ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:元水栓を少し閉めてみました。(11/28) New! こんばんは!(^^)/ デへへ、友達が蕎麦好…
エンスト新 @ Re:元水栓を少し閉めてみました。(11/28) New! こんばんは ご時世、節水は必要ありきなの…
木昌1777 @ Re:元水栓を少し閉めてみました。(11/28) New! こんばんは。家庭生活にも毎日何かしら出…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にゃんこは変わりな… New! 猫のおばはんさん

なんだかなぁ、の一… New! ミミスケかーちゃんさん

今日は外食 New! そら豆さん

また行ってしまった! New! ムーさん1954さん

城下町歩き第2弾 … New! 三河の住人さん

2025.10.18
XML
カテゴリ: 家の外回り
 (最低気温19℃ 最高気温25℃)

11時頃の空。
  一日曇りで一時小雨が降りました。今晩遅くに雨の予報です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソーラー防犯カメラに充電しても電池の減りが早いのでメーカーのHPを調べたところ、充電するときはカメラの電源スイッチをOFFにしなければならないことが分かりました。

↓塚本無線 サポート (ソーラーカメラの電源が入らない場合)
https://wtw.support/wtw/solar-cam-recharge/#:~:text=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E6%AE%8B,%E9%87%8F%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84

タイトルは電源が入らない場合の対処方法ですが、充電時の注意事項、ソーラー電源の電池残量を維持するための注意事項も書かれています。



 カメラの電源は、充電端子の近くにあります。(ディップスイッチ)



充電ケーブルの電源アダプターが大きくて壁コンセントに差し込めないのでアダプターケーブルを作りました。



半日くらい充電するつもりでしたが途中で小雨が降ってきたので2時間半ほどで充電をやめました。
充電直後の電池の残容量は100%で4時間後も100%を示しています。

カメラが頻繁に動体検知を行うとバッテリーの消耗にソーラーの発電量が追い付かないそうなので、設定を人間にのみ反応するようにしてみました。
(我が家の前は車が良く通ります。)

夜間のカメラのハレーションについては、カメラ側に当たる門灯の光を遮ることで解決しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のオランダカイウ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 チュールの時間になって布団から出て来たソラニャン。



以 上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.18 16:21:05 コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: