ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは!(^^)/ いやぁアのブログの不…
木昌1777 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは。空がきれいなブルーですね。…
し〜子さん @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは! 息子さん点滴でしたか 思っ…
エンスト新 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 二日続けての点滴を受けてまた…
こ う @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 今日も病院の付き添い お疲れ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

いとこ甥鳥の来訪 New! ばーど白鳥さん

しまホイ解禁と…( ̄… New! kumaru04さん

防災訓練2 社協の… New! し〜子さんさん

2025/11/15(土)・… New! 恭太郎。さん

2016.05.18
XML
カテゴリ: ホビー、おもちゃ

今日は、胴体の下半分の組立てを行い、昼前には胴体の組立てがほぼ完成しました。

胴体の水平尾翼が入る箇所にはF9胴枠が邪魔をしているので邪魔な部分をヤスリで削りとります。もう少し修正がいりますが、水平尾翼を入れてみることにしました。  

水平尾翼の前後幅に対して、胴体側の溝の前後幅が狭く入らないので、水平尾翼と溝の両方を少しずつ削って何とか水平尾翼を所定の位置に収めることができました。

主翼も同様に胴体に仮付けしてみましたが、こちらは、無修正で収めることができました。

垂直尾翼は、胴体上面のフレームに接着するだけのため胴体上面フレームとの合いを確認しました。

胴体に各翼が付いたところで、機体正面より目視にて 主翼、水平尾翼の傾きを確認しましたが、問題なさそうです。

次回は、まだ一度も経験のない紙貼りに進みます。

胴体の下半分製作中。左側の曲がった2枚の板は、主翼を受けるところです。

DSC04434_R.JPG

完成した胴体。

DSC04435_R.JPG

主翼と尾翼を仮付け。 胴体との取り付け角度は、問題無さそうです。

DSC04438_R.JPG

垂直尾翼と胴体の接着面の合いを確認。 なるべく密着するようパーパーで修正します。

DSC04437_R.JPG

今日は、微風で晴天と絶好の天気。 いつもの公園に飛ばしに行きました。

墜落することも考えて、今回は、場所を変えました。誰も使わないのか草が生えており、飛行機を飛ばすにはいい場所です。 (途中、バーベキュー場の横を通ったらバーベキューの良い臭いがしてきます。今日は、平日なのに誰が食べているんだろう バーベキュー場の駐車場もほぼ満車です。)

着陸後の姿。分かりにくいですがプロペラが草を巻き込んでます。

    これだけ草が長いと機体へのダメージが非常に少ないです。(でも、支柱1本折れました.....

2016-05-18 12.48.20_R.jpg

実際の飛行ですが、下の図が一番飛んだ時の状態です。 計った訳ではありませんが、5秒以上は飛んでいたはずです。

しかし、機体が重いため2mくらいまでしか高度をとれませんでした。 軽量化を考えないといけないですね.....

その他の飛行は、せいぜい1周回るのが精一杯。投げるときに翼を水平にしてやらないと傾いた方に巻き込むようにしてすぐ落ちてしまいます。(本日の収穫) 

一番飛んだ時の状況。右回りで2周しました。(風の条件が良かったかもしれません。)

img022_R.jpg

家に帰ってからさっそく支柱の修理です.......

以 上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.18 18:14:31コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: