2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は、昨日お休みした木曜の分も書いています。良かったら見てくださいね♪今日の琴美の写真は、ここから見てください♪^-^*************************************今日は、パパがクリーブランドに日帰り出張。クリーブランドの実家から、5分ほどのクリーブランド支店へ挨拶に行き、お客さん等を回るらしい。琴美も一緒にパパと車に乗って、出張へお出かけー!!^-^とは言っても、流石に琴美は仕事について行けないので、琴美は途中実家で降ろされて、グランマとグランパのところで遊びました。グランパは、仕事を昼で片付けて帰ってきてくれたんだよ。3人でクリーブランド動物園でデートしてきたそうです♪(写真を見てね!^-^)その間、ママは・・・掃除・洗濯・里帰りの準備・買物・・・あと、私達がいない間飢え死にしないように、パパのご飯を作って冷凍しておきました。まぁ、パパは自分で料理しないけど、ハンバーガーで暮らしていけると思うから、週末に食べる分だけオニギリや三色ご飯等を作り置きしました。ご飯だけで20合も炊いちゃったよ・・・^-^;途中、琴美のグレイト・グランマ(ひいおばあちゃん)が、私達が日本に行く前に会いに行くねーって遊びに来てくれたんだけど、あいにく琴美はクリーブランドに行っていたから、私と暫くお話して帰っちゃいました。せっかく来てくれたのに、ごめんねー。^-^;日本へ持って行くお土産を買いに近くのモールへ夕方から出かけたの。やっぱり親子で買物している人達が沢山。琴美と同じ位の子を見る度に「あー、琴美、今頃何してるかなー?元気かな?良い子にしてるかな?風邪大丈夫かな?」なんて頭の中が琴美でいっぱいになっちゃうんだよね。^-^;半日、琴美無しで暮らすと、とても淋しくなっちゃった。モールでお土産を買うはずなのに、琴美のお洋服とかばかり見てたりして。^-^;淋しくなっちゃったから、家に帰ることに・・・帰って荷物を詰めたりしていたら、帰ってきたパパと琴美。琴美は、ほぼ2時間グランマとグランパに買ってもらったサルのぬいぐるみをダッコして、車の中で寝ていたらしいんだけど、家に到着する10分前に起きちゃってそれから号泣だったらしい・・・^-^;ママも淋しかったから、琴美をダッコしてブチュブチュ攻撃。琴美は、もっと激しく泣き出したー。T-Tとっても眠かったみたいなので、すぐにベッドに連れて行って寝かせてあげました。グランマ&グランパ、今日は一日楽しかったよー♪有難うー!!^-^
2005年03月31日
コメント(20)
昨日は、お休みをしてしまいました。じーじ&はーちゃん、ごめんね。今日は、頑張って昨日と今日の分を書きますよー。木曜の琴美の写真は、ここから見てください♪^-^*************************************今日は、朝から外出して忙しかったー。夜、パパが5年間一緒に働いたボスの奥さんと一緒に夕飯を食べる事になりました。ボス夫婦は、パパが入った新しい会社の本社で働く事になり、シアトルへ引越し。私と琴美が日本へ発った後、シアトルへ引越しする事になるので、その前に食事を・・・と言うことになったんだ。近くのレストランでご飯をしたんだけど、そこで面白かった事が・・・琴美は、昨日から「ダッコ」って言えるようになったんだ。今日も、「ダッコ」って言ってはぬいぐるみをダッコしたりしてたの。レストランで皆で話をしている時に「ダッコ!」って言ったなーと思ったら、水の入ったコップを抱きかかえて、コップをトントンってしてるの。^-^;琴美、コップは普通ダッコしないんだよー。
2005年03月30日
コメント(2)
今日は、カメラも携帯も持ち歩かずに出かけてしまったので、琴美の写真が撮れませんでした。ドジな母ちゃんです・・・じじ&はーちゃん、ごめんねー。^-^*************************************今日は、とっても暖かかったオハイオ。何だか 春♪ってこんな感じだよねー!って思い出した。あまりにも冬が長すぎたから、こんな事思っちゃうんだろうけど。昨日書いた新米ママと赤ちゃんが今日退院する日。(確か・・・)暖かい良い天気の日にお家に帰ってこれて良かったー。と思いながら一日過ごしてた。今日は昼からちょっと買物に出かけた。と言っても、「お土産をそろそろ買い始めないとなー」と思い、近所のWalmartに行っただけど。帰りには、近所の公園へ寄り道して、ブランコや滑り台で楽しみました。そうそう、タイトルの「口裂け女」ですが、私の事です。^-^;口が裂けて痛いの。何でかって言うと、琴美が何でも私の口に「ごーご(どうぞ)」って無理矢理入れるんです。今日の一番でかいのは、寝室にあるTVのリモコン。口に押し付けてくるから冗談でパクってやったら、ムギュムギューって押し入れてくるじゃないの・・・T-T気づいたら、口が痛くてあまり開けられなくなったよ。*************************************最近、また言葉が増えた琴美。昨日は「あーし」って言って足を触ったり、食卓にゴンって乗せたりするの。ーー;最近英語環境(実家)にいたからか、英語のTVを見すぎか、私と話すよりパパと話すほうが多いのか、「これ」とは言わずに「ジス(This)」っていう事がある。電話を持っても「もしもし」じゃなくて「ハロー」って言う。これは、私が家の電話に出る時に「ハロー」って初めに言うから、それを聞いて真似しているんだと思うんだ。でも、家の電話を「もしもし」って出れないしな・・・^-^;「めめ」「みみ」「くち」でも、鼻は言えないの。ウサギを見ると「バニー」「キッキー」ってサルみたいでしょ?でも、これは「ミッキーマウス」の事。^-^;他にも沢山あるけど、思い出せないや。でも、沢山言葉が出てきて、何が言いたいのかが少しずつ判ってきたよ。こうやって子供の成長を見て、子育てが楽しくなっていくんだね。
2005年03月29日
コメント(18)
今日の琴美の写真は、ここから見てください♪^-^*************************************今日は、嬉しいお知らせがいっぱいの日でした。琴美がお昼寝している間、楽天友達から電話があったの。琴美の風邪や色々が重なって、なかなか一緒に遊ぼう!って電話が出来なかったんだ。そうしたら、なんと今日の嬉しい知らせ第一弾!お友達の赤ちゃんが昨日生まれたんだって!^-^日本人の奥様、アメリカ人の旦那様の間に、可愛い元気な女の子が生まれたそうだよ。琴美にもハーフのお友達が一人増えました。明日退院らしいけど、我が家は親子揃って風邪ひいているので、日本に帰る前に会えるかどうか・・・イースターに生まれた女の子かー。きっと何かそういう運命なのかなぁ・・・^-^琴美が起きてからに郵便を取りに行くと、小さな箱がポストに入っていたんだ。誰からかなー?と見てみると、昔オハイオに住んでいたお友達からでした。彼女は今、お仕事の関係で他の州の暮らしてるんだ。琴美と一緒に箱を開けて見たんだ。(写真を見てね!^-^)開けてみると、イースターエッグのカプセルやチョコが入ってるよ。カプセルの中には、なんと・・・婚約のお知らせが入っていましたー♪^-^オモチャの指輪に婚約のお知らせメモが結んであったんだけど、琴美には判らないようで(当たり前だってね?!^-^;)「ママー!はぃ。」ってママに指輪をくれました。これで、また国際結婚カップルが増えるんだねー。Iちゃん、婚約おめでとう♪いつまでもお幸せに!!^-^今日は、沢山電話がなる日だったんだ。まー、パパが数回出張先から「どう?風邪の具合は?」ってチェックする電話もあったんだけどね。ビックリの電話が夕方あったんだ。それは、楽天友達のあきぶ~ちゃんからの電話。あきぶ~ちゃんは、フロリダに暮らす国際結婚カップルの奥様。琴美より数ヶ月早く生まれた男の子のママ。今は、2人目を妊娠中なんだ。^-^数週間前に「電話するかもー」ってメールはあったんだけど、今日あると思っていなくて愛想の悪い声で「ハロー」って出たら「もしもし?あきぶ~です♪」って元気な声。うぉ~!緊張~!^-^;暫くお話したんだけど、琴美もなかなか離れてくれなかったり、離れたと思えばうるさかったりで、話に100%集中してなかったかも。ごめんねー!あきぶ~ちゃん♪でも、お話出来て本当に嬉しかったよー。いつか、琴美とチビ助君がデート出来ると良いねー☆ってな感じで、パパはいないけど、嬉しいお知らせが沢山の楽しい一日だったよ。
2005年03月28日
コメント(26)
今日は、今週末パパの実家に行った時の写真です。良かったらここから見てください♪^-^*************************************今日は、イースター(キリストの復活祭)でした。土曜からパパの実家に行って、グランマとグランパと一緒に過ごしました。琴美は、鼻水が出ているものの結構元気。^-^家の中でオモチャを出しまくって、車やボールで沢山遊んでもらいました。「映画でも観てくれば?」って義両親が言ってくれたので、久しぶりに二人で映画を観に行ってきました。ご飯食べてから行ったのに、パパは大きなポップコーンを買ってパクパク食べてたよ。別バラなんだそうな・・・^-^;映画が終わって帰ると、琴美は寝ていたんだけど、帰ってきたのが判ったらしくて、起きて泣いてしまった・・・いくら歌を歌っても、 何してもダメ。仕方が無いので、一緒に3人で寝ることになっちゃった。^-^;布団をかけて寝るのがダメな琴美は、パジャマの上にフリースのスリーパーを着て、私達の掛け布団の上に寝てたの。でも、私側の掛け布団が琴美に蹴飛ばされて、下へ下へ・・・おかげで私は寒い思いをして寝てました。T-T朝起きると何だか風邪っぽくなっちゃった。あー、今週中に治るかなー。さて、日曜は教会へ行ったんだけど、琴美の命の次に大事なオシャブリを忘れてしまったではないかー!!!T-T最悪な母ちゃんだー。琴美は、グズグズで大変でした。帰りの車の中で15分程疲れて寝てしまったよ。教会から実家へ帰ってそのまま昼寝して欲しかったんだけど、起きちゃったんだ。皆でランチ食べて、琴美は初めてのイースター・エッグ・ハント(カラフルな玉子を探すの。写真を見てね)をしました。^-^この後、お昼寝を実家でして、起きてから帰ろうと思っていたけどダメ!!x_x荷物を用意して、グランマ&グランパにバイバイして、車の中で1時間半寝てくれました。先週は闘病生活の毎日だったけど、久しぶりに楽しい週末だったよ♪^-^
2005年03月27日
コメント(18)
今日は、写真忘れてしまいました。じーじ&はーちゃん、ごめんね。*************************************今日は、鼻水が出始めたので、また病院に電話しました。流石に電話かけて4日目なので、ようやく先生に診てもらえることになりました。朝ごはんもお昼ご飯も相変わらずで、お粥を食べてもスプーンに3・4杯位で終わり。下痢もまだ続いてる。熱は下がったみたい。ホッ・・・^-^どうやらお腹の風邪だったらしく、下痢はあと1週間ほど続くらしい。でも、熱はもう出てないし、吐き気も治まっているので、峠は越えたようだ。鼻水は、新しい風邪にかかったらしく、これも1週間ほどで治るらしい。でもどこにも出かけていないのに、新しい風邪にかかるなんて・・・ーー;本当は今夜から実家に行こうと思っていたけど、先生に聞いたら「熱は下がったから、もう大丈夫。明日から行ったらどう?」って事だったので、明日から彼の実家へ行ってきます。*************************************琴美がこの風邪をひいてから、私は初めてアカギレなる物が出来てしまった。吐いた後洋服を洗う、そして自分の手を洗う。下痢った洋服を洗う、そして自分の手を洗う。猫のゲロッタ後を片付ける、そして自分の手を洗う。あれして、これして、自分の手を洗う・・・洗いすぎだー!って位手を洗ってたからなー。何だか痛痒いなぁ・・・って思ったら、両手の小指の付け根の節から血が出てるよーT-Tこれからは、ハンドクリームつけないとダメだな。************************************ところで、今日は琴美が新しい言葉を覚えました。日本のスーパーが「春のセール」をしていたので、夕飯の後、琴美をパパにみてもらってお米とかを買いに行ってきたんです。お買物から帰ると、「ママー!ママー!^0^」って私を呼ぶ琴美。近くまでハイハイしてママに抱っこ♪「だいしゅき(大好き)!」って言ったんだよ!!とっても嬉しかったー。^ー^看病疲れで今日はちょっとしんどかったけど、これ聞いて元気になっちゃったよ。有難うね、琴美☆^-^*************************************昨日もコメント本当に有難うございました!^-^お蔭様で、琴美の風邪も良くなりました。コメントのお返事と皆さんの所への訪問は、来週実家から帰った後に再開させてもらいます。勝手言ってすみません。今日は、これから明日の荷物をまとめて、ちょっと寝ておきたいと思います。
2005年03月25日
コメント(20)
今日は、久しぶりにちょっと元気な琴美の写真です。良かったらここから見てください♪^-^今日も闘病日記の為、面白くありません・・・^-^;気が向いた方だけご覧下さい。*************************************今日は、一度も嘔吐しなかった琴美。(今のところね・・・^-^)ちょっと元気になって、床にペたっと横になる事も殆ど無かったかな。夜中の4時頃、ちょっと起きたみたいだったからみにいったの。ノドが渇いたみたいだから水をあげたら、すごい勢いで150cc位を飲み干したの。その間にオムツを替えて・・・どうやらもっと飲みたかったようで、一緒にキッチンへ行ってお水をコップに入れてあげたら、それも120cc位ゴクゴク!そんなにノドが渇いてたんだねー。^-^結構元気になったようで、そのまま居間のオモチャ箱の周りで1時間ほど遊びました。もうノンストップで遊び続けてくれたんだけど、そろそろ寝て欲しいよ・・・^-^;という事で、無理矢理言い聞かせてベッドに寝かせました。9時半頃起きた琴美。朝ごはんは何をあげても食べてくれない。水とお粥3口。午前中は熱はあっても微熱程度。薬もいらないようだったので、普通に過ごしました。昨日は1度しかウ○チ(下痢ですが)が出なかったけど、今日は2回ありました。シャワー嫌い(お風呂は大好き)の琴美も、今回で結構シャワーも慣れたみたい。お昼ごはんは、結構食べたんだ。と言っても、うどんやお粥を出したけど食べないので、パンをあげてみたの。食パン半分、柔らかく煮たブロッコリー。ちょっと食べる元気が出てきてよかった♪琴美がお昼寝している間、ブログをチェックしたら、皆さんのコメントが沢山でビックリ。暖かいコメント、本当に有難うございます!^-^おまけに、嘔吐をしている時は、ご飯を食べさせない方が良いって事も、その時に知りました。本当に有難うございます♪ブログチェックをした後、私もお昼寝。^-^夕方、日本の家族とチャットをして、琴美の様子をビデオカメラで見せました。早く治してじーじ&はーちゃんの所に行かないとなー。夕飯はお粥。ずーっとお粥食べてくれなかったけど、子供ご飯茶碗に半分位食べてくれました。水も沢山飲んでくれてるし、食欲も出てきたし、一人遊びもするし・・・ようやく復活の兆しが見えてきました。^-^皆さんご心配おかけしました!そして、コメント有難うございました♪
2005年03月24日
コメント(10)
皆さん、昨日のメッセージ有難うございます。今日も、琴美は具合が悪く、写真がありません。じーじ&はーちゃん、ごめんなさい。今日も闘病生活日記なので、面白くないと思います。すみません。昨夜3時半頃、グズグズが聞こえたので様子を見に行ってみた。抱いたと途端に、3回目の嘔吐。服もオムツも全部取り替えて、床に戻した物を簡単に片付ける。水と薬を飲ませて、落ち着いたところでベッドに戻した。7時頃、グズグズが聞こえたので抱いてあげた。私達のベッドへ移動して、私達の間に横にしたら、そのまま寝てしまった。パパは私達を起こさないように静かに用意して、仕事へ出かけてしまった。私達は、9時に起きて朝ごはんを食べる。琴美は、やはり食欲が無いみたい。大好きなバナナも食べず、パンも食べず、水分補給飲料で薄めたオレンジジュースを飲むだけ。暫くして、イチゴを切ってあげたら2つほど食べてくれた。こまめにチェリオや飲み物、お粥を出してみるけど、少ししか食べてくれない。熱はそれ程高くなく、午前中は薬を与えずに過ごした。一人でオモチャで遊んだりする事もあったので、それ程しんどくなかったんだと思う。でも、たまに床に平伏してグッタリする事もあった。お昼にうどんを作ったけど、10本も食べたかな?って感じ。でも、大根と豆腐を煮たやつを少し食べてくれたから、これで栄養が取れたかな?大根と豆腐じゃ栄養なさそう・・・ランチ食べている頃から熱が上がってきたから、お薬をあげた。お薬飲むのを嫌がって、5mlを飲ませるのに30分もかかってしまった・・・お薬飲んだ後はお昼寝させました。でも、1時間で起きて、その後横にさせても寝ることは無かった。3時頃また熱が上がってきたけど、次のお薬まで1時間半もある。嫌がっていた氷枕にも自分から顔とつけるようになっていた。きっとそれ程辛かったんだろうな。4時半、薬を飲ませる。でもなかなか熱は下がらない。薬よきいてクレー!夕飯は、お粥にふりかけかけ食べさせた。結構食べてくれたから、嬉しかった。また大根と豆腐を煮たけど、食べてくれなかった。パパが帰るまでの間、いないいないばーのビデオを見せていたら、一緒になって踊っていた。ちょっと元気な姿を垣間見れて良かった♪8時過ぎ、薬飲ませてベッドに連れて行く。でも、ベッドに入りたがらなかったので、パパが抱いてユラユラと椅子の上で抱いていたら、いきなりゴホッ、ゴボゴボ・・・とパパの胸にゲロ噴射。せっかく食べた夕飯も、お薬も、全部出てきてしまった。可哀想で仕方が無い・・・お水飲ませて着替えさせて寝かせた。友達から電話。こんな琴美が大変な時に、友達もスゴーく大変らしくて、話を聞いて欲しいと1時間ほど話した。9時半、グズグズしたので様子を見に行くと、汗で頭がビショビショ。これまた着替えさせて、水を飲ませる。でも、もう水も飲みたくないらしい。舐める位しか飲んでくれない。今夜はこれ以上吐かないでー!!何とか明日の朝まで頑張って!!明日の朝に病院へ電話して、診て貰う様に電話しよう。あー、いつも大食いって心配しているけど、こんなに食べないと本当に心配。いつもみたいに沢山食べる琴美になって欲しいよ。早く良くなれー!!************************************すみません、またコメントのお返事かけそうにありません。今日は、ちょっと琴美が寝ている間に寝たいと思います。お休みなさい・・・
2005年03月23日
コメント(13)
今日は、写真がありません。じじ&はーちゃん、ごめんね。写真がない理由は、タイトルの通り・・・琴美が嘔吐&発熱だからです。こんな時に限ってパパがいない。パパは、今日が新しい仕事の初日!昨日の夜から、デトロイトまで移動して、今夜家に帰ることになっている。琴美、朝ご飯の時からきっと具合が悪かったんだろうな・・・あまりご飯食べなかったんだよね。ご飯の後の遊びの時間も、いつもみたいに一人遊びが出来なかったの。フンフン、グズグズとしてたんだ。ここ5日ほど、オムツかぶれが酷い琴美。だから、お尻が痛くてグズグズしてるのかな?と思ってたんだ。ランチの時間。お粥を作って食べさせようと思ってたの。でも、全く食べてくれない・・・イチゴミルクとチェリオ(シリアル)を少し口にしただけ。ハイチェアーに座りながら、なんだかウトウトしていた琴美。ご飯も食べられない位、眠いのかな?と思い、抱っこをするとちょっと熱っぽい。38度。心配だったのでタイラノ-ル(解熱剤)を飲ませて、1時ちょっと前にベッドに寝かせた。2時過ぎ、モニターからグズグズした声が聞こえる。でも、1時間しか寝てないから、もうちょっとモニターから様子を伺って、泣き始めたら起こしにいこうと思ったの。2時半頃、ベッドへ琴美の様子を見に行くとすごいことになっていた。ベッド半分汚れてる。すごい匂いもする・・・ちょっと黄色?茶色?っぽい・・・これは、もしかして下痢がオムツからもれたのかな?そんな事はどうでも良い!とりあえず、体を洗ってあげないと!!3時過ぎ綺麗サッパリした後、「何か食べさせてあげないと・・・」と思い、イチゴミルクとランチに作ったお粥を食べさせてみた。お粥は3口、イチゴミルク少々、チェリオ(シリアル)一掴み。暫くグズグズしながらも、なんとかTVを見たりして次のお薬の時間まで持たせた。4時半、モートリン(解熱剤)を飲ませた。とてもしんどい様子で、眠くもないのにソファーに自ら横になる琴美。目は虚ろ。見ているこっちも琴美の事を思うと辛い。5時、ソファーに座ってTVを観る琴美に、すりりんごを食べさせようと一口あげた。二口目を口に入れようとした時、ニックがぶつかってきて溢してしまった。タオルを取りに行って戻ろうとしたその時、ブァーブァーと滝の様に口から色んな物が出てきた。(汚くてすみません・・・)汚れたソファーはそのままにして、琴美を抱きかかえて2回のシャワーへ・・・この時、ベッドの汚れが下痢ではなく、ゲロだった事が判った。あほな母親だ・・・下痢とゲロの区別もつかないなんて・・・T-T初めての嘔吐だったから、こんな物だとは思っていなかった。2度目のすっきりした後、琴美はお腹が減ったようで、水にチェリオをボリボリ食べていた。夕飯は、大根・豆腐・人参の煮物。琴美の大好きなものばかりだ。ペロリと平らげてしまった。次のお薬は8時半。それまでは、氷を食べさせたり、頭を冷やしたりして上がってきた熱を抑えてみた。パパが9時頃着くと言うから、Pedialyte(ポカリみたいな小児用水分補給飲料)を帰りに買ってきてもらう事にした。もう、しんどそうだったので、10分早めなら問題無いだろう・・・と思い、8時20分にお薬をあげて8時半過ぎに私のベッドで一緒に横になった。こういう時って、一人で寝かせるのが可哀想。でも、9時頃に帰ったパパが、「琴美の部屋に寝かせるよ・・・」と眠りに着いた琴美を抱きかかえて移動させた。スーパーでPedialyteを買ってきてくれたパパが、スーパーのレジのおばさんに「それね!今流行の風邪だよ。家の息子も下痢・嘔吐・発熱が酷かったんだから!でもね、24時間でケロッと良くなるから、心配ないよ。^-^」って言われたんだって。あー、明日にはケロッと治ってくれるのかな・・・?心配で仕方がないよ。T-T************************************昨日のコメント有難うございます。^-^
2005年03月22日
コメント(16)
今日の琴美の写真です。良かったらここから見てください♪^-^****************************************春になったと思いきや、また寒くなってきたオハイオ。もー!!なんなんだこの天気!早く春になってくれー!!2週間後の今日は、日本へ発つ日。あー、何だかもうちょっとだよ。札幌もまだ雪が降ったりしているようで、この様子じゃ冬服も春服も持って行かないとだよ。荷物が多くなっちゃうよなー。ーー;まだ全く荷物がまとまらないし・・・お友達から借りたスーツケースだけで間に合うか判らなくなってきた。あと2週間でやることが沢山だー。今週末は、琴美の為にパパの実家に行って、暫く会えなくなるグランパ&グランマと一緒に過ごす事にした。従兄姉達と一緒に写真を撮ったり、お友達と遊んだり・・・ちょっと忙しくなりそうなので、日記もサボリがちになりそうです。ごめんね、じじ&はーちゃん。そして、いつも見に来てくれてる皆さん。お返事もなるべくするようにしますが、ちょっと毎日は無理かも・・・でも、皆さんのコメントはちゃんと読ませてもらいます♪皆さんのところにもお邪魔しますね♪我侭言ってすみません!^-^;
2005年03月21日
コメント(8)
すみませーん。今日は、絵日記だけにさせてもらいます。今日の写真は、カメラに向かってニコっとした琴美です。良かったらここから見てください♪^-^本当にすんまそん・・・
2005年03月20日
コメント(10)
今日は写真の枚数が最高記録です。見るのが疲れるかもしれませんが、良かったらここから見てください♪^-^*************************************今日は、午前中にグランパが来てくれました。沢山お土産持ってきてくれたんだよー。グランパ&グランマ有難う♪お土産その1「イースター・バスケット」イースター(キリストの復活祭)が近いので、お菓子が沢山入った詰め合わせを持ってきてくれました。琴美は、早速グランパと一緒に玉子のカプセルに入ったM&Mのチョコを食べまくり。一緒に入っていたジェリービーンズは嫌いだったようでペッペ!ってしてました。^-^;お土産その2「長靴」この前グランマが来た時に話してたんです。可愛い長靴を見つけたから、琴美と従姉に買ったんだって。1足買うと2足目がタダだったんだって。可愛いてんとう虫の長靴なんです。(写真見てね)お土産その3「スニーカー」そろそろお誕生日に買ったファーストシューズがきつくなってきたかな・・・?って思っていたんです。日本に帰る前に買ってあげようと思っていたから、本当に嬉しかった♪グランマありがとう!!^-^暫く家でお菓子を食べたりお話して、グランパと一緒にファミリーデート♪今日は、アイリッシュ・フェスティバル(ココのリンクの豆知識って所に説明があります)のパレードがあったので、従兄姉達と一緒に見に行きました。アイリッシュと言えば、緑!なので、緑色のお洋服を皆で来て皆でお出かけ♪お天気は暖かいけど雨が降るって予想だったんだけど、雨は降らなくて良かったけど寒かったよ。(パレードの様子は写真を見てね)こっちのお祭りのパレードは、アメやチョコレートを沢山配ってるの。子供達は、みんなビニール袋持参で、山車からばら撒かれるキャンディーを必死に拾うんだ。一緒に行った従兄のタイラーは、キャンデー沢山取って、それも沢山食べてたの。「あまり食べさせないように見ててね!」ってお義兄さんに言われたんだけど、アメを一つ・二つ食べていくうちにシュガーハイ(砂糖の食べすぎでハイになる事)になっちゃって、私の言う事も聞いてくれなくなって大変でした。結局5個位アメ食べちゃった・・・^-^;琴美は、グランパに貰った新しい靴を履いていったんだけど、アチコチ手を繋いで歩き回ったりしてたから、せっかくの新しい靴も汚れてしまった・・・ーー;パレードは結構長く終わったら12時半。寒い中1時間半も座ってみてた子供達、頑張ったよー!!終わってから皆でランチを食べて帰ってきました♪
2005年03月19日
コメント(16)
今日の写真は、ここから見てください♪^-^*************************************最近、どこへ行ってもなるべく抱いたり・ストローラー(ベビーカー)を使わずに手を繋いで歩かせているんです。いつもなら車から駐車場に停めてあるカートに琴美を乗せてお店に入るんだ。でも、最近は車からお店の中のカート置き場まで手を繋いで歩いて行きます。歩く練習をしなきゃ!って頑張ってます。^-^今日は、私が夕飯を作っている間、家の前でパパと遊んでいた琴美。5歩も自分で歩いたんだそうです。今までの新記録4歩を上回ったじゃん!!^-^なーんて喜んでいたのもつかの間。夕飯後に大好きなエルモのオモチャで琴美を誘い「イチニでこっちおいでー!」ってパパが言ったら「イチニ・・・」ってユックリユックリと歩き始めたんです。約2mの距離をユックリと18歩かけてエルモの所まで行きました♪^-^2m18歩琴美の最高新記録です!この調子で行くと、長い事達成されていない目標「一人でテケテケ歩く」が達成されるのも近いかも?!明日はアイリッシュ・フェスティバルにグランパと一緒に行くけど、何歩歩けるのかな?とても楽しみです♪^-^************* オハイオローカル情報 ************St. Patrick’s Dayのお祭り、アイリッシュ・フェスティバルが、19日(土曜日)にダブリンであります。パレードは11時より、メトロプレイス(Frantz&161の辺り)から始まり、161&ダブリンHigh st.の周辺で終わります。アイリッシュダンスや音楽が楽しめるイベントは、12時半より6回ありますが、主に161&Frantz周辺のClarion Dublin HotelやMetro Clubで行われるようです。子供用のイベントも1時半より上記ホテルとMetro clubで1時半からあるようです。お天気はあまり良くないみたいですが、ホテルの中で行われるイベントであれば楽しめるかもしれませんね。^-^
2005年03月18日
コメント(24)
Happy Birthday, Grandma!!We will see you soon!We LOVE you!! ;)今日は、琴美のグランマのお誕生日だったので、メールでも写真を送ったんですが、もしメールを見れていなかったら・・・と思い、出張中のグランマの為にココへ写真とメッセージを載せたいと思います。日記は、ここから見てください♪^-^
2005年03月18日
コメント(0)
今日は4枚の写真です。良かったらここから見てください♪^-^*************************************今日は、久しぶりに近所のお友達ななちゃんと遊びました。北国生まれのななちゃんは、とっても色白の来週で2歳になる男の子なんだ。いつもならストローラーを押して遊びに行くんだけど、今日はお天気も良かったから散歩がてら歩いてななちゃんの家まで行きました。琴美も頑張って歩いたけど、やっぱり大人の足で5分かかる場所を子供のヨチヨチ歩きでは、ちょっと歩くのが大変だったみたい。結局途中から私が抱っこする事になっちゃった・・・^-^;重たい琴美を抱っこして、歩く事5分。ようやくついた・・・ はぁ。琴美は、つくなり車のオモチャに飛びついて遊んでました。二人ともまだ「一緒に遊ぶ」って事が出来ない年齢なので、なかなか二人で遊んでいる写真は残念ながら撮れなかったんだ。ななちゃんの家には屋内用の滑り台があって、琴美はそれに夢中!!キャッキャ言いながら上っては滑るの繰り返し。こんなに喜ぶなら買ってあげたいなぁーって思っちゃう位、夢中になって遊んでたんだよ。せっかく作ってくれたランチの焼ソバもちょっとしか食べずに、ラブ滑り台♪二人とも昼寝の時間になったので、食べ逃げして帰ってきちゃいました。ななちゃんのママ、ごめんねー♪^-^;今度は、我猫屋敷で遊ぼう!猫達を追っかけまわして良いからねー!(ひっかかれ無い程度に・・・^-^)*************************************最近、「パパにチュってしてきて!」って耳元で囁くと、ソファーを伝い歩いてパパの所まで行き「チュッ♪」ってする琴美。今日は、パパの所にニック(猫)がいたから「ニックにチュってしてきて!」って囁いてみたの。そうしたら、ソファーの上にいたニックの所まで行ってチュってしようと頑張ってるの!でも、ソファーに寝ているパパが邪魔で届かない・・・私が、ニックを抱っこして琴美の隣に座ったら、ニックの頭にチュってしたんだよ♪おまけに、抱っこしてニックの背中トントンしてさー。ちょっと可愛かったなー。^-^(親バカです・・・^-^;)いつもは、ニックを見てもニャン!って言いながらドタバタと追いかけたり、ノー!!とか言いながらニックを叩いたり、ナデナデのつもりが興奮しすぎでベシベシッて殴ったりと半虐待じみた感じだったんだけど、今日はとっても可愛がっていたから本当に見ていて嬉しくなっちゃった♪クリスもニックみたいに琴美と仲良くしてくれれば良いのになー。いつも琴美を見ては「シーーーーー!!」って威嚇してばかり。もうすぐ琴美が生まれて1年半になるんだから、いい加減にこの生活に慣れてくれよ。ーー;
2005年03月17日
コメント(22)
今日は沢山写真を撮ったので、良かったらここから見てください♪^-^*************************************昨日は、TVについてコメント頂いて本当に有難うございます!^-^今日は、心入れ替え、朝からTVを観ない様にしました。オモチャで遊んだり、もっとアンヨの練習をしたり、お昼前には家の周りをお散歩しました。今週は、かなり暖かく、お日様が照っていることが多くなったオハイオ。そろそろ春がやってきたのかな?^-^今日は、お昼寝の後のオヤツは、なんちゃってドラ焼。初めて作ったので、「こんなんで良いの?^」って感じだった。ドラ焼って感じよりも、生地の厚いクレープにアンコを挟んだって感じかな?^-^;琴美に見せたら「んー?コレ何?」って感じだったけど、食べ始めたらパクパク♪かなり食いつきが良かったから、作ってよかったー!琴美は、アンコが大好きみたいです。^-^おやつ食べて、一緒にオモチャで遊んでいると、なんとパパが帰ってきたー!^-^外が暖かい内に散歩に行こうと思っていたから、パパも誘ったら一緒に行くって言ってくれたんだ。3人で手を繋いで近くの公園へ行く事にしました。近くの公園には、日本人の親子が2組いたの。1組は知り合いだったので、お話してたんだ。一緒にいたもう一組の親子は、3歳くらいのお姉ちゃんと1歳半の妹の姉妹。琴美の隣で一緒にブランコしてたんだけど、1ヶ月位お姉ちゃんのその子は、琴美よりも体が小さいの。琴美が大きすぎなんだけどねー。^-^;でも、まだ歩けないんだって。あー、同じくらいの年の子でまだ歩けない子がいて、本当にほっとした!!お話して良かったー♪^-^結構歩いたし、遊んだので、お家に帰ってお風呂に入って、冷たくなった体を温めました。あー、このまま暖かくなって、毎日お散歩できると良いな♪
2005年03月16日
コメント(20)
今日は、ちょっとつまらない日記です。ごめんなさい!^-^;でも、写真はあるので、良かったら写真だけでも見てください。今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^*************************************今日は、TVについての悩みが・・・悩みって言うと大げさなんですが。^-^;私が静かなのが嫌いなテレビっ子なので、結構家ではTVをつけている事が多いんだ。TVがついていれば何がかかっていても良いの。静かだと淋しくてダメな人なんです。だから、これといって見たいTVが無い時とかQVC(TVショッピングのチャンネル)とかついている事とかもあるの。何でQVCなんだ?!って思うでしょ?意味は無い。モールに行って「ウインドー・ショッピング」じゃないけど、家にいながら「ウィンドー・ショッピング」(?!)って感じでしょうか。^-^;そんな事より、琴美がTVを楽しんでみるようになってからは、子供番組がずーっとついている感じ。見ないけどついてる。これってダメだよね?!11時半から1時間、セサミストリートの時間。琴美が大好きなエルモのショー「Elmo’s World」を見せるんだ。その後、TVをつけっぱなしにしておくと、Boohbahって言う番組が入るの。これがさー、リンクのサイトを見てもらえると判るんだけど、怪しいんだー。全然教育番組じゃないの。私は大嫌いな番組なんだ。ちょっと前に流行ったテレタビーズみたいな感じ。でも、琴美はこの番組が入った瞬間から「きゃはははー!!」って大喜び。今まで見てきた番組で一番喜んで見ているの。エルモよりも好きかも。何が面白いのかは、何回見ても判んない。怪しい光がキラキラしてるのが面白いのか・・・ --;こんなに喜んでいる娘を見るのはとても嬉しいんだけど、この番組はあまり見せたくない。こういう時、皆さんはどうしますか?やっぱり見せないよね?
2005年03月15日
コメント(29)
今日も写真が沢山です。ここからどうぞ♪^-^*************************************今日は、琴美の17ヶ月(1歳5ヶ月)のお誕生日でした。わぁー!あと1ヶ月で1歳半だよ!今日は、朝から大忙し。琴美が、先月遅れて受けた15ヶ月検診で受けるはずだった「3種混合」と「水疱瘡」の予防接種。鼻水が止まらなくて抗生物質を飲むことになったから受けられなかったの。その後熱もあったから、結局今日になっちゃった。てっきり今まで通り太ももにチックンとされるんだと思っていたら、なんと腕にされちゃった。前の日から「足のココにチックン、こっちもチックンってするけど痛くないし、直ぐに終わるから大丈夫!ママも一緒だからねー。」って言ってたけど、意味なし!腕をアルコールでフキフキして、ブスッ!ウギャァ~~~~~~~~~~~!T0Tもう片方もフキフキ・・・ ブスッ!!ぎゃああああぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~!TOT今までは、感覚が鈍かったのか、それとも寝かされて足にブスッとだったから見えなくて泣いた事が無かったのかな。予防接種で泣いたのは初めてで、私もビックリ。これで、病院嫌いになっちゃったかな?^-^;*************************************今日は、ホワイトデーだったんだよねー。でも、思った通り、バレンタインを忘れていたうちの主人は、ホワイトデーも忘れていたよ。最悪だー!!ーー;こんにゃろめー!!来年も忘れたら覚えていろよー!!琴美のお誕生日&ホワイトデーと言う事で、小さな冷凍キーライム・チーズケーキを買って皆で食べましたー。パパ「ねぇ、あやのだけ何かでかくない?!」ママ「当たり前じゃん!ホワイトデーのプレゼントだよ!私から私へ!!ー、ー;」
2005年03月14日
コメント(22)
今日は写真が盛りだくさんです。ここからどうぞ♪^-^*************************************今日は、これが2つ目の日記です。良かったら、一つ前の日記もご覧下さい♪*************************************今日は、教会に行った後にペットショップに行きました。Easter(イースター)が近いので、ウサギ(イースターのシンボル)が沢山いました。琴美は、色んな動物を見て大喜び♪おまけに、犬や猫のオモチャやぬいぐるみも沢山で、それで遊んでいました。(お前は犬か?!^-^;)犬用のボールを見つけては、拾って投げて・・・パパが拾って元に戻して、琴美がまた投げる・・・それの繰り返し!^0^見ている私はとても面白かったです♪昼寝の後、みんなで簡単あんまんを作って食べたの。あんまんって言っても、直径4~5cm位のなんだけどね。作り立てで美味しかったからか、パパは4つも!私は2つ。(あんこが苦手・・・^-^;)琴美は2個半も食べたんだよ!というか、2個半でストップさせたが正しいかな?このままだとあるだけ食べちゃいそうだったから、2個半で終わり。お腹がパンパンになっちゃいました。その後、夕飯の準備をしてひと段落したので、琴美と一緒に外へ散歩に行きました。結構お日様が照っていて暖かく見えたんだけど、外に出てみると寒いんだよねー。外の温度0度でした・・・^-^;とりあえず、15分ほど家の周りをお散歩。今日は、車でお出かけだー!といっても、琴美の小さな車。これに乗って足でこいだり、立って押して歩いたりと頑張ってみました♪途中膝を突いてハイハイし始めたらどうしよう・・・なんて思っていたけど、そんな事も無く、ハイハイする前に愛車にまたがり、「ママー!あーあーあー!!!(押してー!)」なんて叫んでました。^-^;今日も楽しい一日だったなー。^-^
2005年03月13日
コメント(16)
今日は、日曜日。久しぶりに教会探しの続きをしてきました。たまたま近所の教会からダイレクトメールが届いていたので、今回はその教会へ・・・教会がダイレクトメール?!って思うでしょ?これって結構あるんです。おまけにこの時期は、特に多かったりするの。なんでって?それは、Easter(イースター)が近いから。Easterとは、イエスが十字架にかけられて死んでから、復活(生き返った)をした日。Easterは、そのイエス様の復活を祝う日なんです。普通は、「生き返るなんてありえねぇー!!」なんて思うんですが、キリスト教ではそういうミラクルが起こるのです。そんなミラクルがあるのでキリストを信じるという人もいたりして?!このEasterとクリスマスは、いつも教会に行かない「なんちゃってクリスチャン」も教会へ行くという大イベントなのであります。ちょっと話がそれましたが・・・今日は、「琴美が愚図るまで一緒にミサに参加して、愚図り始めたら託児所で私かパパのどちらかが一緒に遊ぶ事にしよう。」って決めてたんです。やっぱり20分位したら愚図ってきてしまったので、パパが琴美を連れて出て行ったの。私は、最後までミサを聞いていたんだけど、ココのミサは私にはちょっと・・・ーー;ミサの初めに歌う歌も、昔風の古い音楽が多かったかな。でも、教会に保育所があったり、ジムや色々な行事が沢山あって、これにちょっと惹かれちゃった。ミサが終わってから琴美とパパの元へ・・・な・な・なーんと!いつもなら託児所に預けても「愚図って酷くて手に負えません・・・^-^;」って途中で呼び出しをくらったりするんだけど、今日はお迎えに行っても「ハーイ!^-^」って私達に手を振ってまた遊びに夢中!こんなに夢中で遊んで、愚図らない託児所は前にずーっと通っていた教会以来初めて!!「子供の為に教会を選ぶなら、もうココしかないかもね・・・・^-^」ってパパと二人で話してたんだ。もうちょっと通ってみて、琴美にも私達にもシックリくれば良いなー。宗教については国際結婚じゃなくても大変だけど、ほぼ無宗教と同じ様な環境で育った私には、頭を抱える問題であります・・・
2005年03月13日
コメント(8)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^*************************************今日は、琴美が初めて映画館で映画を観た日であります♪琴美の初めての映画は、POOH'S HEFFALUMP MOVIE(邦題:くまのプーさん ザ・ムービー/迷子になったランピー)でした。映画館にはお昼寝の後直ぐに行って、映画が始まる前の予告が流れている最中に私と琴美が席を取る為に先に入って、パパはポップコーンとコーラを買って後から入ってきたの。入った途端、ジィーっとスクリーンを見つめる琴美。予告から映画に夢中でした。予想してたより結構良い子にして見ていてくれた琴美。映画の上映時間が1時間7分だったみたいなんだけど、はじめの予告も観たし、きっと1時間位はジーッと私とパパの膝に座って映画を楽しんでいました。最後の15分位でギブアップ。映画のストーリー自体もこの頃スローで音楽も流れていなかったから、飽きちゃったみたい。でも、頑張った!!^-^映画が終わって製作者の名前が流れている時に、初映画の記念撮影してみました。でもね、2枚目の写真に変な物が写ってるんだよ!!オーブって言うの?琴美の頭の上(私の頭の左)に変な光があるでしょ?(写真見てね!)これってなんでしょう?!@_@;まー、何はともあれ、初めての映画、琴美も楽しんでくれたかな?^-^プーさん大好きのママは、かなり楽しんだけどねー♪日本では今年の秋に公開予定だそうです。機会があれば観てみて下さい♪^-^初めての映画にはお勧めです!
2005年03月12日
コメント(12)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^**********************************************今日は、午前中に3歳くらいのお姉ちゃんと遊ぶ機会があったの。琴美は、まだ喋れないけど、お姉ちゃんは琴美に合わせて宇宙語を一緒に喋ってくれてね。二人で「すごーく楽しんで遊んでたんだ。二人でお絵かきしたり、ブロックしたり、追いかけっこしたり・・・仲良く遊んでいたから写真撮っちゃおう!と思い、カメラを出して写真を撮ったら「No memory card」って!!それじゃー、写真撮れないじゃないのよー!!T-Tでも、こんな時にカメラつき携帯が!!^-^かばんをゴソゴソしてみると・・・無いじゃないのよーーーーーーーー!!T-Tボケの入った主婦は、携帯を忘れてきてしまったよー。これじゃ、携帯の意味無いよね?!^-^;*****************************************今日は、この間グランマと撮った写真が出来上がりました!なので、お昼寝の後に写真を取りにいったんだ。沢山撮ってもらったけど、今回は2枚だけ買いました。と言っても、一枚はクーポンでタダ。^-^早速家に帰って見てみました♪でも、我が家にはスキャナーが無いので、写真をカメラで写真を撮ったの。あまり画像が良くないけど、トップページとココに載せてみたので見てください。^-^
2005年03月11日
コメント(12)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^********************************************今日はね、夕食の後に琴美の歩く練習を皆で頑張ったんだ。手を繋いでならスタスタ歩けるの。片手を繋ぐだけでもかなり歩くんだよ。でもね、手をちょっとでも離すと崩れてしまうっていうか、ダラーンと床に平伏すの。^-^;今日は、パパとママの間1.5m位を何度も行ったりきたりさせてみたの。でもねー、なかなか手を離さないんだよね。離した瞬間に倒れるし。そこでママ、良い事思いついちゃったー♪食いしん坊琴美ならではのトリック!!パパの所からママの所まで来る時、「琴美、コレ食べる?食べたかったら歩いておいでー!パクパク!!^-^」って何も持っていないんだけど、指を摘まんで食べたフリ。何か食べてる私を見た琴美は・・・「1・2・・・」っとテケテケ私の元まで歩いてきました!!^-^でも、私の指をめがけて歩いてきた琴美。直ぐに私の手を捕まえて見てみたら何も無いの。^-^;「コレ!美味しいよー!」って食べるフリをしたら、琴美も摘まんでパクパクー!食べるフリして遊んでました。ごめんよー!琴美。^-^その後、今度はパパの所へ歩く番だったけど、やっぱり歩いてくれませんでした・・・そりゃぁ、そーだよね?いくら琴美でも、同じトリックに2回も続けてひっかからないよね?^-^;************ 追記 *************昨日の「ふのり」って北海道の人しか食べないのかな?私は、あの食感が大好きです♪ツルッとしていて、噛むとコリコリ!もし、食べたことが無い人は、一度食べて欲しいなー♪************ お許し下さい *************いつもコメントを残して頂いて有難うございます♪皆さんのコメントは、私がブログを続ける活性剤です。^-^いつも励ましてもらったり、私の意見に同感してくれたりで、コメントを読むのがいつも楽しみです♪でも、私の勝手で申し訳ないんですが、暫くの間コメントのお返事をお休みさせてもらいます。本当にごめんなさい!でも、コメントを残して下さった皆さんの所には、ちゃんと遊びに行かせて貰います。こんな私ですが、これからも宜しくお願いします☆
2005年03月10日
コメント(13)
実は、このテーマ自分で作っちゃいました。^-^;「海外生活」「国際恋愛」「オーストラリア人との結婚(だったかな?)」はあったけど、どれもイマイチ当てはまらないなぁ・・・と思い、初テーマ投稿です!国際結婚された方々、良かったらこのテーマで何か書いてみませんか♪^-^ところで、今日2回目のブログ。もし、琴美日記&写真がご覧になりたい方は、一つ前の日記をご覧下さい。事件は、昨日の夕飯の時に起きました!いつものように夕飯を作ってたの。ちなみにメニューはトンカツ、サラダ、昆布の炒め物、ご飯、味噌汁。皆さんご存知の方も多いと思うんですが、うちの主人(アメリカ人)は日本食が大好き♪なんてったって、知り合った場所が日本食レストランだったので・・・^-^;そんな事はどうでも良いけど、「味噌汁の具、何にしようかな?」と頭を悩ませていたの。いつもなら「玉子&わかめ」「玉ねぎ&わかめ」「豆腐&わかめ」と娘も食べられる大好きなわかめが大活躍。でも、前の日にわかめを使い切ってしまったんだよぉーー!T-Tまぁ、使いすぎだったんだけどね。^-^;ということで、品薄の冷蔵庫の中身と乾物の入った引き出しの中身と相談の結果、「ふのり&豆腐」に決定!先ずは、ふのりをぬるま湯で戻して、洗って・・・「あれ?ふのりって洗ってる時こんなに変な色出たっけ?ーー;んー、暫く使ってなかったから、私が忘れてただけだろう・・・・」と独り言を言いながら、ふのりを洗ってたの。ふのりって水につけるとヌルヌルするよね?でも、ヌルヌルじゃないんだよなー。^-^;まー、気のせいだろう・・・(何がだ?!)とりあえず、時間もないし、味噌汁に入れてお椀によそい、「いただきまーす!!^0^」やっぱり気になっていたので、先ずは味噌汁からいってみた・・・「どれどれ・・・ じゅるっ」「うげっ!!これは・・・」・・・「ひじき」じゃないかーーーー?!T-T主人は「ん?どうしたぁ?!^-^」と聞いてきたけど、「何でもないよ・・・^-^;」と答えておいた。「どうせ言っても判らないだろうし、言わなくても良いだろう・・・」と思い、彼には何も言わずそのまま夕食を食べた。こんな時、「アメリカ人の主人で良かった・・・^-^;」って思うんだよね。以前、父親が一人でアメリカへ遊びに来てくれた時、言われた事がある。「お前、ドリューが旦那で良かったな。これが、普通の日本人なら離婚されるか、痩せ細って死んじまうぞ・・・」・・・と。父親には、私の手料理はさぞかし不味く感じたらしい。それを言われた次の日、レトルトの「麻婆豆腐」と「かに玉」を作ったら・・・父 「おい!お前もやれば出来るんじゃないの!美味いよこれ!^-^」「お父さん、有難う。永○園に伝えておくよ・・・T-T」と、心の中でつぶやいてました・・・*追記*流石のアメリカ人の主人も、昨日は具合が悪かったせいか、 ひじきの味噌汁を飲み干さなかったのでした・・・^-^; おまけに、琴美も食べてくれませんでした・・・
2005年03月09日
コメント(12)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^***********************************昨日の夜、急に電話で「明日そっちへ行くから、ランチ一緒に食べない?」ってお義母さんから電話があったの。「判ったよ・・・」と話をして電話を切ったんだ。あ、もうすぐお義母さんの誕生日だ!!前からずーっと「したい事」があったんだ!お義母さんに電話をして「ランチの前後に用事ある?」って確かめて、今日は、今までしたかった事を実現してきました。それは・・・琴美とグランマの写真を撮る♪モールで従兄姉とお義姉さんとグランマと私達でランチを食べた後、モールのある写真館でグランマへの誕生日プレゼントとして、琴美と二人の写真を撮ってきました♪お昼寝の時間直前だったから、「グランマにチューして?」って言っても聞いてくれない琴美。最後には、泣き出しちゃったよ・・・^-^;でも、途中笑ってくれたし、良い写真が撮れたんだ。私の我侭で急に写真を写す事になったけど、グランマも結構楽しんでくれたみたいで本当に良かった!金曜日の夕方には出来上がるから、楽しみだー☆^ー^
2005年03月09日
コメント(4)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^***************************************今日は、お昼寝の後のおやつの時間に面白事件が起こりました。今日のおやつは、オレンジジュース・チェリオ(甘くないシリアル)・レーズン。(変な組み合わせだよね・・・^-^;)久しぶりのチェリオで、琴美はボリボリ音を立てながら喜んで食べてました。「私もオレンジジュース飲もうかな。」なんて思い、冷蔵庫を開けてオレンジジュースをグラスに入れてたの。オレンジジュースを持って戻ると、琴美のチェリオが全部ないよ?!たった1分位の間に全部食べたの?え?え?えぇ・・・・?@_@;・・・・と思ったら、チェリオが全部オレンジジュースに浮いてるじゃないのよー?!ーー;最近、朝ごはんに食べる食パンを牛乳に浸して食べるのが琴美の流行。だから、もしかしてチェリオも飲み物に浸したら美味しいと思ったのかなぁ?^-^;とりあえず、スプーンをあげたらチェリオをスプーンで取ろうと必死!でも、背の高いコップでジュースもあまり入ってなかったから、なかなか取れなくて、イライラし始めたみたい。スプーンに「バイバーイ!」ってして、今度は素手を突っ込みトライ!やっぱりオレンジジュースがあまり入って無いから、手が届かないみたい。またイライラして「ママー!!T-T]ってデカイ声で叫んでるよ・・・叫ばなくても良いんだけど・・・ ママは、目の前にいます!^-^;スプーンですくって食べさせてあげたら満足そうに「おいしー♪^-^」ってホッペを指さしてるし。それにしても、オレンジジュースとチェリオのコンビネーション・・・本当に美味いのかぁ~?!^-^;************************************最近、面白いTVが沢山で、TV見ながら写真を載せて日記書いてるとスゴーク時間がかかるの。こんなに短い日記を書くのにもう2時間かかってるし・・・^-^;あー、最悪!
2005年03月08日
コメント(22)
今日の琴美の写真は、ここからどうぞ♪^-^****************************************昨日、タバちゃんさんが小麦粘土をネットで注文したお話を読ませて頂いたんです。やっぱり影響されやすい私・・・今日は、早速「初・小麦粘土」で遊びました♪^-^では、作り方ですが・・・☆小麦粉:1カップ☆水:適量(多分4分の1カップ位)☆塩:大さじ2杯(を今回は入れました)☆サラダオイル:大さじ1杯(位入れました)☆食紅等:(色をつけることが出来ます)・・・また適当です。^-^;塩は、長持ちさせる為に入れるそうです。英語のレシピには「小麦粉2:塩1:水2」の分量なんだけど、日本のは保存の為だけに入れるので、塩はわずかしか入れないみたい。油は、粘土にテカリを付ける為らしいです。色々レシピを探して、日本語で書かれた物に従って作ってみたけど、どうもゆるく上手くいかなかったので、途中で粉を沢山入れてしまったから適当なんです。後で調べたら、英語の作り方と日本語の作り方では、材料の配分が違うの!!同じ物を作るはずなのに、日本語の方が水が多いんだよね。これって、日本の粘土は柔らかいって事?^-^;そんな事より、ママがコネコネしているのはおやつだと勘違いしている琴美。ギャーギャー(くれー!!!食べさせろーーーー!!T-T)と騒いで大変でした。テーブルの上でこね始めたら、指でつまんで食べてるよ!!いやー、小麦粉で良かった・・・^-^これは食べ続けるな・・・と思い、慌ててチュッチュ(オシャブリ)を咥えさせたんだ。でも、粘土を摘まんでは口に入ってるチュッチュを外して粘土を口に。変な顔してみてはチュッチュを口に戻す。・・・コレの繰り返し!!不味いって思っているくせに、なぜか止めないの。お腹すいてたのか?!初めは「ナニ?!」みたいな顔して食べてるだけだったけど、ママが作ったへタッピな車を掴んでは「ブーブー!」と言って走らせたり、飛行機を持って「ブーン!」って飛ばしてみたり、結構楽しんでくれました。まだ口に物を入れる時期だから、小麦粘土だったら安全だよね。おまけに家にあるもので作れるし・・・^-^でも、小麦粉で作ったって言っても、「どうぞ食べて!」って物じゃないから、「食べちゃダメ」って事は教えないといけないんだけどね。*英語のレシピはこちらです。ここは、ピーナツバターを使ったり、オートミールを使ったり、クールエイド(粉末ジュース)を使ったりと色々載っています。ただ、アメリカで揃う材料になります。*日本語のレシピです。これと上のを見比べると、材料の配分が全然違うんです。^-^;*日本語の面白小麦粘土レシピ&活用法これ、面白いので見てみて下さい♪
2005年03月07日
コメント(30)
今日の琴美の写真は、ここからどうぞ♪^-^*************************************今日は、久しぶりにとても良い天気で、外も暖かかったんだ。パパが忙しい中「今日はアイスクリーム食べに行く?公園行く?」って言ってくれたので、琴美のお昼寝の後に近くのモール&公園へファミリーデート♪モールは、外が暖かかったせいか、そんなに込んでいなかったかな?まずは、アイスクリーム屋さんで美味しいアイスを食べて、お散歩!お散歩!琴美もパパとママと手を繋いで、いっぱい歩きました♪^-^でも、やっぱり一人じゃ歩かないんだよねぇ・・・このままじゃ、今月の目標は達成出来なさそうだなぁ・・・T-T「寒くなる前に公園行こう!」って事で、モールを後にして近くの公園へ行きました。私は、家で夕飯の支度をする為に琴美とパパを降ろして、家に帰りました。帰ってきたら、琴美の方らが冷た~くなっていたから、すぐにお風呂を沸かして入れたんだ。だから「ちょっと寒いからジャケット取りに行こう!」って言ったのにさー。パパは「大丈夫だよ!」なんていうんだもん・・・ーー;久しぶりに公園で遊んだ琴美は、結構楽しんだみたいで、帰ろうとすると駄々をこねて大変だったんだって。まぁ、まだ歩けない琴美は、赤ちゃんブランコと滑り台くらいしか出来ないんだけどね。^-^;早く春になって、毎日公園で遊んだり、お散歩したりしたいなー♪その前に歩けるようにならないとだけどね・・・^-^;
2005年03月06日
コメント(21)
今日の琴美の写真は、ここからどうぞ♪^-^*****************************************今までずーっと読みに来てくれている皆さんに、お知らせしたい事があります。パパが独立をして2ヶ月ちょっと。会社を辞めると決意してからこの2ヵ月半ほど、ずーっと狙っていた会社に履歴書を出して、面接をして、結果が来ました!!合格でーす!!^0^せっかく独立して始めた会社が軌道に乗り始めたところで、パパはちょっと淋しいみたい。でも、ずっと入りたかった会社だし、健康保険等のベネフィット(福利厚生って日本語で言うのかな?)も今まで見た事がないくらいシッカリしているし、なんと言っても主婦には金額が幾らでも安定した収入が魅力的!仕事は3月22日から始まるんだ。これからは、オハイオ周辺の州を色々と回り出張が多くなるみたい。始めの数週間は特に、トレーニングやお客さんとの関係を築いたりで本当に忙しくて、家にいる事も少ないみたい。3月28日に帰国しようと言う予定は、私と琴美をココに残して淋しい思いをさせるより、実家で楽しく暮らせるから、パパも安心みたいなの。でも、せっかく予約を取ったJALから「日本に到着してから同日乗継が出来ないので、成田でその日に宿泊してください」って言われてしまった!!それじゃー、帰れないじゃんよー!!!「宿泊してください」て、「そんな事言うなら、その分のお金出してください!!」って感じだよねー?!なので、乗り継ぎ最悪のJALで帰ると逆に宿泊代にお金がかかってとても大変なので、他の航空会社に変更!!パパが「それなら、1週間早く帰ったら?僕も心配しないでユックリ仕事に専念できるし。」って言ってくれたので、21日のスケジュールと料金を調べてきたよ。そうしたら、高いんだよねー。T-Tオハイオから札幌まで、大人1000ドル、子供780ドル。でも、4月に入ると名古屋経由スペシャル料金があるらしくて、大人700ドル、子供530ドル!!2週間ほどココで淋しい思いをするけど、5万円も差額があるからやっぱり4月に入ってから帰ることにします・・・T-Tこの5万円で、愛知の万博に行く事にします!!^-^あー、早く帰りたいよ・・・****************************************昨日話していたガールスカウトクッキー。今日、スーパーに行ったら今週もガールスカウトの子がクッキー売ってたよ!でもね、もう残りが少なくて、欲しい種類のクッキーがなかったの。T-Tだから、買ってこれませんでした。うぅ~ん!残念!!
