ夢もいっぱいあるので本当に生かされていることに感謝です。ブログに写真の入れ方を夫に教えてもらったので今年はもっと頻繁にUPします。
January 1, 2011
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


