全70件 (70件中 1-50件目)
更新だぜぇ、いぇ~い。。。一月ぶりです。なんかPCが壊れてから家では更新できず、買い換えようにも「一緒に買いに行く」と言ってる同僚が結局動かずじまいでお店にすら出向いていません。※その同僚は今年に入る前からPCを買ってブログを始めるといっていたのに何事もなく今に至り、聞くとむしろブログは脳内で開始しているとの事。ここ最近1ヶ月であった事○M:i:IIIを観た○ゲド戦記を観た○パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストを観た○浜松のレゲエイベントに行った○年甲斐もなく海で焼いてみた。なんか映画ばっかり行ってるなぁ・・・まわりではトランスアメリカとUDONがかなり好評価なので次行くとしたらそのどっちかになりそう。先日この時期になぜかななし’だけ社内で席替えがあり、社長の目の前に。これは偉くなったのか、遊ぶなという事なのか。。。まわりの無言の圧力が気になる今日この頃、みなさんどうお過ごしですか??
2006.08.10
コメント(2)
おそろしぃ・・・「おっ、安いぢゃん!!」とほくほく顔で服を買って、クローゼットに入れていたら・・・同じ服があった。。。。~教訓~安さにませて衝動的にモノ買うと後に厳しい現実に会う。カード払いも計画的に。
2006.07.03
コメント(6)
わりと急だったのですが、EGO-WRAPPIN'のライブに行ってきました!!まわりのお友達に報告したところ「誰それ??」との反響が過半数を超えてしまいました、どうもありがとう。。。わりと知名度ないんですかねぇ・・・知ってる人がいそうなところで、数年前のドラマで「私立探偵 濱マイク」(永瀬正敏主演)の主題歌で「くちばしにチェリー」って曲を歌っております。個人的には今のアルバムより1999~2001くらいの時のアルバムが珠玉ではないかと思うので、ご存知ない方は一度聴いてみてくださいまし。。。
2006.06.30
コメント(0)
週末に我が家でお好みパーティ的なものをしたのですが・・・2日たってもお部屋がオタフクソースの匂いがする!!あれほど部屋に臭いがこもるから換気させてっていったのに「暑いからイヤ」とクーラーを使用させ続けてくれたみなさん。ありがとうございます。
2006.06.26
コメント(2)
6年ほど愛用していた自宅のPCが先日とうとうお亡くなりになっていまいました。。。イロイロPCに詳しい人に聞いたけど直すより買いなおした方が早いっぽい。夏ボが一発で無くなりそうです。とりあえずi-Podの曲が変更できないのがツライッす。
2006.06.20
コメント(6)
24・25番目の日本代表といってもいいのではないか、と個人的に思っているのがポーランド-エクアドルで、主審と副審を務めた上川徹さんと広嶋禎数さん。試合の中での彼らのプレッシャーは、選手と同様かそれ以上ではないのかと思う。なぜなら、たったひとつの「ジャッジ」が試合の流れをすべて覆す事が可能だから。そしてひとつのミスが試合後大きな非難の的となる可能性を常に秘めていると思うから。ポーランド-エクアドル戦での彼らの「審判」は非常に的確で好評となった。サッカーのプレイタイム90分間の中で、瞬間的な選手間の動きやボールの動きを読み取るのは非常に神経を使う作業だろうし、選手同様コートを走り続けるのは体力的にも優れていなればならないだろう。ワールドカップのような大きな大会で、このような公平なジャッジを行えるのは彼らの技術が優れているからに他ないと思う。で、なぜこんな話をしたかというと昨日の日本-オーストラリア戦でこのような出来事があったからだ。日本のゴールは「誤審」、主審認める各メディアは主審の重大なミスが2度あったと報じた。僕が思うのは、「誤審」と認めるのはいい。ただし試合中にそれを認め選手に言葉として伝えるのはどうなのだろうか?またニュースでは昨日の試合で主審を務めた方は試合後に「あんな誤審をした後なので、オーストラリアが勝って助かった」とコメントを残したらしい。(ニュース記事でみたので表現が違う・内容が間違いかも知れないが…そうあって欲しいとも思う)日本が先制点を入れた後に、オーストラリアのファールと思わしきプレイが多々流された気がしたのは僕の気のせいなのでしょうか??
2006.06.13
コメント(0)

今日はなぜか(笑)みんな会社に来るのが遅いので、朝一から会社で更新です。せっかくの先制点も守りきれず・防ぎきれず・追いつけずと3-1の逆転負け。。。厳しい状況にはなったけどまだ2戦、チャンスは残ってると信じ戦い尽くして欲しい。
2006.06.13
コメント(2)
なんとまぁ、「青」いシャツやネクタイをしている社会人が多い事。。。みんな夜に向けて準備万端のようで。。。
2006.06.12
コメント(0)
ひゃっほ~なんかしらないけどボーナスが今日だった。なんかずいぶん早い気がするけど、貰えるということはよろこばしい。But明細をみてちょっとへこむ(´・ω・`)
2006.06.09
コメント(4)

先日のお休みに初めて味覚狩りというモノを体験してまいりました。初体験はイチゴの味。なんか受付のおばちゃんが「明日で閉めちゃうから」とシーズンoffをアピール。そういえば駐車場に車が少ない・・・。やっぱり旬が11~12月ってことで、結構青いのが多いかも。それでもやっぱりもぎたてはvery sweet!!お約束のコンデンスミルクもあったのですが、つけると甘すぎたのでそのままおいしく頂きました。ウマウマ。
2006.06.05
コメント(2)

ちょっと所要で週末に実家へ。。。正月以来というか、このタイミングでの帰省は非常にめずらしかったのですが。。。おっ、ご主人こんな時期に帰省とはめずらしいやせたけど歩けるようになりましたYO我が家のアイドルとらの復活しておりました!!正月の怪我以来体重が-1.5Kgと激減していましたが、無事元気に歩けるようになっていました。実にめでたい。でもかなりガリガリになちゃってて少し肉を分けてあげたい気分。。。ちなみに隣家の兄宅よりパグのモコ君(♂)もお出迎え。なんかおまえ会った事あるよーな、ないよーな・・・会うのは2度目だったのですが、あんまり覚えてくれていないみたい。
2006.05.28
コメント(2)

土日中に見た映画達・・・シークレット・ウインドウ2005年/アメリカ//106分監督/脚本:デビット・コー原作:スティーヴン・キングキャストモート・レイニー:ジョニー・デップジョン・シューター:ジョン・タトゥーロエイミー:マリア・ベロテッド:ティモシー・ハットンケン・カーシュ:チャールズ・S・ダットンおち※反転「ジョニー・デップの人が実は精神異常者で二重人格」ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ2005年/アメリカ//101分監督:ジョン・ポルソン製作:バリー・ジョセフソンキャストロバート・デ・ニーロダコタ・ファニングファムケ・ヤンセンおち※反転「ロバート・デ・ニーロの人が実は精神異常者で二重人格」ビューティフル・マインド2001年/アメリカ/134分監督:ロン・ハワードキャストジョン・ナッシュ:ラッセル・クロウパーチャー:エド・ハリスアリシア・ナッシュ:ジェニファー・コネリ一口ーゼン医師:クリストファー・プラマーおち※反転「ラッセル・クロウの人が実は以下略」見ようと思って見てなかった3作品。もちろん「おち」など事前情報は一切聞かずに我慢した3作品。。原作者や主演の役者さんたちが大好きな3作品。。。もっとゆっくりと、単発でみればよかった!!ビューティフル・マインドは落ち着いて次の日にもう一回みたらかなり秀逸でした。。。きっと連続で見る映画のセレクトが悪かったのですね。しっぱい×2。
2006.05.22
コメント(2)

昨日は早く帰れたのでたまりにたまったDVDを鑑賞。見たのはコレです。「リンダリンダリンダ」監督:山下敦弘ソン:べ・ドゥナ 山田響子:前田亜季立花恵:香椎由宇 白河望:関根史織(BaseBa"Be、小山先生:甲本雅裕 今村繭:湯川潮音中島田花子:山崎優子(me-ism)もともと昨年の夏(だったかな??)映画館で見ようと思っていたのですが、結局見れずじまいだった作品デス。「青春てなんだ?ばっきゃろー」的な映画がすきなななし’なので期待していたのですが…やっぱりおもしろかった!!舞台はとある高校の学際の数日間なのですが、うまく笑い所と泣き所、それと見ている人の学生時代を彷彿させるシーンがうまく混ざり合っていて見ているうちに自然とココロが暖まってくる感じになります。ラストシーンでの学際ライブ、そこで登場する実際のミュージシャンでもある湯川潮音や山崎優子(me-ism)らの劇中曲も非常によかったですが、結末へと盛り上がる「リンダリンダ」が最高でした。ななし’の学際でもまさに「リンダリンダ」なライブだったので特にラストがよく感じたのかも・・・?劇場で見ておきたい作品でした。
2006.05.19
コメント(0)
コレを見て今週も乗り切れるようなきになった。はーと型のにゃんこ
2006.05.17
コメント(2)

なんかですね、携帯が壊れてしまったようデス。。。原因は不明。まったく動かないってわけではなく通話ができない(むこうの声は聞こえるけどこっちからの声が向こうに届いていない状況)と言う事でメールオンリー携帯となってしまったようです。あっ、写メもいちよう撮れますね。使ってもう2年ぐらい(?)なので修理に出すより機種変更した方早いかな?と思ってショップに行ってきたのですが、驚き。最近の携帯って異様に高い!!機種変更で2万ってなんなんでしょう。。。給料日前に2万の出費はデカイ、そこで瞬時に導き出されたななし’の解答は・・・「誰も電話かけてこないから、まっいっか」とりあえず現状維持で。コレを見てくれてるお知り合いは、しばらくメールオンリーでご連絡お願いします☆デジカメ付ポケベル
2006.05.16
コメント(6)

原作が好きな作品だったので早速行ってまいりました・・・陽気なギャングが地球をまわす!! 伊坂幸太郎原作、前田哲監督、大沢たかお、佐藤浩市、鈴木京香、松田翔太ほか出演。早速個人的な感想を言いますと・・・結構ツライ2時間でした。(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 試写会で見た友人はおもしろかったよ~♪と言っていましたが。。。う~ん、原作を読んだ人だと結構賛否の意見は分かれるのではないでしょうか??タイトルや人物の設定を流用しただけで、あとはまったくの別物って感じデス。キャストの中では佐藤浩市はイメージ通りでいい感じだったのですが、あとの方々は個人的には微妙。シナリオも原作の方が伏線とその回収がまとまって読了感があるので、もし映画を見た方で未読の方がいるようならぜひ読んで欲しいッス。あと佐藤浩市の妻役の加藤ローサが可愛いかったですよw
2006.05.14
コメント(0)
と言うわけで(?)キリンカップ2戦目スコットランド戦です。土曜ということでいつものメンバー、いつものスポーツバーにて観戦。日本が優勝するには、勝つだけではなく3点以上の得点差がなければいけません。得点力に不安が残る日本では難しい条件の中試合開始。結果はご存知の通り0-0の引き分け。ポストに当たる遠藤のミドルシュートや、ペナルティエリアでの小野のファイント→シュートなど惜しい場面も続いたのですが・・・内容的には前回のブルガリア戦よりも充実していたのかなと思いました。ただジーコも言っていましたがぜひ勝ちたかった試合でしたね。
2006.05.13
コメント(0)
明日はキリンカップ2戦目vsスコットランドでございます。しかし、ななし’のまわりではキリンカップは代表戦のわりにいまいち盛り上がっておりません。前回の試合内容がよろしくなかったからか、海外組不在だからか・・・!?ともかく明日はまた誰か友達を誘ってバーで観戦したいと計画中。しかし・・・明日対戦のスコットランド、日本が点数を取れなかったブルガリアに大勝しているんですよねぇ。。。。
2006.05.12
コメント(0)

GWネタ その二とりあえず、いまさら感があるのですが以前の日記で「その一」と見出しをつけちゃったので…その二でございます。なんとなくGW中に5冊は本を読もう!!(ジャンル問わず)と思い立ち書店へ足を伸ばしたものなかなかお目当てのものがなくたたずむこと1時間、やたらと世間で騒いでおりますこの本を手に取りレジに向かっておりました。映画化の宣伝を見た時に主演がトム・ハンクスと知り「コレは映画館で見ねば!!」と思っていたので、あまり先に原作で事前情報を仕入れるのもなぁ…と躊躇していたのですが特に目に入るモノもなかったので思い切って上・中・下全3巻揃えて帰宅。いやぁ~、読了後のなんとも微妙な後味。なんか翻訳ものの小説やコラムって文章のいいまわしになんとも独特なものがあるのように感じるのはななし’だけでしょうか??なんだかカユイ所に手が届かない的なあの感覚・・・おそらく英文をスムーズに読み書きできれば翻訳前のものを読むなのがベストなのでしょうけどね。こういう時にもっと中学の時から英語に興味をもっておけばよかった、と痛感いたします。クラスで自分くらいでしたね、英単語の書写しの宿題でトムやらマイクやらの絵を書いてごまかしていたの。。。1冊まるまる英単語書くのなんて無理でございます。話は逸れましたが、なんだか本文の内容もミステリー的なトリックが中心!!というよりもダヴィンチにまつわる文献の新しい解釈みたいな感じで、個人的にはなんか期待していたのとちょっと違う感じ。。。ここしばらくトム・ハンクス主演の映画でハズレを見ていないのでなんとか期待したいトコロでございます。
2006.05.11
コメント(0)
先日のサッカーボルトン中田の退団に引き続き、F1でもスーパーアグリの第2ドライバー、井出有治がライセンス取り消しという扱いでGP出場継続が断念。。。他チームとの接触事故などからある意味危険視されていたので止むはないのだと思いますが・・・う~ん、オールジャパンチームの夢がこれでまず消えたと思うと残念。。。
2006.05.10
コメント(0)
みなさんは昨日のサッカーキリンカップ日本vsブルガリア戦はご覧になられましたでしょうか??いやぁ、まいりました。。。いつも会社の同僚や仲間達と近くのスポーツバーで観戦しているのですが、仕事を早々に切り上げ試合開始5分後にお店に到着。いざ観戦!!とお店のドアを開けて目に入ったのはみなさんご存知の通りのスコアでした。。。 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンしかし実際見ているとブルガリアは主力ではなく2軍と聞いていたのですが、日本の方が攻めているように見えつつも安定感・中盤のよせなど1枚も2枚も上なような試合運び。う~ん、このまま日本点はいらないんだろうなぁ・・・と思っていましたが結局巻の1ゴールのみ。。。日本はJリーグ中心の構成で鹿島・浦和の主力を除いた先発・・・という事もあるのでしょうが果たしてジーコや協会のみなさんの目にはどのように写ったのでしょう??とにもかくにもかく次戦のスコットランド戦に期待!!
2006.05.10
コメント(2)

ななし’の生活範囲内で唯一のねこスポットが会社の近くにある寂れた駐車場にあります。もともと野良ねこっぽかったのですが、こねこが生まれたのをきっかけに近所のみなさんがエサをあげ始めて定住するにいたった模様。こねこはとらネコやまっしろなの(アルピノ??)や黒いのやら色とりどりでとてもかわいらしいものでした。でした、というのも今年に入ってからなんだかこねこを見る機会が少なく、元気でいるのかちょっと心配。いくらネコ好きでもやはり一人くらしの貧乏サラリーマン・・・飼ってやるにもなかなかに難しい現実が。。。ハガユイモノデス
2006.05.09
コメント(2)

GWネタ その一あんまりにも家の中にいても体が腐るので映画館へ。ひさしぶりの映画だったのですが・・・感想から言いますと大満足でございます。見てきたのはコレVフォー・ヴェンデッタ<公式HP>~ストーリー~独裁国家となった未来のイギリス。仮面で正体を隠した「V」と名乗る男(ヒューゴ・ウィービング)に、命を救われたおとなしく若い女性エヴィー(ナタリー・ポートマン)。優れた戦略とだましのテクニック、そして類まれなカリスマ性を持つ「V」は、暴政・圧政に反抗し、同胞市民に革命を発火させていた。「V」の謎に包まれた真実の姿を暴いたエヴィーは、同時に自分自身の真実を知る――そして、残虐で腐敗に満ちた社会に自由と正義を取り戻す「V」の計画に、加担していく。マトリックスのスタッフが製作という事だったので、またアクションやビジュアルがメインなのかな??と思っていたのですが、そんな事はなく全然ストーリーにも嵌る事ができました。そしてなんとまぁ「V」ことヒューゴ・ウィービングのカッコイイこと!!終始仮面を被っているので表情はまったく映像として出てこないのですが、やはり演技がうまい人はどんな役でも映えますネ。なぜかななし’はナタリー・ポートマンはずっと「レオン」のイメージだったのですが、コレでソノイメージも払拭致しました。※演技のために髪をばっさり切ったシーンがGOOD。メッセージ性も強い映画ですが、かといって重過ぎずエンターテイメントな部分もあり全体的にまとまったいい作品だと思います。コレは見ておいて損はなしですよ~。実は海猿と迷っていたんですが、一人で見に行くサミシイ事になったのでこちらにしました。
2006.05.08
コメント(0)
いや~、ひさしぶりの更新ですね。。。めいっぱい忙しさをたてにさぼっておりました。気がつくと更新率も40%以下に・・・とりあえずGW中にあった出来事などから更新していこうかと。イチから出直しでございます。
2006.05.08
コメント(4)
更新がいよいよ週一ペースに・・・色々書きたいことはたくさんあるんだけど、文章にするのが難しい。。。なんででしょうね??とりあえず今日も仕事の間にプチ更新。おもしろネコ動画何回見ても飽きないネコ動画。サボテンでイタイ×2ってなってるネコちゃんが大好きデス。踊るわんこ仕事仲間に「犬を飼いなさい、犬を」となぜかいつも言われます。犬って横に歩けるんですね、びっくりしました。 Σ(゚Д゚;
2006.04.17
コメント(2)
ねぇさん、事件です!!!・・・なんかこんな出だしのドラマがあったと思うんですけどなんでしたっけ??さてさて事件が起きてしまいました。今流行りの「Winny」による個人情報の流出がななし'の勤め先ともやり取りがある企業でおきてしまいました。なんか警察やら行政などでこの流出事件が起きた時には、「なんだ、またか、サーバー管理者はなにをやっとんぢゃ?」と、それほど関心がなかったのですが、やはり近場の会社になるとそうも言っておられません。自社でも使用しているものはいないか?などの厳重注意などがあったのですが、おかげさまで利用者はいないようでした。う~ん、使い方などを間違えなければきっと便利なシステムなんでしょうけど、どうなんでしょうねぇ・・・なかなか今のNet環境とモラルでは使用するには大きなリスクが伴うのでしょうね。結局使用については個人の問題になんだと思いますが、企業やクライアント・顧客に迷惑が掛かる利用は正直勘弁して欲しいッス。
2006.04.11
コメント(2)

今日は雨も手伝ってなんだか憂鬱なまま帰宅。やっぱり月曜はなんだかダルイっすねぇ。。。そんな気分を紛らわせる素敵アイテムがないかと自宅を家捜し致しました所、goodなアイテムを発見。年末に仕事先の書店さんのオススメで購入したのをすっかり忘れておりました、学研の「大人の科学」シリーズ、Theプラネタリウム!!少年の心を忘れた大人のための図画工作、って感じで毎回色々な工作が楽しめるという学研から発売中の「大人の科学」。その中でも昨年発売後大好評のために店頭完売になるお店が続出したというお部屋で簡単にプラネタリウムが見れるというなんとも癒し系な号がコレなのです。※06年4月現在は重版分が割りと店頭に並んでいるようです。早速工作開始~、三十路目前の一人身男子がPM11:00に部屋のど真ん中で黙々と図画工作・・・ゼンゼンキニシマセンヨ!?この時点ですでになぜかテンションが上がっております。で、できたのがコレ。子供の時から図工だけは得意だったからか30分ほどで完成。しかし製作中の写メを取るのを忘れてしまいました。。。なんかボクシングのグローブを黒く塗りつぶして立てた感じデス。ではではさっそく・・・すいっちおぉ~ん!!・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д)z・・・これは、なんというか。。。・・・真っ暗ですねぇ。。。まったくもって星なんてありゃしない。。。 ななし‘の部屋は壁に黒やら赤の布を貼ってあるのですがそれがどうやらそれが光を吸収してNGな模様。説明書によるとあんまり広い部屋だと光が集まらないと書いてあるのでソレも関係あるのかも・・・。しか~し!!ココまで盛り上がった気持ちを抑える事はデキマセン。なんとか今日中に我が家で素敵プラネタリウムを実現させるのです!!考えろ、考えるんだ・・・壁が白かつ密閉された空間。。。あった~!! (≧∇≦)b ただいまうちのトイレはメルヘン空間☆
2006.04.10
コメント(7)

散るからこそ美しいモノの代名詞。今年はなんとか間に合いました。なんだかペット連れの花見客も多く、犬は桜を見てなにを想うのかな?って話題になってみたり。天気が良くて何よりでした。
2006.04.09
コメント(2)
ひさかたぶりの更新です。なんだか最近あまりおもしろいと思う事が少ない。というより悪い知らせや連絡ばかり・・・ちょっと心が病み気味デス。 苦笑昨日も会社の上司のお母様が癌でなくなられたため、告別式に大阪まで会社の同僚と車で行ってきました。実際一度も会った事のない方で、自分との間柄も近いようで遠い関係。表現が失礼なのですが、なぜか実の母のお葬式(もちろんまだ健在ですが)のような気がし始めひどく寂しいキモチになって帰ってきました。早くキモチを入れ替えて行こうと思う今日この頃デス。最近よくラジオでかかっている曲でお気に入りのがあります。Daniel Powter(ダニエル・パウター)の『Bad Day』。メロディもよいのですが歌詞も結構いいなぁ、と思っていたら今人気のある方のようです。PVも見ましたが癒し系の声とマッチして何回見ても飽きませんでした。ちょっと泣けちゃう感じでオススメです。Daniel Powter - "Bad Day"Album: "Daniel Powter" (2005) Where is the moment we needed the most You kick up the leaves and the magic is lost They tell me your blue skies fade to grey They tell me your passion's gone away And I don't need no carryin' on You stand in the line just to hit a new low You're faking a smile with the coffee you go You tell me your life's been way off line You're falling to pieces everytime And I don't need no carryin' on Cause you had a bad day You're taking one down You sing a sad song just to turn it around You say you don't know You tell me don't lie You work at a smile and you go for a ride You had a bad day The camera don't lie You're coming back down and you really don't mind You had a bad day You had a bad day Well you need a blue sky holiday The point is they laugh at what you say And I don't need no carryin' on You had a bad day You're taking one down You sing a sad song just to turn it around You say you don't know You tell me don't lie You work at a smile and you go for a ride You had a bad day The camera don't lie You're coming back down and you really don't mind You had a bad day (Oh.. Holiday..) Sometimes the system goes on the brink And the whole thing turns out wrong You might not make it back and you know That you could be well oh that strong And I'm not wrong So where is the passion when you need it the most Oh you and I You kick up the leaves and the magic is lost Cause you had a bad day You're taking one down You sing a sad song just to turn it around You say you don't know You tell me don't lie You work at a smile and you go for a ride You had a bad day You've seen what you like And how does it feel for one more time You had a bad day You had a bad day Had a bad day Had a bad day
2006.04.07
コメント(4)

プチ更新なんとなく仕事が落ち着いてきました。反動でテンションがおちなきゃいいけど。。。○中日ドラゴンズのおひざ元ナゴヤドーム横に東海エリア一の規模のジャスコ・イオンが開店。目玉は500種類のデザートに会える「名古屋デザートフォレスト」、本日は案の定めいっぱいこんでまして1時間待ちとの事。ほかにも店舗の中に3店もスタバがあったりと他の複合ショッピンモールとの違いをアピールしておりました。ななし’的にはペットショップにいた熱帯魚やら爬虫類系の陳列にびっくりでした。。。ギョΣ(゚Д゚;○サッカー日本代表戦エクアドル戦!!当初花見も兼ねて公園にてプロジェクターで試合を見るという非常に迷惑かつ壮大な予定があったのですが、昨日今日の雨でお流れに。迷惑行為はイケマセン。おとなしく(?)スポーツバーにて観戦の予定。しかしいつも応援している柳沢選手(同県・同学年なので絶賛応援中)の負傷が残念でたまりません…Jリーグ復帰後のハットトリックなど非常に期待していたのに。。。2ヶ月の離脱はショック(´・ω・`)ショボーン
2006.03.29
コメント(0)

ほへ~疲れた&癒されました。。。リレーマラソンですが結果から申し上げますと全体では36チーム中20位くらい?ですがチーム全員が男子だったので一般男子の部で見事6チーム中3位と入賞!!:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*: ヤッタネ※女子がチームにいると男女混合の部となりこっちはチーム数が多め。しかしそれ以上に嬉しい出会いがひとつ。今回僕達の参加メンバーが25人くらいになったので4チームに分かれたのですが、他のチームの応援に来てた子がもう、めっさカワイイのデス。もう朝からその子が気になってすでにマラソンどころではありません。。。気になるその子とは・・・応援犬のがっちゃん。カワイスギ、今日はスパイダーマンのお洋服でおめかし。今日のレースは2.3kmの距離を18週計41kmをチームで走る内容だったのですが、一人で何週走っても、何回走ってもOK。(たすきを渡した後でもまた再度コースを走れる・連走もありって事)そんな中ななし'3週を休み休みに走っていたのですが休憩中は全部この子と遊んでいました。もうね、犬派・ネコ派を超越したカワイサ(*´д`*)ヤバイッス。しかもすごい舐め癖があるらしく終始手のひらをぺろぺろ。もうマラソンしに行ったのか、わんこと遊びにいったのかわからんですよ。。。
2006.03.26
コメント(4)
明日はいよいよリレーマラソン!!どうやら天気も前回のように雨ではなく快晴ようで一安心。最近ちょっと走りにでていない事とどんなメンバー構成なのか一切知らされていないという事が心配ではあるのですが、なんとか他の人の足を引っ張らないようにがんばってきたいと思います。とりあえず集合がずいぶん早いので早めに寝よう。。。
2006.03.25
コメント(2)
どこの会社も決算期や期末は忙しいモノ。うちの会社もご多分にもれずなんやかんやと慌しい毎日が続いています。さて唐突に話は変わりますが(?)ななし‘ここ一年ほど流行に乗ってヒゲ面で営業に駆け回っておりました。おかげで営業先では「○○社のメガネをかけた髭の人」という第一印象から名前をすぐに覚えていただく事が多くなり長方していたのですが、先日どうしても剃らなければいけない状況に。。。もともと年の割りに童顔に見られることが多々あり、それを払拭させんと伸ばし始めたU字髭。鏡に映る1年ぶりに見る素顔は我ながらどこのとっちゃんぼーやかと思わせる童顔となり自分でも驚きの映像!!これで解決Before After !!とでもタイトルが付いていそうな雑誌の美容広告のようだなと思う始末。毎日顔を会わす会社の同僚も一瞬誰かわからんかったというありがたいコメントを頂きました。ほんとにどうもありがとう。とりあえず1週間ほど後ろ指をさされつつヒゲが伸びるのを待つ事にしようかと。。。(´・ω・`)ショボーンMiikoGoldyさんへプレゼントのお返しでござんすにゃんこげーむ
2006.03.23
コメント(4)
結構有名ならしいんですが先日友人に教えてもらった人工知能のHP。なにかモノなどを思い浮かべておいて人工知能くんが20問の質問。それに答えるだけで考えている事が当たるというシロモノ。何回かやってみたのですが結構当たりました。う~ん、なんかこういうモノが開発されているのを初めて知ったのですが、SF映画の様な世界もひょっとすると無理ではないのかも知れませんね。なんだかスタウォーズのC3-POを思い出しました。お暇な方は一度遊んでみると楽しいですよ~
2006.03.19
コメント(6)
全然買う気なんてなかったのにぃ・・・やる暇なんて全然ないのにぃ・・・何の気の迷いか今日発売の某大作RPGゲームを買ってしまいました。スポーツ系以外のゲームを買うのはおそらく3年ぶりくらい。今日もさっき帰って来たばかりなのにいつやるんだろう・・・?って感じです。う~ん。。。
2006.03.16
コメント(3)
元カノさんから春に結婚する旨のメールが到着。別れた後もしばらく友達付き合いが続き、その子が他県へ引っ越した後も半年に一度くらいのペースで忘れた頃に何かしら連絡が入るというななし'の中ではかなり希少価値なお付き合いの仕方をしている女の子。 ひょっとしたら花嫁さんの隣に座りにすわっているのが自分だったのかも…と思うとなんとも複雑な気分になっちゃいました。いろいろあって別れちゃいましたが、普通に友達の子が結婚した時より幸せになって欲しいなぁと思う気持ちが大きいのは女々しさなんでしょうか?? どうやらオメデタ婚のようなので子供が生まれた時にはなにかプレゼントのひとつでも送ってやろう…と思うちょっと変わったホワイト・デーとなりました。
2006.03.14
コメント(8)
こっなぁゆきぃ まぁうきせつはぁ~ ♪ってな感じの1日でした。季節外れという程ではないですがコートを片付けてしまった自分には肌寒い1日となってしまいました。しかも明日も雪の模様…。とりあえず仕事が忙しいほかコレといってなにもない週末だったので、なんとなくななし的Good News & Bad Newsを紹介。Good News○スポーツ元年といわれる2006年ですが、トリノオリンピック→サッカー日本代表戦に続きいよいよ「F1」が開幕!!「スーパーアグリ」というチーム名はいかがなものか?と思っていましたがいよいよALL Japan純正チームが世界に向けて発進!!予選やフリー走行から本選リタイヤの可能性が大きかった中、日本のエース佐藤琢磨が見事完走!!!しばらくは厳しいレースが続くと思いますが、それでも今年の鈴鹿は期待せずには要られません。Bad News○猫に鳥インフルエンザの感染が発覚。どうも感染している鳥を猫が食べてしまいそこから感染が始まったようです、現在人への感染はまだないもののその可能性は0ではないと放送されていました。日曜に放映していたNEWSで、猫への感染が発覚した地方では飼主が人への感染を恐れ飼い猫を施設へ預けるケースが増えてきたとの事。実際に仕方ない事なのかもしれない事なのでしょうが、理由はどうであれ、非常につらい選択だったと思います。まだ日本での感染のケースはないのですが、もし発覚すれば以前の京都の養鶏場での無残な大量処分のような事象が行われるかもしれません。感染の可能性があるというだけで、生きたまま次々と処分される鶏をNEWSで見た時は本当に胸が痛くなりました。もちろん誰も好きでこのような作業をする方はいませんから、請け負う方たちは見ている以上につらい気持ちだったと思います。科学や医療の発達が目覚しい現代ですが、まだまだ解明できないウィルスが多々ある事が残念でなりません。ひとつでも多くの生命を助かるよう少しでも早く救済の方法がわかるように祈るばかりです。。。ちょっと悲しい雰囲気になったのでネコ・動物好きにはたまらない動画をご紹介。すやすや子猫ちゃん他のサイトさんからの拾いものですが、会社で見てたところずいぶんにやけていたようで同僚からえっちぃ画像を見ていると勘違いされちゃいました。それくらいネコ好きにはたまらんですよ。(*´д`*) カワイス
2006.03.13
コメント(2)
めっっっったに無い事なんですが最近富に仕事が忙しい。こんな不景気と言われている中で、仕事が忙しくなる事自体喜ぶべき事なんですが。。。どうにも仕事で疲れがたまると他の事がおっくうになり手付かずになるという悪い癖があるので、今も気分転換に会社より更新しております。いかん×2。○リレーマラソンの参加が決まりました。5人1組で公園の外周≒2Kmを19週リレー形式で走るそうです。ストレス発散になれば◎、今度は晴れる事を熱望。○毎年、今年こそは見に行く!!と心に誓いつつ、いつもチケット発売日を忘れて後悔している「シティボーイズ」の舞台。今年もおかげさまで発売日を忘れておりました。。。なんででしょう。昨年旗揚げされたのですが名古屋の役者さんで、「藤元英樹」さんという方が一人芝居をされる「ゴールドエスケープ」という劇団があります。4月にその第2回の公演が決定、今年初の観劇はそれになりそうです。笑い所あり・泣き所ありと老若男女人を選ばず見れるお芝居をされる方なので名古屋地方で観劇が趣味な方はオススメです。チケットがお手ごろなのも◎。
2006.03.09
コメント(2)
読書です。で今日読んでたのは・・・芸人「劇団ひとり」の処女作「陰日向に咲く」デス!!さて「劇団ひとり」というともちろん本職はお笑い。ネタや登場するキャラクターからかななし'のまわりでは好き嫌いが結構分かれる方なんですが、僕は好きな芸人さんです。お笑いのタイプ的にはその場×2でアドリブを生かすタイプと、コントや舞台などでストーリーなど理詰めで笑いを誘うタイプがいると思うんですが、ひとりさんは後者じゃないかなって感じます。だからかバラエティなんかだといまいち良さが出ないなぁ…と感じるはななし’だけでしょうか??そしてこういうタイプのお笑いをする方って頭がよい方がホントに多いと思うんですよね!!(そういえばラーメンズの小林さんも理詰めで笑いを作っていくタイプと自著の中で書いてあったような記憶があります。この人も天才ぢゃないかと思う今日この頃。。。)で話はもどって処女作の小説のお話。もともと劇団と自称されるだけあって結構な数のキャラクタを演じている方。もちろんお笑い志向なのでかなりそれぞれのキャラクターはコミカルにデフォルメされてはいるんですが。こういう風にいくつものキャラクタを演じ分けられる人って、人間観察が上手な方がすごく多いと思うんです。さらに言えば人間観察が上手な人ほど話をつくるのが上手い。という事でちょっと期待して買ってみたこの本。(ハードカバーはひさしぶり・・・高かったッス。)期待通りの出来でございました。短編集な上、思いの他文字も大きい(笑)ので、ちょっとした時間に読めるがよかったです。各話に出てくる人物も短いお話の中でうまくかかれていたし、全体の作品としてもうまく繋がっている部分なども、なるほど処女作にして文章力もなかなか・・・と感じました。文芸の世界ではよくビギナーズラック的な一発屋さんが多いのですが、ぜひぜひ次回作に期待したいです。ちなみに先日のヤフーでのニュース。個人的には映画も面白いと思いますが、ひとりさん主演で劇団としてホントの舞台での公演も見てみたいと思いました。