2005年03月05日
コメント(17)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^***************************************アメリカのみなさーん!ガールスカウト・クッキーの季節ですねー♪^-^アメリカでは、この時期ガールスカウトがスーパー等で季節限定のクッキーを売っているの。我が家の近所にもガールスカウトの女の子がいるから、1ヶ月ほど前に「クッキー買いませんか?」って予約を取りに来たんだ。今回は、Do-si-doとレモンクーラーとピーナツバターサンドイッチを買いました。でも、これって、去年のラインアップからなんだけどなー。今年の新作は注文表に載ってなかったんだよなー。ーー;もし明日もスーパーの入り口で売っていたら、新作のLemon Pastry CremesとIced Berry Piñatasと私のお気に入りCaramel deLitesを買うぞー!!皆さんのお気に入りはどれですか?そうそう、昨日近所の女の子が注文してあったクッキーを持ってきてくれたんだ♪早速、昨日の夜、琴美を寝かしつけてから、久しぶりに紅茶を入れて、クッキーを食べました!でもね、パパが食べっぱなしでそのままテーブルに置いてあったの。だから、今朝ご飯を食べた後、琴美がクッキーを漁っていたよ!^-^;(写真を見てね!)ちゃんと片付けてから寝ないとダメだねー!x_x今日は、気をつけます!って、また食べるの? ・・・はい ^-^;***************************************今日は、琴美の昼寝の後、今日は久しぶりに手作りおやつを作りました。もうBisquick(ホットケーキとか作るミックス)がないから、今日は焼きもちにしましたー。お友達に以前頂いた「BFのかぼちゃ餅」があったけど、本当に少ししか出来なかったから、琴美も喜んでいたけど物足りなさそうだったの。なので、「バナナ焼餅」を作りました♪材料は・・・☆白玉粉:適当☆水:適当☆バナナ:適当・・・全部適当じゃん!!^-^;1.バナナをフォークで潰します。(今回は、中位の大きさを3分の1使いました。)2.白玉粉(たぶん半カップ位かな?)に水を混ぜて普通より硬めにしておきます。3.そこへバナナを入れて混ぜる。4.ちょうど良い固さに水で調節して、温めておいたフライパンで焼きます。 (油は必要であれば使ってね。私は、ペタンコにして5cm位の大きさのお餅にしました。)モチモチな食感にしたい時は、焼く時にお水を入れて蒸すとモチモチになるよ。表面をカリカリにしても美味しいよ♪バナナは熟れた甘いバナナを使うとより美味しいよ!白玉粉は、米粉だから、離乳食を始めたばかりの小さな子でも食べれるから、愛ちゃん・Cocojewelちゃんも試してみてね☆
2005年03月04日
コメント(22)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^************************************今日は、お雛祭りでした♪昨日夜遅くに「あ、お友達にチラシ寿司作って持って行ってあげよう!」と思って、ご飯をセットしておいたの。お昼ごはんの時間の前に持って行きたかったから、朝急いで作ったんだ。琴美は、一人で良い子に遊んでいてくれて、助かったー!^-^お昼前に、ご飯だけ置いて帰ってきました。琴美にも同じくチラシ寿司を食べさせてみたけど、やっぱり食べてくれなかった。酢飯の酢を薄くしたけど、今回もダメ。やっぱり海苔とか錦糸玉子とかが嫌なのかな?取り除いて食べさせてみたけどダメ。x_xせっかく作ったのにな・・・T-Tランチの後、近所のお友達がお土産持って遊びに来てくれました。もう直ぐ2歳になる男の子なんだけど、琴美が大きいもんだから「うちのNと背の高さが同じ位ねー!」と久しぶりに会ってビックリされちゃった。ちょっとだけ我が家で一緒に遊びました♪琴美もN君も久しぶりに会ったので、ちょっと緊張気味だったなー。また近いうちに遊ぼうねー!^-^夕方、パパから電話があって「ねぇ!後3時間くらいで帰るよー!!」って。夜遅くに帰ってくると思っていたのに、仕事が早く終わったから夕飯一緒に食べるよ!って事になったの。残り物を食べる予定だったけど、急いで手巻き寿司の用意をしました。パパには、帰りに日本のスーパーで鮭のお刺身を買ってもらったの。手巻き寿司って言っても、鮭しかお刺身ないんだけどね・・・^-^;あとは、ツナマヨ・梅・コーンマヨ。これで、手巻き寿司って言って良いの?って感じだよね?まー、自分で巻くから中身は何にしろ手巻き寿司だー!!!(開き直り・・・^-^;)琴美は、ベビーフードの五目寿司と茶碗蒸し。手巻き寿司は、やっぱり海苔が自分で噛み切れないから食べれませんでした。ご飯の後は、お雛様の前に皆で行って、お雛様の歌を歌ってお別れ・・・「もう明日でお雛様とお別れだよー。またねー!」ってバイバイして、記念写真を撮りました。なかなかカメラの方を向いていなかったので、私が奇声を発してみたの。そうしたらコッチ見たよー!!!^-^「仕方が無い!こうなったら奇声攻撃だー!」と、奇声あげてたら「そこまで笑わなくても良いんじゃない?^-^;」って位の笑顔での写真が撮れました。(写真見てね!^-^)明日は、頑張ってお雛様を片付けるぞぉー!!^-^
2005年03月03日
コメント(21)
今日の写真は、ここからどうぞ♪^-^************************************みなさーん!昨日は、本当にご心配おかけしました!!昨日はお熱でグッタリの琴美でしたが、今朝からいつもの琴美に復活っ!!夜10時頃に夢でも見たのか1分ほどグスンとしてましたが、グズグズして起きたりする事なく、グッスリ寝てくれました。でも、私は琴美に起こされる代わりに、猫のクリスに何度も起こされちゃったよ。(怒)猫は2階に入れないように柵がしてあるのにも拘らず、私のベッドに登って顔を頭突きしてくるの!うざーーーーい!!何度も起こされてたけど、夜中は眠くて頭が回ってなかったから、何で2階に上がってくるのかが判らなかったの。朝起きてよく考えたら、いつもはパパがあげる猫の餌、昨日は琴美で精一杯で、猫に餌も水もあげるの忘れてたんだった!猫達よー、ごめんね♪^-^昨日は何度か着替えはしたものの、どれもパジャマ。今日は、朝ごはんを食べた後、琴美も普通のお洋服に着替えました。昨日はコアラ親子状態で何も出来なかったけど、今日は朝からお掃除!お掃除!!琴美のお部屋の洗濯物干ししかかっているお洋服も、琴美に手伝ってもらってセッセカと畳みました。琴美が手伝ったのは、洗濯物干しからお洋服を引っ張って私にくれる役。上手に役目を果たしてくれたんだよ。^-^ランチはあまり食べてくれなくて、昼間にちょっとだけ微熱があったけど、それ以外はいつも通り寝る!遊ぶ!食べる!の元気な琴美になりました。夜も、お風呂に入ってスッキリ!今日は、気持ちよく寝れて良かったね♪^-^
2005年03月02日
コメント(24)
今日は、写真がありません・・・ ごめんね。*****************************************昨日の朝から降り続く雨は、昨夜から雪に変わり、今も止む事無く降り続いています。3月に入ってこれから春の気配がやってくると思っていたのに、また冬に逆戻りです。我が家は、親子別室。琴美は、自分の部屋で寝ています。何かあれば聞こえるように、モニターがつけてあるんだ。昨夜、8時半には寝た琴美。その後10時半からなんだか起きたようで、11時半まで一人で笑ったり歌ったりしてなんだかとても楽しそうな声がモニターから聞こえていたんだ。^-^主人と私が「面白いねー♪」なんて言いながらモニターからの声を聞いて見守っていたの。朝の4時半頃、怖い夢でも見たのかグズグズしている声がモニターから聞こえたの。Cry-it-outで別室をしている人はきっとこの方法をしているはずなんだけど、ちょっとグズグズしても直ぐに駆けつけたりはしないの。(Cry-it-outとは、6ヶ月に入ってから始める一晩中起きずに一人寝させる方法)泣く=ママが来ると言うのを頭に植え付けないように、ちょっとぐずっても見に行かない。とても変な泣き方をしたり、20分以上も泣き続けるようなら見に行くんだ。昨日は、5時頃から30分位グズグズしたり泣き止んだりを繰り返した琴美。様子を見に行って、抱いてみたら「わぁっ!!熱がある!!」焦って体温計で熱を測ると、華氏101.2度(約38.5℃)もあるよ!!T-T汗もビチャビチャで、髪も汗で濡れている!パパも焦って琴美の部屋に駆けつけたけど、明日の朝早いから、直ぐにベッドに戻って寝たの。私は、急いで琴美のパジャマを着替えさせて、髪を拭いて、水や氷を食べさせて体を冷やし、タイラノール(解熱剤)を飲ませたんだ。その後、やっぱり熱でシンドイみたいでなかなか眠れないみたい。暫くユラユラと椅子の上で歌を歌ったりしてあげたんだ。それにしても、今回は私のせいだよなー。やっぱり直ぐに見に行かなかった私が悪かったんだよな。と、とても罪悪感が・・・T-T「琴美、ごめんねー。」と何度も言いながら、ずーっと抱っこしてあげました。30分ほどしたら薬が効いてきたのか寝てくれたので、私も部屋に戻り寝ました。7時半頃グズグズしたので直ぐに駆けつけて、抱っこして私のベッドに連れて行き一緒に2時間寝たんだ。やっぱり具合が悪い時は、側にいてあげた方が落ち着いて寝れるのかな?いつもより遅いけど9時半頃に朝ごはん。でも、やっぱり食べてくれない・・・バナナ半分、牛乳150ml位、パン半分、ヨーグルト4分の1。いつもはこれ全部完食するのに・・・T-Tやっぱりずーっと抱っこしていて欲しいみたいで、午前中は抱っこして過ごしました。お薬を11時頃あげて、パパが今夜からの出張に大事な資料を忘れたので、薬で熱が下がった琴美を連れて荷物を届けてきました。帰ってきて、昼ご飯のお粥を食べさせたけどダメ。牛乳だけ200ml位飲んでくれたけど。いつもは、1時頃からお昼寝をするんだけど、今日はダメみたい。抱っこしても、歌を歌ってもダメ。薬が切れてきたのか熱が上がってるよ。熱でシンドクて寝られないみたい。3時に3回目のタイラノールを飲ませて、雪の中近くのWalmartまで琴美を連れてもう一つの解熱剤(Motrin)を買ってきたんだ。外に出て頭が冷えたのか、薬が効いてきたのか、ちょっと顔色も良い感じ。帰りの車の中でコックリと寝てしまいました。夕飯は、うどんをいつもの半分ちょっとの量を食べ、元気になってきたみたいだから、日本の家族と一緒にビデオチャットしてお話しました。8時、また熱が38.5度まで上がってきたので、買ってきたお薬を飲ませて寝かせました。あー、パパが出張でいないこんな日に限って、病気になっちゃうんだよね。これから出張がいっぱいなのに、毎回こんなんじゃ私も辛いよ・・・T-T琴美、早く治ってねー!!*************************************みなさん、ごめんなさい。ちょっと昨日のコメントのお返事をお休みします。せっかく書いてくれたのに、すみません!!琴美が寝ている間に、ちょっと私も休もうと思います。
2005年03月01日
コメント(12)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

