全20件 (20件中 1-20件目)
1
生姜を切らしてしまって、生姜紅茶を飲まなかったら、やっぱり下がりますね~、体温。。。今日はほとんど35度台でした。凄い威力ですね、生姜紅茶って…タママさんに教えていただいた食事で体温を上げるというのは、おなかが空いてだめです~。続けられません~~(笑)。こうなるとやっぱり生姜紅茶ですな!しばらくはちゃんと続けてみようと思います。(この“続ける”ってーのが、とても苦手なわけなんですが…)さてー。手術も無事に終わって、職場のみんなが気をつかってくださって「休め!」と言われていたので、花屋のパートの仕事は先日までお休みさせていただいていましたが、この間、水曜日から復帰し~、今日は復帰後2日目。。。水曜日は激暇で、Oh No~~!と思いましたが、今日は3時以降に急になんだか忙しくなり、しかも今日は仕入れの日だったので、水揚げにも追われ、また、いきなり20000円のアレンジなんていうのもご注文いただき、あー焦った!焦った!!!久しぶりの高額アレンジメントで、思わず手が震えてしまったよ~(笑)それにしても、気温が暑くなってきたので、お花の痛みが早くて、早くて、まいってしまうぅ~。。。いよいよこれからは暑さとの闘いだわ!!!◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.29
コメント(8)
ま、ほどほどにしてます(笑)
2007.06.24
コメント(6)
今朝は35.9℃で、葛がなかったので、片栗粉入り生姜紅茶を飲み、普通に朝食を食べてからの体温は36.2~3℃くらい。ここ2日くらい朝以降は36℃台をキープしてますね~。(*^^)vおとといくらいから毎日数回、生姜紅茶を飲んでいます。石原結實先生オススメの生姜紅茶。朝、起きてすぐに飲む生姜紅茶には片栗粉でとろみをつけたものを。その他は普通に紅茶に生姜をすりおろしたものを入れて。それから黒砂糖を少し。朝一で飲む生姜紅茶はすっきり目覚めさせてくれますね。この効果はものすごく実感しています。飲むとぐわ~っと血が身体中を駆け巡る感じがいたします。シャキーーーーーーーンッ!!!!…のような。何はともあれ、身体にとても良さそうな感じがします♪◆乳がんのぺーじ◆へ◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.24
コメント(4)
みなさん、こんばんは!今朝の体温35.9℃。朝食後からは36℃台になり、今は36.5℃あります。(お風呂にはまだ入っていません)入院中にわかった自分の低体温。冷えは万病の元…と言われるように、低体温になると免疫力も下がります。乳がんの再発を防止するためにも、免疫力は上げとかないと!!!!ということで、『免疫力向上プロジェクト』始まりました!!!(←今、突然決めました(爆))勢いあまって新規テーマ『免疫力!!!』も立ち上げてしまいまいた。どうぞよろしくお願いたしますm(__)mまずは体温を上げようよ!ということです。まったくびっくりしました。入院中って毎日数回、検温があるじゃないですか。35.2℃なんていう数字を見たときには、“おまえ、生きてるかぁぁぁぁっ!!”と自分に一人突っ込み入れてしまったほどです。で、先日のらねこさん経由で教えていただいた、タママ大佐さんの方法。(やり方はタママさんのブログからのものをそのまま下に引用させていただきました)一昨日から初めて今日で3日目。途中、ランチなどもあり~、間食もあり~で、完璧にはこなせなかったものの、数字的にはちょっと上がりましたね。初日は概ね35.5℃前後。一番高かったのが1回だけ36℃。昨日は36℃前後をいったりきたり。で、今日は朝食以降はずっと36℃台に…よしよしこの調子で…石原結實先生の本、いくつかさっそく読んでいます。近いうちにそんな話題でも…私が試してみた体温を上げるやり方:::::::タママ大佐さんのブログから。。。(みのもんたさんの番組で紹介されたそうです)朝起きて直ぐ・・・・・紅茶に生姜の絞り汁を小さじ一杯と葛きりなんかに使う葛を小さじ半分と黒糖をお好みで加えた物を飲みます! これらを加えた物を朝起きてマズ飲むと脳が活性化して体温も上がりやすくなるそうです朝食・・・・・根菜類を入れた味噌汁を一杯だけ飲む! 根菜類とはゴボウ、たまねぎ、ニンジン、大根などの中から3種類くらい入れた物を飲むと良いそうです。 朝はシッカリ沢山食べた方が良いとタママは思ってましたが、朝沢山食べてしまうとそれを消化する為に消化器系に血液が多く集まってしまい、手足などの末端に血液が行き渡らず、逆に体温が下がってしまうとの事でした。 なので消化が早く済むものを少し食べるのが良いそうです。 また根菜類は体温を上げる働きがあるそうです。昼食・・・・・オニギリを二個だけ!! すくねーよ!!ヾ(。`Д´。)ノ彡ウアン そう言いたくなってしまう程の寂しい昼食です!! しかも海苔や具も無いタダの白いご飯だけで作ったオニギリだそうです!! しかも! しかも!冷や飯で作ったものだそうです!! 冷や飯は体温を下げてしまいそうにも思いますが、逆に体温を上げやすいそうです。 消化もユックリ進む為に長い時間体温を上げる効果が有るとの事。 これも沢山食べてしまうと朝食と同じで消化するのに沢山の血液を必要としてしまう為に逆に体温が下がるとの事。 足りなければ朝起きて直ぐに飲む紅茶と同じものと飲むと良いそうです。夕食・・・・・お酢と塩を食べる!! 夜に至っては、この二つを取れば何をどれだけ食べようとも制限は無しだそうです。 唯一お腹一杯食べられるのが夕食と言うわけです。 出来たらお酢は甘酢にして食べると良いそうです。 甘酢にする時には黒糖を使うとさらに効果アップ! 様は酢の物と塩分は漬物などで取れば良いそうです。 あとは肉を食べようが魚を食べようが量も自由だそうです ◆乳がんのぺーじ◆へ◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.22
コメント(8)
はい。『舞妓Haaaan!!!』観てまいりました!!!麗しのジャック@ジョニー・デップ様をも差し置いて、私に『舞妓Haaaan!!!』へと足を向かわせてしまうなんて、恐るべし、阿部サダヲ!!!!いや~、笑ったね。アベサダワールド!!!あのハチャメチャな壊れ方!そこここに、“きじるしの王次@『天保十二年のシェイクスピア』”を彷彿とさせられます。(↑マニアックで申し訳!)堤真一も良かった!彼があーゆー役をやるのは、あたしゃぁ~大好きですね。最後の二人のお姿もあでやかで、ス・テ・キ。。。話の展開はテンポよく、バカ騒ぎだけでなく、ほろっとさせるところもあるのが、これまたニクイじゃありませんか!!!いたるところに登場するパロディーや、思わぬところに出てきた北村一輝!!!マジ笑った!!あーー!!スカッとしましたわ!!!!ほんま、よろしおすえぇ~~てんで、まとまりの無い内容になってしまいました…公式サイトはこちら舞妓Haaaan!!!◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.20
コメント(6)
昨日は『体温を上げるには?』という質問にたいして、たくさんのコメントありがとうございました!う~、感謝です~♪お返事は後ほどゆっくりといたしますね!えー、今日はこれから映画鑑賞です!『舞妓Haaaan!』観てきます!!レディースデーだし。ナニゲに阿部サダヲくん。。。好きだわぁ~。上川さんとはまったく違った次元で。。。本日は大笑いで免疫力UPどすぇ~!!!!!んじゃ!行ってきます♪◆乳がんのぺーじ◆へ◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.20
コメント(2)
乳がんの手術は終わりましたが、この病気のやっかいなところは、腫瘍は取ったからこれで終わり…ということではなくて、闘いはこれから…というところ。私は今、やっと闘病のスタートラインに立ったにすぎないわけで…これから始まろうとしている放射線照射や化学療法は、再発防止に向けての治療になります。再発。。。どれだけ治療をすれば再発しないのか、どんな治療をすれば再発しないのか、これはもう神のみぞ知る…という世界なんだと思います。目安としてはこれから10年…10年再発しなければ一応完治ということになるようですが、それだって当てにならないだろうなぁ…と思います。個人差がありますもん。なので、これから10年は、ガン再発の恐怖と闘いながら過ごすわけです。ですが、そんな10年間もガンにびくびくしながら過ごすなんていうのは、やってらんねぇーよ!!!という気がいたしますのよ、おほほ。それで、それじゃぁ、とりあえずガンができにくい身体にしようじゃないか!ということです。大雑把に言えば、ストレスフリーの生活と、免疫力の向上!!!じゃじゃ~~ん!!!ストレスについてはまた別の時に書くとして、免疫力に関係することで気になったこと。普段はとても健康に過ごしていたので、免疫力が低下しているなんて、考えもしなかったし、今でもとてもそうとは思えないのですが、入院して驚愕の事実(←オーバー…)が発覚いたしました!!35.5℃…低い!低すぎる!!これは入院中の私の平均体温。前々から平熱35.8℃くらいで、ちょっと低いな~とは思っていたのですが、ここまで低くなっているとは知りませんでした。低いときは35.3℃なんて時もありました。オーノォ~~!!35.5℃になると身体の免疫力が低下するとともに、35℃くらいというのは、ガンがもっとも増殖しやすい体温ということがわかっています。うぅぅ~~。。。やばいじゃないですか!いかん!このままではガンの餌食になってしまうぅぅ!!!!今朝も起きたときの体温は35.4℃。低いなぁ…朝から洗濯物を干したり、掃除をしたりした後、暑ぅ~~~~と思って計ってみて、ようやく36℃。まずいよね…いつからこんなになってしまったんだろう???免疫力が最も働きやすい体温は37℃前後くらいとされています。まずは体温を上げること考えよう。。。お風呂にゆっくり入る?ウォーキングする??身体を温めるようなものを食べる?(冷やすものを食べない)他には????求ム!!体温を上げる方法!!!!!◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.19
コメント(18)
単刀直入なタイトルですが、そういうことで、今日は絶不調でした。手術当日にきっかり前月から28日で訪れた生理。まったくこんな日に来ないでよっ!!と思いました、本当に。それが全身麻酔のせいか手術の後、ぴたっと止まってしまい(完全にではないのですが)、その後来るのか?来ないのか?どっちなんだ!?という、実にはっきりしない状態でしたが、来ました。。。そしたらいつになくヒドイ生理痛…普段、生理痛はないので、こういう時は堪えます…その上、手術当日ずっとベッドに寝ていたせいの腰痛がなかなか治らず、今日は生理痛とのダブルパンチ…夜になって復活していますが、腰が痛いなぁ~。ずっと横になっている…というのも楽じゃないのねん。。。と実感しているところ。あぁ早く動き回りたい。。。◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.18
コメント(6)
乳がんの手術も無事に済み、昨日退院して、家でのんびりしています。ちょっと不安に思っていた家の中のことも、夫と息子でなんとか頑張ってくれたようです。家族には多大な心配をかけた上に、いろいろ頑張ってもらって、本当に感謝です。家族のありがたみをしみじみ思います。今週くらいは大人しく過ごそうと思います。。。(←やけに素直…(爆))pekoさん、蒼空さん、こっころさん、蜂っちさん、ARICEさん、トーテリさん、コメントをどうもありがとうございました。とても嬉しかったです。まとめてのお返事でごめんねm(__)m◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.17
コメント(8)
さたいよいよ退院します。お昼を食べてから!今日は暑そうですね。さきほど病院のお庭を散歩してきましたが、梅雨?と思うほど良いお天気!傷の経過も良好のようです。痛み止めの薬も、結局術後に1度点滴にいれてもらっただけですみました。さ!お昼の時間だ!!ではまた。コメントたくさんありがとう!
