全4件 (4件中 1-4件目)
1

エマのバスケット(Emma’s Basket)というビスケット知ってます?私はいつもローソン100の普通のビスケット150gを買うのですがこのビスケット、98円税別で少し量も多く(170g)味的にもいい感じだったとおもいます最近私の中でローソン100がコスパ最強説がありますそれは100円で400gのパスタと100円で50&程度入ってるふりかけでおいしく一食済ませることができることそして150gの丸い普通のビスケットがめちゃ普通でいいこと180gのココナッツクッキーが量も味もちょうどいいことこのあたりが大きな理由最近バナナが100円から107円に高騰したので残念 ※2022年9月23日現在ということで今回はそのローソン100に匹敵する一食!エマのバスケットです中身はこんな感じ↓そしてサイズ感は↓まー この写真も私の指の大きさにかなり依存してますが私の指は普通程度だと思います 年輪を感じる写真ですが、、、味はいたってシンプル甘くなく しょっぱくなく 固くなく 柔らかすぎず本当に普通なんですよく売ってるものに無味なものをプレーンとしているものがありますがそうではなくお菓子感はありますこのビスケットどこが作ってるんだろう?と気になり検索したら松永製菓という しるこサンド で有名なお菓子メーカー名古屋では知らない人のいないお菓子生しるこサンド 12個入アソート半世紀以上愛され続けるしるこサンドの高級版《つぶあん4個・こしあん4個・抹茶4個》プチギフト プレゼント ギフトそんなメーカーが作るお菓子ならおいしくて当然ですローソン100のコスパにも勝てるおいしさが98円で売ってたちなみに松永製菓さんのお菓子は愛知県小牧市のふるさと納税にもなってるこのふるさと等税結構いいかも。。。【ふるさと納税】生しるこサンド 5個入 しるこサンド セット 個包装 お菓子 和菓子 洋菓子 手土産 ビスケット クラッカー プレゼント ギフト しっとり つぶあん こしあん 抹茶 松永製菓 食品 食べ物 お取り寄せ 送料無料【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)
2022.09.24
コメント(0)
![]()
ロードバイクにリアキャリアを付けていますその自転車とキャリアを止めているネジが振動で緩み走行中に外れてしまったようで知らないうちになくなっていた私のキャリアには毎日の通勤バッグをかけているので非常に困るキャリアはこれ↓ギザ/ジーピー CD-21TBリアキャリアー GIZA/GPこの下の部分が自転車のリアの部分と接合するのですがそこが振動で外れちゃう付けてるバッグがこれに似てます↓ROCKBROS(ロックブロス)パニアバッグ 自転車 リアバッグ サイドバック キャリアバッグ 防水 大容量 20L 40L 1個 2個セット実際は違うんですけどもう売ってないのか検索で出てこなくて。。。※一個は駐輪所で盗まれてしまって涙涙涙 そこに雨カッパも入っていたので 本当に悔しい!この下側についてたネジと新しいネジがこれ↓左が古いネジ、右が新しいネジ同じネジが ホームセンターD2に売ってなくて、、、※東京の慶応大学近くにあるD2なんですが とってもいい感じの品ぞろえなんだけど同じネジはなかった涙元々のネジはマイナスドライバーでも使えるタイプなんだけど今回のはプラスのみ通常マイナスは使わないからまーいいか右の買ったネジはこれ↓M5の15mmネジを買ったんだけど10mmでよかったこのサイズをM4なのかM5なのか現物もっていって良く見ないとわからないので買いに行くタイミングが難しかったんです自転車でいって、その場でネジ外して、そのネジもって売り場で太さチェックする結構面倒ですよね。。。だから皆さんの面倒を解消するためにお伝えするとロードバイクのリアキャリアを取り付ける部分(ダボ穴)はM5の10mmです!写真が無くてスイマセン施工時に撮り忘れてしまってでもこのリアキャリアもカッコいいですよねライトウェイ パニアバッグ対応オフセットリアキャリア RITEWAY 送料無料イギリスに行ったときに向こうの方々が乗ってるのはロードバイクかクロスバイクで大体リアキャリア付きのリアバック取り付けでしたカッコよかったです!ということで今回は自転車の取り付けネジM5 10mm ですよ!というご紹介でしたほとんど自部のメモ用ブログになってきてる(笑)【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)
2022.09.21
コメント(0)
![]()
車のヘッドライトが黄ばんでしまい、少し暗くなってきたさすがにかっこ悪いレベルまで来たので天気の良い日にネット購入の黄ばみ除去にチャレンジ!今日のチャレンジ商品はこちら!↓カーメイトさんのヘッドライト復活!ヘッドライト 黄ばみ 除去 C137 ヘッドライト復活 プレミアムコート 耐久 6ヶ月 carmate カーメイト (R80)ネーミング まんまじゃん!そんな安易でいいの?もう少し考えようよイエロークリーンとかさ、ヘッドクリアとかさクリアメイトとかさ、、、なんかあるでしょ(笑)ということで商品の中には除去時に使うクロスと仕上げ用クロスが各一枚と黄ばみ除去の液剤とコーティング剤の2ボトルが入っていますクロスの写真は撮り忘れ、、、涙でも普通の目の細かいクロスなので、布なのでそうクロスというより白布ですねさて元々の黄ばみ状況を確認わかりますか?少し黄色いのがそれがどれほど綺麗になるのか?クリアになるのか?ヘッドライト全体にクリーナー剤を伸ばしながらこすっていくと白い溶剤が黄色くなっていきますそして見た目にも取れていくのがわかる私はこれを2回繰り返しました写真なし 撮り忘れそして綺麗に全体をふき取りその後トップコードを塗っていきますこれは全体に薄く延ばすようにまたまた写真なし 撮り忘れこの工程は本当に簡単で特に写真も必要ない程度クリーナー剤で手が汚れるのでなかなかカメラを持てないんですまー、買ってやればわかるから 難しくないからということで効果はこんな感じかなり綺麗になってませんか?画像の加工とかしてないですから素人ですから 超ザックリの施工30分ですからそれでこの効果ならありですよね?!この効果は6カ月程度持続とのことこれはトップコートの効果で長持ちらしいですその期間を超えるとまた黄ばんでいきます実際私のこの黄ばみは2回目1回目は2年程度前かな すっかり放置そりゃ黄色くなりますよねということでこれからは半年に一度この施工をしたいと思います皆さんの車大丈夫ですか UVでやられていませんか?そんなときにはこの ヘッドライト復活 ですよ※ネーミングはいまいちですが(笑)ヘッドライト 黄ばみ 除去 C137 ヘッドライト復活 プレミアムコート 耐久 6ヶ月 carmate カーメイト (R80)【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)
2022.09.10
コメント(0)
![]()
私はSONYα7SⅡという少し古いカメラを使っていますそしてその周りにモニタ等を取り付けるためSmallRigという中国製のガジェットを取り付けるのですがこの接合部分となるカメラと雲台を取り付けるネジ部分が非常に良くない感じで固定されていたので改善しますというのもガジェットを取り付けるとその機材の厚み分ネジのかみ合わせ部分が短くなり一山程度で固定されているというとても危険な状況になります※わかるかなーーー?ということでまず今回の購入ネジを公開しましょう![WildCat] カメラ 1/4インチネジ (シルバー/2個セット) 雲台 ネジ 「Dリング付きでお手軽に取り付け可能です」 カメラ固定ネジ普段使っている雲台のねじと今回購入したネジをならべると右が今までのネジ、左が今回のネジ10山ほどネジ部分が増えますそしてSONYとSmallRigを装着する際の機材の厚み分を解消してくれますいままでは右の小さなネジでギリギリ固定して今しがた左のネジをス買うことで鬼締めしても大丈夫!ネジ山はこんな感じちょっとちゃっちい感じありますがでも固定できることが大切です右が今までのもので左が新しいもの長さは左がいいのですが溝の部分や周りのすべり止めなど確実に右側の方がいいですね(笑)さてこのネジ 1/4のカメラ用ネジでネジ部分の長さが1.2mmあります今までの物が5mm程度でしたので7mm程ながくなったことになりさらにネジのヘッド部分も薄型なので邪魔になりませんただ問題が一つ一番右が旧カメラネジ一番左が購入ネジ真ん中は左のネジから取っ手を取り外していますこのネジには初期状態でDリングという取っ手がついていますドライバーなどが無くても回せるようにするためでもこの親切がカメラ利用者には邪魔になりますカメラってかなり効率よくできているのでなじ部分もネジのサイズの穴にぴったり入るようになっていたりますだからネジ直径に対してさらに外側にDリングがあることはカメラと機材を固定する際に綺麗に収まらない状況をつくってしまい使えないネジとなってしまいますそこで購入したネジからDを外すという行為をしますそれは簡単!ただ留め金部分をペンチでグリグリするだけそうするとポキッと折れるように外れます真ん中の外れてるネジはその様にして生まれていますこれでSONYα7SⅡとSmallRigを綺麗に装着することができそうです。カメラってちゃんと固定されてないと怖いですからねレンズが重いので、、、ということでカメラ用ネジ 1/4 1.2mmサイズ のレビューでしたなんでもネットで買える時代になったなー[WildCat] カメラ 1/4インチネジ (シルバー/2個セット) 雲台 ネジ 「Dリング付きでお手軽に取り付け可能です」 カメラ固定ネジ【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)
2022.09.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1