里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

里山暮らし、ときどきヨーロッパ・ロングステイ

PR

プロフィール

rimin(リミン)

rimin(リミン)

コメント新着

聖書預言@ Re:あの日‥3.11(03/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
人間辛抱 @ Re:あの日‥3.11(03/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
秦野市民@ Re:あの日‥3.11(03/12) 訃報を聞いて、ショックです。あまりのシ…
morikana5625genkimorimori @ Re:介護保険★手づくりの幸せレシピ パート2(03/07) 医師の常識は世間の非常識。医師の非常識…

バックナンバー

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月24日
XML
aleppo1.jpg
シリア1.jpg


でも少し前までは、私にとってアレッポといえば石鹸だった。
1千年以上の伝統を持つというアレッポの名産品だ。

この石鹸は12月〜翌年2月末まで作るそうだ。
大釜でオリーブと月桂樹のオイルを煮立て、土間に流し込む。
固まるのを待って1年ほどかけて熟成、乾燥させる。
出来上がりはレンガのように固くなっているものを切ってグラム単位で売っている。

香料は使わず、型にも流さない素朴な石鹸だ。
真ん中から切ってみると表面は薄茶色なのに中は綺麗な緑色をしている。
オリーブと月桂樹のオイルだけで作られた爽やかな大地の恵みの香りがする。

大地の恵みを与えてくれる土地が内戦の激戦地とはなんと皮肉なことだろう。
絶えぬ争いごとの影で破壊され消えていく命と自然と文化‥
なんとか人間だけが持っている知恵と行動力で守る方法はないものだろうか。

オリーブや月桂樹、樹も葉っぱも木の実も幸せの匂いがするものなのに‥






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月24日 12時01分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: