2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

我が家の犬は暑くなると川に入って涼をとります。ちゃんと自分で「今日は入るぞ」と意思表示するんですよ~。↓アフェリエイトに限界を感じたら・・・・日払いアフィリエイト
2005年04月30日

こっちの方が基本のリングです。なんだかどこを巻きつけていいか分かりませんでした。教本より巻きが多い(^^;)これもやっぱりワイヤーの処理がいまいちわかりませんでしたよ~。
2005年04月27日

怯えきっていたワイヤーリング2課題のうちの一個です。表と後ろから。ワイヤーの最後を入れ込む・・・?どうやって入れ込むのか結局よく分かりませんでした。まあ形にはなりました。ワイヤーって可愛いけどほんとバランス取るのが難しいですね。そのうえ、何度もやるとビーズの方にも傷が(笑)これから先にもワイヤーを使う事がないかもしれませんね~。
2005年04月24日

以前チタンのピアスだったらいいのに~と言われたことがあります。アレルギーの人って多いんだなって思いました。で、チタンのピアスをいつか作ろう、とターコイズって可愛い+じゃらっとしたアクセサリーが欲しい、と思って作ってみました。でも金具入れて全長3cmなんです、これ。どうしても小さくまとまってしまう私。上手にいろんなものを組み合わせられる方が羨ましいです。
2005年04月22日
クラフト講座もそこそこに今リングピロー作ってます。土台はパールでびっちり編みこんだもの。そこにワイヤークラフトでお花をつけます。ワイヤーが難しい上にパールで編みこむのが時間かかります。でもかわいいので楽しいです。もう少しで出来そうなのでその時はぜひ写真をUPしたい!こんなに時間をかけて物を作ったことはありません。今のところ一番の大作です。
2005年04月20日

今日の課題はピンを使いまくりのネックレス。こんなにピンを丸めたのは初めてです。でも微妙に左右の形が違うかも。でもいいや、って気分になります(笑)
2005年04月17日

大子町にあるしだれ桜みてきました。袋田の滝がある大子町です。ちょっと奥に入ったところですが沢山人がきてました。そこでそば打ちやおやき(これも有名なんです)も売っていました。おやきもそばも堪能してきましたよ。
2005年04月16日
あれこれビーズでアクセサリーやモチーフ作って楽しんでます。その一部をフリマなどに出品しているんですけど、その時名前を付けるときにすっごく悩みます。目立つように、とか、その一言で特徴がわかるように、なんて思うわけですが、結局思いつかずに「ビーズネックレス、お勧めです」になったり・・・。私の中では白っぽいと「スノーなんとか」「ウェディングパールなんとか」、黒っぽいと、「ゴスロリ風」、色を使っていると「キャンディードロップス」、と、このあたりが定番となってしまってます。品物もそうですがネーミングが素敵な方を見かけると「うらやまし~」って思います。
2005年04月13日

だんだんペースが落ちてきました~。でもやっと次の作品が出来ました。スワロでクロスのモチーフを作り、チェーンのが2重に作るというもの。でもこれも苦手だったりします。裏をしっかりと編みこむタイプではないのでなんとなく頼りない感じがするんです。それと気になった事が。教本に「ここの部分の丸小には何度もテグスが通るので、なるべく大きい穴が開いているものを選んでください」とありました。私今までの感覚は、通るビーズの種類を選ぶ(丸小が駄目なら丸大とか)といものだったのでちょっとびっくり。もしかして、これって普通の事??何度もっていっても、選ばなくても大丈夫でした。
2005年04月10日
ビーズの本って貯まる一方なので今は自粛して、古い順に売ったりあげたりしてたんですけど買っちゃいました。700円台のビーズの本って安い~♪。そして「大人の」というだけあって色合いが落ち着いているものが多いです。ちょっといいなぁなんて思うと2000円近いと諦めちゃいます。最近は通販のカタログなんかでかわいいビーズアクセがあると切り取ってファイリングしてます。ビーズ、本、それにまつわるもの、すっごく増えちゃって困ってます。みなさんはどうしているのだろう?(好きだからいいんですけどね・・・)【楽天ブックス】大人のビーズコレクション
2005年04月09日

私はどちかって言うとモチーフが好きです。いっぱい作って見たいけど・・・。結局はキット頼りなんですよ。本を見ても出来るけどそれを揃えるのが大変で割高でもキット買っちゃいます。一度作れば次からはスワロにしたりチェコにしたり、アレンジする事もあります。なので、周りの友達とはお揃いのような、そうじゃないようなものをお互いに持ってます。(←私がプレゼントしたので)
2005年04月08日

昨日のなんだか気になっているパーツ・・・それってこれでしょうか?これなら安いし、その為のものですよね??
2005年04月07日

クラフト講座は苦手なワイヤーに来てしまいました。で、やっぱり挫折・・・。一番最後にすることにしました。テグスと違って失敗が許されないような気がします。しかも足りなくなたら買いなおさなくてはなりません。他の講座は失敗した材料はやっぱり改めて購入するのでしょうか?今結構こんなピアスが流行っていませんか?このパーツってなんていうのだろう?って思っていたらシャンデリアパーツって言うんですね。
2005年04月06日

前回のイヤリングとおそろいのリングです。アンティークで色合いは素敵です。でもリングの向きは斜め(角が上下になるように)がいいかなって思う。その方が指にしっくりいくんじゃないかな。日柳佐貴子さんの著書って持っているけど色合いが好きなんですよね。皆さんはお気に入りの一冊ってありますか?ビーズジュエリー・エッセンス Sakiss’s collection ( 著者: 日柳佐貴子 | 出版社: 文化出版...
2005年04月05日

逆光だったのでかなりみにくいのですが・・・。方耳ロンデルを4つも使っているイヤリングです。とにかくでっかい!これがブローチだったらいいのにぃ~~~。なかなか色も良くてクラシックな感じで素敵なのですが。大金持ちのお母さんが着けていそうな(その場合は本物の宝石だけど)一品です。
2005年04月03日

昨日のネックレストップとおそろいの指輪。ハーフドームの形で指になじみます。色の合わせ方がとっても綺麗。スワロの特有の透明感が出ますね。
2005年04月02日

ハーフドームのトップです。三種の色のスワロを合わせて花編みの要領で編みます。これを完全な球体にしてもかわいいだろうなぁって思います。
2005年04月01日
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