2006.03.06
コメント(0)
今通っているジムの目の前にはあwりと大きなショッピングモールがあります。いつもジム帰りにはそこで食事の材料を買ってから帰るのです。今日もそんな感じで寄って行こうと思って足を向けたところ、隣接している広場でミニチュアダックスが3匹じゃれあっていました。前から思っていたんですが結構わんこって仲良くじゃれあっている時ってあんまり吠えあったりしない事が多い気がします。気のせいでしょうか?今日見た子達も仲良くしっぽを追っかけあっていたんですが全然吠えたりしていないんです。(でも喧嘩したりする時には吠えたりしますよねぇ…)なんだか不思議。人間と違ってしゃべらなくてもきっと気持ちが通じ合えているんしょうね。口下手でいつも気持ちを伝えられないななし’にはうらやましぃ限りデス。
2006.03.04
コメント(2)
サッカー日本代表戦・・・先制点を取るも後半中盤あたりから流れが変わり、1点・2点と取られ1-2に。足場がずいぶん悪いみたいですが、やっぱり点を取られた後のディフェンス陣の混乱が2点目に繋がったように見えました。ロスタイムも終了まじか、このまま逆転負けかとチャンネルを変えようとした瞬間にやってくれましたナカタヒデ!!所属チームではなかなか結果が付いてこないようですが、日本代表にはまだまだこの人のチカラが必要なようです。トリノの次はドイツです。がんばれニッポン!!
2006.02.28
コメント(0)
雨脚が強かったためにマラソンは棄権してしまいました。。。わりと練習もしていたのでちょと残念。(´・ω・`)ショボーンまだマラソンに出る経験が少ないので知らなかったのですが、雨がひどい時は走られる方はみなさんゴミ袋をかぶって雨を凌いで走るようです。なんともシュールな光景が目の前に広がっていましたが、次に雨が降りそうな時は持っていこっと。とりあえず次の予定は3月にリレーマラソン(?)というのがあるそうです。公園の外周を走る短い駅伝みたいなものなんでしょうか??次は晴れてくれるといいなぁ。
2006.02.26
コメント(4)
明日はいよいよ人生初となるハーフマラソンに挑戦致します。もともとは取引先の年配さん達にむりやり進められ、ほぼ接待という感じでやり始めたマラソンだったのですが最近は健康管理・ダイエットも合わせ自分でも少しづつ楽しくなってきたような気も。昨年に10kmという距離でシティマラソンに初参加。まぁ決して順位は威張れるほどよくはなかったのですが、完走目的だったのでゴールした瞬間はおもわずガッポーズでした。結構ゴール後も余裕があったのも自分ながらに驚きだったのを覚えています。そんなこんなで明日は20Km。人として生を受けて初めてと確信する距離を走ってみるのですが、とりあえず今回も完走を目的にがんばってみようと思います。しかしなんとも不安なのが空模様。今日はめいっぱい天気がよかったので明日もこんな天気なら気持ち良いのに…と鼻歌まぢりに昼ごろ洗濯をしていたのですが、なんと明日の天気予報は80%で雨!!!!! Σ(゚Д゚)ガーン雨天決行なのでレースはあるとハズなのですが、はじめてのハーフで雨だとどんな風になるのか予想も尽きません。とりあえず目標に「風邪を引かない」を付け足しておこう。
2006.02.25
コメント(0)
なんだか久しぶりの更新です。。。最近の出来事○サッカー日本代表勝利!!相手は格下でしたが、国内戦で2-0と無事勝利。なんとも小笠原選手のロングシュートが驚きでした。(・∀・)チゴイネ!○トリノオリンピックカーリングがなんともおもしろい!!見始めた時は全然ルールもわからなかったのですが、他の競技と違い何日にも分けて試合をやっているので少しづつですがルールも把握。なんかTV解説では「氷上のチェス」って触込みだったと思うのですが、ななし'的にはビリヤード&ダーツって感じぢゃないでしょうか??ダーツバーならぬ「カーリングバー」なんかあったらおもしろいのに…○寿貧乏なんだか身の周りが寿づいています。幸せの表情がたくさん見れるのは良いのですが、反比例して財布に寒気が吹き荒れております( >д
2006.02.20
コメント(2)
会社で大変仲良くしてもらっている役員の方が3月に退任される事を知った。定年退職ではない、まだ40代前半という若さ。きっと辞められる際には「これからもがんばって」といってくださるだろう。「がんばって」この言葉を受け止めるに十分な事を今僕はしているのだろうか?毎日時間に追われ同じ事を繰り返しているだけではないか。それを言い訳に自分やまわりのみんなに甘えているのではないだろうか?きっとまだやらなくてはいけないこと・やれることがあるはず。
2006.02.15
コメント(0)
今朝出社一番同僚が「女子モーグルが終わった今、もう俺のトリノは終わった。。。」と囁いてきました。どうやら彼のトリノには上村 愛子しか出場していないようです。しかしハーフパイプやフリースタイルほかイロイロ見てますが、何度見ても同じ人間の動きでとは思えません!!どーやってあんなにクルクル回ったり、跳ねたりできるのでしょうか??まぁそれができるからこそのオリンピック選手なんでしょうけど、ほんと驚愕の一言に尽きます。最近見ていて思った事は、一度でいいから彼ら・彼女らの競技中の見ている景色が見てみたい!!きっと陸地を歩いているのみ人には見えないスゴイ世界がみえているんだろうなぁ。でも絶対びびってしまうので1度だけでよいです・・・ 笑ちなみにみなさんの応援している人達の結果はどうでしょう?ななし’はひそかに応援していた原田さんのチョンボに苦笑いでした。。。
2006.02.13
コメント(0)
いよいよ始まったトリノオリンピック!!ななし’は非常に寒がりなので冬のスポーツはまっっっったくの興味がないのですが、世間の煽りを受けて会社の同僚ともどもTVに釘付けです。まぁほとんどがどの競技の娘がカワイイ(≧∇≦)b って内容なんですが。。。がんばれ、にっぽん。さてさて、先日ブログで書いたようにジムにてイロイロ測ってまいりました。…で計測中によし今日のブログにのっけとこ、と思ってたのですがめいっぱいジムにプリントしてもらったものを忘れてきちゃいました。。。むぅ。とりあえず今日は休みって事もあってちょっと長めに筋トレ。普段使わないような背中のトレーニングもしてきたので、ちょっとだるいっす。明日は筋肉痛かも。目標体重まであと-7.5kg!!
2006.02.12
コメント(0)
さっそく今日よりdiet日記的なものをおりまぜつつ更新。カレコレ1年近く通っているジムのイントラさんに相談してメニューを作成。イントラさんいわく、わりと勘違いしている人が多いらしいのですが、いわゆる有酸素運動(ジョギング・エアロ系)ばっかりしていても脂肪が燃えやすい体質にはならないようデス。んじゃ脂肪を燃やすにはど~したらよいの?ってことですが、一番簡単なのは筋肉量を増やす!!コレに尽きるらしい。これからしばらくは筋トレ中心で最後に20分ほど有酸素運動を行う事に。(大体まるっとやって1時間~1時間半くらい)なんか最近スポーツ医学での研究でこのくらいのプログラムが一番脂肪を燃やすのに最適とわかったそうです。前は1日1時間くらいながながと走ってたのですが、それだと心肺機能のトレーニングになっちゃってあんまり脂肪は燃えないみたいです。・・・う~ん、もったいない事してた。個人差があるので週末にもちょっとイロイロな事を測ってもらって、ななし’用のプログラムを作ってもらう事に。今から楽しみです。
2006.02.09
コメント(0)
ななし'の体重はあっというまに上下致します。(運動しないで飲み食いをしていると週2~3kgupなんかありえる体質なのデス)昨年は我ながらよくできたDiet yearでございましてMAXから15kg減!!という快挙を成し遂げた年でゴザイマシタ。パチパチところがまた最近、寒さからの自己防衛からか全体的にふくよかに(;゚д゚)ァ.... う~、お腹周りが「たれぱんだ」に見えてきた。。。なんだかマラソンどころじゃなくなってきたようです。とりあえず春までに目指せ!!8kgだうん!!!
2006.02.07
コメント(2)
ネット環境や高速な通信回線の普及から非常に便利になった感があるインターネット。ななし’が昨年より注目していたのがネットで見るドラマや映画の数々。最近よくあるのはCMなんかの延長でインターネットドラマとしてネット上でしか見れないものまでイロイロあるようです。そんな中、一番注目していたのはポニーキャニオンとキューブが運営している「CUBE Group」(公式HP)というサイト。でどんなトコかといいますと普通のテレビドラマや映画などではなく劇場での舞台映像を配信しているのです!!もともと観劇が趣味だったりするななし'なのですが、演劇のDVDなどは値段が高かったり、通常のレンタル屋さんには置いていない事が多い、んでもって実際観に行くにしてもななし’の住んでいる近くでは公演がないとなれば常にションボリ気分なわけですよ。以前から会員になろうと思ってたのですがPCの調子などが芳しくなく、本日ようやく登録。それほど配信にている映像本数や劇団の数はまだあまり多くないようですが、それでも自宅のPC(半径1M四方のみ)がミニシアターになるのはなかなかオツなモノです。でさっそく観たのがこちら。「人間風車」爆笑童話の世界が恐怖に変わる時・・・、あなたは最後まで耐えられるか?売れない童話作家がはじめてつかんだチャンス。しかし、そこには卑劣な罠が待ち受けていた。どん底まで叩き落された作家の身に起こる戦慄の出来事とは? おかしな爆笑童話の世界は、突如として想像を絶する恐怖のファンタジーへと変貌する!!作:後藤ひろひと 演出:G2 (2000年11月 パルコ劇場にて収録)出演:生瀬勝久 斉藤由貴 阿部サダヲ 八嶋智人 後藤ひろひと 竹下宏太郎 田鍋謙一郎 神野美紀 松永玲子 大倉孝二 武藤陶子 大谷亮介 升毅(HPより抜粋)ちょっとファンタジー色のある脚本を書く作家さんの作品なので好き嫌いのある作品だと思いますが、ご覧の通りそうそうたる出演ならではのコメディ・そして中盤からの一転したサイコ・ミステリーな展開、落とし所をわきまえたラストの泣きもななし’的にはGood!な作品でした。普段舞台などを見ない方でも生瀬勝久・斉藤由貴・阿部サダヲ・八嶋智人などよくTV観ることのできる役者さんが出演しているので結構見やすいかも。1作品\420からの課金制ですが、十分元は取れる感じ。どうやらしばらく週末は自宅が劇場になりそうです。。。※映像の配信にはクレジットカードもしくはWEBマネーが必要となります。ご利用について規約をよく読んで頂き自己責任でよろしくお願いします。
2006.02.05
コメント(0)
全70件 (70件中 1-50件目)