PR
サイド自由欄
コメント新着
キーワードサーチ
New!
kumaru04さん
New!
恭太郎。さん垂直尾翼の紙貼り2回目の挑戦。
昨晩のうちに片面の紙貼りをしました。少し皺が出てますが、それ程気にならないので今日は裏側の紙貼りを行いました。
昨晩の出来具合。鋭角のところは、どうしても皺が出ます。

本日貼った側の乾燥後。 皺殆ど目立ちません。

ひっくり返したら今日貼った紙の折り返しが汚いです..... 皺も大きくなっています....

検査結果 → 再加工

と言うことで次回、再加工となりました.....
紙の折り返しのところを何とか綺麗に仕上げたいですね。 折り返しが無いと紙が縮む時に引っ張られて皺になり易いです。
霧吹きの量も要検討ですかねー。(量を減らす。)
ハイハイ 何度でもやってくださいワン。 zzzzzz.....

(おまけ)ワインダー
飛ばす前に、プロペラを指で回してゴムを巻きますが500回近く巻くので時間がかかるし指が疲れてきます。 もっと早く巻くためにワインダーと言うものを売っていますが1000円くらいします。ハンドル1回転でゴムを5回巻けます。 お小遣いが少ないのでハンドドリルで巻けないか試してみました。
ハンドドリルの持ち手は邪魔なので外し、チャックに写真のようなアルミ棒を挟み、アルミ棒の先端を、プロペラに引っ掛けるように曲げました。
少し重いのが難点ですが、ハンドル1回転でプロペラが4回転するので非常に楽に巻けます。
ネットで調べたら、同じことを考えた人がいて、軽量化とゴムの感触を知るために魚釣り用のリールを改造していました。(100均のカウンターも付けていました。)
ワインダー(ハンドドリル流用)

以 上
久しぶりのプラモー2 ヤマハ ビーノ 2025.09.17 コメント(9)
久しぶりのプラモ。(その2) カブ完成。 2025.09.13 コメント(12)
久しぶりにプラモデル作り。 2025.09.12 コメント(9)