2007.06.16
コメント(2)
昨日手術したわりには、それほど痛みもなく、むしろ以前のセンチネルリンパ節の検査の後のほうが痛かったかも。。。看護士さんが傷をチェックするたびに、「まあ!きれい!!」とおっしゃるので、やはりココの先生、縫うのがお上手なのかもしれません。胸も前とほとんどかわりませんね。まだ腫れているので、なんともいえませんが、もともと左の方が大きかったので、右とちょうど大きさが揃った!感じ。。。(爆)順調な回復なので、明日には退院です♪
2007.06.15
コメント(1)
いろいろとご心配をおかけしていますが、手術は無事に終わりました。転移もありません。皆様の励まし、あrがとうね。今夜はゆっくり寝ることにします。述語なのに、ブログなんて更新するなー!!と、怒られそうなので。。。(ま、それくらい元気なわけで。。。)では、おやすみなさい!
2007.06.14
コメント(5)
おはようございます!一昨日の夜、寝たのが遅かったこともあり、昨夜は9時半には寝てしまい、そして今朝は5時に空腹で目覚め、またこんな時でも、なんのためらいもなく、28日きっかりでやってくる生理。つくずく私って健康なんだわ!と実感しココにいることが場違いのような気がしています。私の手術は本日3番目で、たぶん最後なんだと思います。それから察するに、私の手術はきっと簡単なんだろうなと。。。だって手術じゃなくても、誰だって一番大変な問題は、最後になんてやりたくないじゃない。体力のあるうちにやったしまいたいと思いません?ということで、先生にはリラックスして、抜かりなく処置していただきたいです。はい。昨日は今回の手術に関わってくださるいろいろな先生が、入れ替わり立ち替わりご挨拶に見え、これはもちろん看護士さんも含めてですが、たくさんの人が、病気を治そうと頑張ってくださっているのだなと思うと、なんだかとても胸が熱くなります。お腹は空いたし、のども乾いたし、恐ろしく暇ですが、手術までpekoさんが仰るように、のんびり過ごそうと思います♪(pekoさん、さんきゅ!)ではまた(^_^)/
2007.06.14
コメント(1)
ヒマです。最高に!予想はしていましたが、予想以上にヒマで、もうどうしたらよいやら。。。朝から本を読むのも飽きたし、テレビも飽きたわ!あー、じっとしているのは本当に苦痛だわ~!!さきほどは、ベッドの上でストレッチなどしてしまいました。明日の手術は夕方からになりそうです。ですが朝から点滴をつけるそうで、そうしたらそれこそ、あんまり動けないので、今からどうしようかと。。。(爆)ではまた(^_^)/
2007.06.13
コメント(1)
なんだかんだと慌しく過ごしておりました。んで、いよいよ明日から病院です♪いつもの旅行のようにですね、準備はこれからいたしますっ(おいっ!)3泊4日ですからね。たいして持っていくものもありません。今夜、寝不足になったとしてもですよ、明日は午前中に病院に入って、他には何もすることがないそうで…まだ切ってもいないので、元気そのものなわけで…爆睡???(笑)手術の日は別としても、ブログも更新できるのではないかと。。。コメントありがとうございます☆お返事は近いうちに。。。ではでは。。。◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.12
コメント(2)
今日は妹と東京ミッドタウンへ…たまにしか会わないし、久々に会うんだから、滅多に行かないようなところで…ということで、ここに決まりました。二人とも都会にはオンチでね…六本木など無縁の生活をいままでしてきましたので、ちょっぴりドキドキしながら。。。場所柄、外国人の人も多いのですね。せっかくだから…と、メキシカンのレストランでリッチなランチにしたのですが、なんで英語でオーダーしなきゃならんのだっっ!!???ウェイターさんはほとんど外国人で、当たり前のように英語で聞いてくるのよ!あー、びっくりした!!!日本語はちょっとはわかるみたいだったけど、あんまり話せないみたいでした。お料理はヘルシーで美味しかったです。そして年配のご婦人のご一行さまの多いのですね。ミッドタウンに入っているお店には、あまり興味はありませんでしたが、(だってあまりにも日常生活とはかけ離れているセンスとお値段なんですもん)このご婦人がたのつぶやきを耳にするのが、とても興味深かったです。「あらやだぁ!見て!!!こんなので○万円もするわっ!」…「誰がこんなの買うのかしら???」…「みんな話の種に来てるだけよ」…「あー、もうどこでもいいわ!早く座りたい!!!」…すれ違うご婦人方の会話を小耳に挟むたびに、そのあまりに率直で素直な反応と感想が可笑しくて、またいちいち納得できるつぶやきだったので、妹と大笑いしてしまいました。ご婦人観察がとても楽しかった東京ミッドタウンでした!!!◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.07
コメント(4)
昨日は“手術前検査”というのをしてきました。血液検査、尿検査、レントゲンなど。入院の手続きもしました。入院中の“流れ”みたいなのも、説明をうけたのですが、オー!ノー!!入院初日(手術前日)の21時から絶食(0時から絶飲食)で、手術当日は何も食べられないんですって!!!!!なんてこった!!!!そーかー、そーゆーもんなんだー!!!点滴するから、きっとおなかは空かないんでしょうけれど。食欲旺盛で食事制限もないような者には、入院中の楽しみなんて、食べることぐらいじゃないか!!!あー悲しい。。。そうそう、むか~し昔、小学校6年生のときに、肺炎で2週間くらい入院していたことがあるんだけど、峠をこしちゃってから入院したもんで、入院中はずっと元気で、食べることしか、本当に楽しみがなく、食事制限もなかったので、よく食べました。おかげで痩せるどころか、入院前より太って退院しました(爆)。二の舞を避けるには、ちょうどいいのかもしれません。トイレにも行けないらしい。小のほうはカテーテルで。大のほうはもよおしたらどうするんだ??食べてないから、もよおすことも無いのか????いや、前のが残っているかもしれないじゃないか!!!ってゆーか、残っているでしょう!普通!!!!大丈夫なのか!?ヘンなことが心配だ!!!!!結局、手術当日はベッドからは動けないらしい。。。そのわりには翌々日には帰されるんだから、まったくもう!です。ではでは…明日は東京ミッドタウンとやらへ行ってきます♪◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.06
コメント(6)

話はまたグアムに飛びますが…このサイトをご覧くださったマコさんが、もしかしたらグアムのシェラトンで挙式をあげるかもしれないっ!ということで、シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートの建設中のチャペルの写真をアップしてしまいましょう~。じゃじゃぁ~~ん♪ グアムシリーズに載せようと思っていたのですが、“絵”的にそんなに美しい写真でもないので、却下された1枚ですね。(笑)この写真はGW中のものです。なので、今はもうちょっと完成に近づいていることと思います。じゃなきゃ、困るし。。。(笑)建設中ということで、ホテルのオフィシャルページにもイメージ画しか載っていないんですね。完成していないので、当たり前ですが…そのイメージ画というのはこちら。その名も『ホワイトアロウチャペル』というのですね。へぇ~。今知りました(爆)。さて、もう一度写真を見てみましょう。多分、海に突き出たところの幕がかかっているあたりが、ガラス張りになるのでしょうか???写っているプールもそうですが、海との一体感というのが、とても感じられて素敵でした。もう一枚ね。写真がないので、説明しにくいんですが、このプールの海側の淵は外側にプールの水が流れるようになっていて、プールの下には、人は泳いだりできませんが、浅いプールってゆーか、池ってゆーか、とにかくそんな感じに建てられています。そして海側ではない、写真右側の方ですね。こちらはどうなっているかというと、こちらもプールの水が下に流れるように造られていて、それは中庭の、それこそラグーンをイメージしたような、浅いプールってゆーか、池ってゆーか(←他に表現の仕様はないのかっ!?)そういうところに続いています。そしてその水のお庭はレストランからちょうど見られるようになっています。レストランからはプールから流れる水がちょとした滝のような感じで見られます。このチャペルも周りがきっと水で囲まれていて、周りへと流れるようにできるのではないかと、勝手に予想しています。ホテルのサイトのこちらあたりをご覧になって、イメージしてくださいね。完成したら本当に青い海と空の中に建っているようなチャペルになるんじゃないかしら♪あー、あと20歳くらい…いや、せめてあと10歳くらい、いーやあと5歳でもいい。若ければ。。。(爆)いいのぉ。。。若いもんは。。。そういえば、まだフリーページの方にはグアムのページを作っていませんでした。ぼちぼち作ります。それにあたっては記事をちょっと編集したりするかもしれないので、前の記事がたぶん“新着記事”に出てしまって紛らわしいですが、そういうわけなので、よろしくです♪ではでは。。。◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.04
コメント(3)
今、成田空港です。 ご安心を!!旅行じゃぁありません。 夫が今日から出張ですが、寝坊しました!6時に出ないといけないのに、起きたら7時過ぎでした! 焦りましたですよ~!こんなことは初めてです! 仕方なく、空港まで送ってきました。今日は渋滞も少なく、余裕で間に合いました。ほっ。 では、これから帰途に(*^_^*)
2007.06.04
コメント(2)
それにしても美しい!!!何がって、傷跡。。。先日、受けたセンチネルリンパ節生検のときの切開したあとの傷。まだちょっと中が腫れている感じで、固くなっているけれど、メスの跡そのものは、きっと腫れがひいたら、ほとんどわからなくなっちゃうんじゃないかしら????シワだかなんだかわからないわよ、きっと!!!!皆さまにお見せできないのが非常に残念だわっっっ!!!(爆)凄いわね~。今の医療技術って。前にも書いたと思いますが、切開したところは、皮膚の内側を縫合して、外側はホント、カッターか何かで切っちゃったときのような傷。その上に医療用ボンドでぴったり密閉された状態でした。そのボンドは1週間くらいで自然と取れてきてしまったけど、(日焼けで皮がむけるみたいに…)さすがに空気に触れていなかった分、治りも速い感じします。私の顔には実は2箇所ほど、縫った傷跡があります。というと物凄そうですが、1つは1歳の頃、もうひとつは3歳頃のもので、私には怪我をした記憶も、縫った記憶もありません。傷跡はよ~く見ないとわかりませんが、光の具合ではくっきり見えたりします。右眉尻の下と、左眉尻の下。ついでにいうと、縫ってはいませんが、おでこの真ん中に、小1のときに転んでできた傷があり、その傷を合わせると、ちょうど、顔に直角2等辺三角形が出来上がります!(爆)もうひとつ、ついでにいうと、後頭部にも縫った傷跡があります。前だけでは足りなくなったのでしょう…どんだけ、暴れん坊な子どもだったんだ!!!(爆)負傷自慢しても仕方がありません。。。話がそれましたが、で、そんな顔の傷跡に比べたら、比べ物にならないほど、胸の傷は美しいわけです。全然目立たなそうです。これなら本番の手術後も期待できそうです♪いや~、見るたびに感動するね。機会があればお見せするのですが(笑)…(どんな機会だっ!?)それではおやすみなさい。。。◆マンモグラフィを受けようね♪◆検診できる病院はここだよ!NPO法人 J.POSH http://www.j-posh.com/
2007.06.01
コメント(8)
全20件 (20件中 1-20件目)
1