ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは!(^^)/ いやぁアのブログの不…
木昌1777 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは。空がきれいなブルーですね。…
し〜子さん @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは! 息子さん点滴でしたか 思っ…
エンスト新 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 二日続けての点滴を受けてまた…
こ う @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 今日も病院の付き添い お疲れ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

いとこ甥鳥の来訪 New! ばーど白鳥さん

しまホイ解禁と…( ̄… New! kumaru04さん

防災訓練2 社協の… New! し〜子さんさん

2016.05.12
XML
カテゴリ: ホビー、おもちゃ

昨日は、水平尾翼を作りましたが、夜に垂直尾翼も作ってしまいました。これは簡単なのですぐに終わりました。^^

垂直尾翼。 部品点数が少ないです。(木工用ボンド使用。) まち針を刺している白い板は、スチレンボードです。

DSC04367_R.JPG

今日は、主翼の骨組作成を行いました。

予想より順調に作業が進み主翼左右が完成しました。(組立てのみで仕上げが残ってます。)もう少し時間がかかるかと思いましたが、組み立て易いので正味半日で出来てしまいました。

黒い線は、レーザーでカットされている所です。黒い線が途切れているところはカットされていないのでナイフでカットして部品を取り出します。 主翼は、W番号です。

DSC04368_R.JPG

左主翼組み立て中。 今回は木工用ボンドを使いました。瞬間接着剤より作業性が良いです。

DSC04372_R.JPG

左主翼組み立て中。 細かい補強材を接着しているところです。

DSC04373_R.JPG

右主翼組み立て中。 左主翼組立てで要領を掴んできたので快調に組み立て中です。部品の方向を間違えないように気をつけます。

DSC04378_R.JPG

(感想)

 よく考えたら、部品を組むときは、定盤の上に図面を置き、更にその上に透明なOHPフィルムなどを置いてから、部品を図面にあわせて置いて組み立てるのが普通の方法でした。

今回、図面は部品配置の確認だけに使い、後は、板の上で組み立ててしまいました。

完成した主翼などを図面に重ねたところ、ほぼ同じ寸法で出来ていることが確認できました。 部品がレーザーカットされていて精度が高いためうまく行ったのだと思います。

明日は、主翼前縁と後縁を翼の断面に合わせて削ります。順調に進んだら左右の主翼を結合したいと思います。

追) 両翼端捻り下げを付けないといけないのですが、紙を貼る時に捻り下げを付けようと思います。

(おまけ)レオワンカット

午前中にレオワンをカットに連れて行きました。 

午後引取りの際、先生に歯垢除去を勧められましたが、見せてもらった写真(他の犬の歯垢除去中の写真)を見て悩みました。

犬は人間のようにおとなしくする訳がないので、器具で口を開けた状態で固定し歯垢を削るようです。 麻酔をかけるので痛くはないと思いますが 恐らく全身麻酔でしょうね。 レオワン高齢犬の仲間入りなので麻酔をかけられるのは後2年とのことでした....

レオワン5月が誕生日なので記念写真を貰いました。

DSC04380_R.JPG

暑くなって来たので、 2分刈りにして貰いました。 触ると気持ちが良いです。茶色い身体が白っぽくなってます。

DSC04377_R.JPG

以 上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.12 20:54:42 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: