Ciao!りりたな日々~別館

Ciao!りりたな日々~別館

PR

Calendar

Comments

Free Space

お気に入りのワイン店
ニシノ酒店

Freepage List

2014.01.13
XML
カテゴリ: 日本のワイン
IMGP0512.jpg


北海道浦臼鶴沼・余市産のピノ・ノワール100%から造られています。

さて、感想です。
透明感の高いガーネット色。エッジが少し茶がかっています。香りはローズウッド、チェリーなど。白粉?柔らかな華の香りがいい感じです。口に含むと、アセロラや野生ぐみなどの赤い果実、他には湿った木、青っぽいハーブ、赤やピンクのペッパーなど。抽出が強すぎない果実味は複雑味を帯びだしてきており、また八朔や文旦などの酸がとても良い感じです。今、2006年のビンテージを出荷することが、十分に理解できる味わいとなっていました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.20 08:43:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピノ・ノワール・ヴィンテージ2006:北海道ワイン(01/13)  
余市のピノは今注目されていますが、2006年のものですか!興味深いですね。
白粉っぽさは私も他の地域の赤でも感じたことがあります。日本の赤に出やすいニュアンスなのかもしれませんね。 (2014.01.17 00:24:06)

Re[1]:ピノ・ノワール・ヴィンテージ2006:北海道ワイン(01/13)  
ぱんだしゅりけんさん、こんばんは。
古酒っていう程のものでもありませんが、ほんの少し熟成の複雑さが出てきたワインでした。
蔵出しでこのようなワインを出してくれるのはホントにありがたいです。

>余市のピノは今注目されていますが、2006年のものですか!興味深いですね。
>白粉っぽさは私も他の地域の赤でも感じたことがあります。日本の赤に出やすいニュアンスなのかもしれませんね。
-----
(2014.01.19 23:25:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: