趣味仙人の雑記ブログ

趣味仙人の雑記ブログ

PR

プロフィール

富久道義

富久道義

カレンダー

カテゴリ

旅行

(29)

投資

(79)

鑑賞

(60)

学問

(55)

健康

(59)

コメント新着

富久道義 @ Re[1]:学んで実践…。(08/18) り🐈@さんへ コメントありがとうございま…
り🐈@@ Re:学んで実践…。(08/18) 知行同一…読んでいてハッとしました。 確…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月20日
XML
カテゴリ: 健康

​森林浴 ​​ 」の話です。

それは、個人的に日頃の生活においては殆ど触れる機会がない場面なので、旅路による解放感と相まって自然の色彩に癒される次第。


あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム [ 小野 なぎさ ]


特に、深く広い緑地の存在する地域では、歩いている周辺の環境から人としての五感が癒され、落ち着いた心境を取り戻していく感覚となっていきます。

そこでは、樹木の息吹・花々の彩り・鳥のさえずり・滝の景観・川の清水の風景と音色・空模様など様々に重なり合って、体全体にエネルギーが充填される感じなのです。


Shinrin-Yoku(森林浴) 心と体を癒す自然セラピー [ 宮崎 良文 ]




そこで今日の『一筆感想』
やはり、人類元来の生活環境あるいは日本の自然環境に適した大昔の日本人の生活の仕方を思慮すれば、人として健康面で良い所が多いと感じました。


新版 森林浴 近くの公園で 家族と一緒にリラックス ストレスを解消し 自律神経を整え 免疫力を高める 新しい健康増進法 [ 李 卿 ]


一方で、昨今は上記の場所に生息する昆虫や動植物への相互の影響も数多く解明されてきていますので、危険性には十分に注意したい点と考えます。

あっと言う間に連休も過ぎ、日常の暮らしに戻っている仙人ですが、週末の散歩道を含め緑に触れる機会を大事にしながら、心身共に健康的な暮らしを続けたいものですね♪

では、また。(^_^)



なお投資・健康に関する記事については「投資・健康管理は自己責任、基本事項は自己調査、記事内容は仙人の私見」を確認の上、ご参考お願い致します。


「趣味仙人の雑記メルマガ」・有料版メルマガ「趣味仙人の応援社」も、よろしければ、ご登録・ご参加下さいませ♬
https://www.mag2.com/m/0001695176
https://www.mag2.com/m/0001695265


https://www.facebook.com/profile.php?id=100015662587132

ツイッター「趣味仙人の案内鳥」でも、時々さえずりしています🐤
https://twitter.com/y_php8

はてなブログ「趣味仙人の雑貨店」では、天鳥福路羽が読者皆様の御利用
お待ちしております。\(◎o◎)/


もしも記事が楽しめているようでしたら、SNS友達やブログ仲間へご紹介
頂ければ幸いです😉

また、右下のコメントにも、ご意見ご感想あれば、お知らせ下さいませ♪
今後の仙人のブログ内容充実や書き込み継続に、励みとなります! ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 19時00分15秒コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: