2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

花編みをしたビーズの下にアーモンドの様なビーズを下げるイヤリングです。色合いはアンティークで素敵ですがでか~い!もうひとまわり小さければ自分でもつけられるし、プレゼントにもいいんですけどね。
2005年02月28日

今日の課題は唯一のチャーム。バックのモチーフです。簡単な編み方で出来ます。いろんな色で作ってジャラって付けたらかわいいかも。ビーズのアクセサリーって自分が気に入らないと着けないものだから、こんなチャームが多い講座が良かったかなぁって思います。
2005年02月25日

<花編みのチョーカー>花編みをテグスで編み、後ろの部分をナイロンワイヤーでつなげています。横の部分にはピンでチェコを付けてます。テグス、ナイロンワイヤー、9ピンといろんな練習を組み込ませた課題。当たり前ですが、よく考えられた課題です。
2005年02月23日

パールをお花に見立てたミニバスケットです。ちょっと存在感があるチャームを作ってみたいと思っていろいろ作ってみました。かごの部分を緑の竹ビーズで編んでみたら、自分なりにやったわりには色合いが良かったような気がします。
2005年02月21日

前回のピアスとおそろいのネックレス。シンプルで使いまわしが出来るタイプのものですね。こういうものは色の合わせ方でがらりとイメージが変わります。私だったらピンク系の春ものがいいなぁって思います。
2005年02月17日

ビーズボールを使ったピアス まずビーズボールを作ってからそれをチェコ2つで挟む形で作ります。ピン使いも練習になるのですがこれをどのくらいの長さで曲げるのかがちょっと考えました。ゆるめにするとピンが目立ちすぎるし、きつめにするとなんだかつぶれた感じだし。誰かに評価されるって案外プレッシャーですね。
2005年02月16日

ここ何日かは風邪というか花粉症というか体がダルダルなのでなかなか進みません。皆さんも風邪には気をつけてくださいね。前回の指輪とおそろいのブレスレット。大き目のビーズを使って留め具の代わりにします。このタイプのブレスは、大きめビーズがアクセントにもなってかわいいですね。
2005年02月14日

丸小を土台に編んでその上をスワロを出っ張らせる感じで足していきます。シンプルですが色の組み合わせでいろんなイメージのものが出来ますね。
2005年02月12日

2段に編んでいくタイプの指輪。後ろ側は細くなっているので指に通してもうっとうしくはないですね。
2005年02月08日

初級 色がシンプルですが指にしっくりとはまります。でもこんな風に置いてみるとビーズの指輪ってなんだか頼りない感じだなぁ。
2005年02月07日

クラフト講座、初級 ビーズボールを間に入れて作るイヤリングです。シンプルといえばシンプルですが、セットになっているものは色使いが違いますね。この色合いは好きです。でも材料がぴったりだから丸カンやピンがやりなおせませんが。。。。
2005年02月04日

初級4-a スワロとロンデルのピアス。今回もとにかくピン使いがポイント。ピンはキズがつくので一発勝負。いつも息を止めて曲げたり掴んだりしているので疲れます・・・。
2005年02月03日

課題3 2種類のサザレ石とパールを3本のナイロンコートワイヤーで編んで作るネックレスとブレス。これは結構可愛いです。夏もいいけど長袖やタートルネックの服の上から重ねてもいいかも。もちろんコーディネートは評価とはまったく関係ないですよね。これはワイヤーに折り目がつかない限り簡単です。ここまでだとボールチップが一番難しいかも。
2005年02月02日

課題2回目です。 クロスしながら編んでいくネックレスです。クロスの他に、途中で2本のテグスを合わせて通す所があります。多分そこがよれないかがポイントだと思います。だけどどうやってもそこはよれます。よれない方法ってあるのでしょうか?
2005年02月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

