PR
Calendar
Category
Comments
Free Space
母島の最南端、南崎でスノーケルしてきました!南崎は宿のある沖港から徒歩だと2時間位の母島最南端の浜です。車で行ける都道最南端から歩いても1時間かかります。今日は母島YHに泊ってるMちゃんと一緒にユースの車で都道最南端まで送ってもらいました!Mちゃんのお友達も一緒ですっ。Mちゃんとまたスノーケル出来るなんて嬉しいっ♪しかも、 思い出の南崎 ですっ。
コースは2年前と同じ。まず小富士に登って南崎の浜を見降ろします。そして、小富士から南崎へ下る階段の途中にある砲台跡をみて、南崎でスノーケリングですっ。
2年前の7月に来た時はジャングルハイキングでしたが、今回は涼しいし、下草が少なくて、山の中も風が通り、見通しも良かったです。夏はジャングルを歩くもんじゃぁありませんねぇ(^^;
今日のRomiは地下足袋。夏の山靴は辛かったので今回は、地下足袋&泳いだ後はネオプレーン先割れソックスに魚サンで帰りますっ。途中、花の写真撮りながら歩いても楽勝でした♪
ムラサキオモトの花。
後は名前、わかりません。
小富士の海に面した斜面にある雑木の花?
小富士から見下ろした南崎。真ん中の岩の周りの珊瑚が綺麗。
小富士から南崎へ下る階段の途中にある洞窟を抜けると、
海に向かって朽ち果てた砲台がありました。
地下足袋なので木登り得意!砲台の外の木に登って、南崎の湾内の岩を見ました!
南崎へ降りると丁度干潮の潮止まりの時間。岩の右側の深みを目指してみました。入ってすぐの浅瀬にはモンツキハギ。それにしても水が冷たい!昨日の御幸之浜より冷たいみたいっ。
スジクロハギ?美味しいらしい。母島スノーケリングブックにも『特有のにおいが無く美味。』と書いてあります。観光協会の海パンフに”美味”と書く、母島が好きです。それにしても、寒いっ。
岩の周りの珊瑚。珊瑚の綺麗な所が浅くて行けなかったー。素晴らしい透明度です!水面が写って無かったら海水が無いみたい!あっ、オヤビッチャだっ。
深場にキイロハギが群れてますーっ!←この辺から寒くなくなってくるヾ(^∇^;)
ここにも竜宮城あったーっ♪ 深くて届かないけど―っ
アカヒメジ。
深いけど、頑張って潜った。でもジタバタ潜ると、逃げられた。( ̄▽ ̄;)!!
ちょびっとになったノコギリダイ。
皆で深みにチャレンジ!Romiは砂地までは届かなかった。それに深い所は冷たい!

夢中で潜りましたが、少~し流れ始めたし、寒いので岸に戻り始めました。
途中、ウミウシが泳いでたっ!目の前で着地しました!
←クリックで泳ぐウミウシ動画へ。
浅瀬の珊瑚の下にカモンハタ。同じ様な所にもっとオレンジ色のアカハタも沢山いた。アカハタは島ではアカバと呼ばれています。父島で食べたお昼にアカバ汁を飲めなかったのが心残り~。
海から上がると、めっちゃ寒かった。気温は高いんだけど冷え切ってる。天気予報は晴れだったけどガスが出てました。乾いた物に着替えて、風よけにカッパを着て宿で作ってもらったおにぎりを食べました。ポットに甘い紅茶も入れて来た。暖かい物を飲んだら、やっと暖かくなってきました。
40分ほど休みました。本当は、もうちょっと休んでから泳ぎたいけど、お迎えの時間もあるので、岩の左側に向かいました!
足だけ入っても、寒~いっ!ウェットを着れば良いのでしょうが、濡れたウェットは重いので宿に置いてきました。ラッシュとフードベストでギリギリ生きてる感じの冷たさです!
水着にラッシュのMちゃんのお友達はリタイア。先に歩いて他のビーチを見ながら戻り始めました。旦那も水着にラッシュですがフードを被ってる分暖かいみたい。3人で岩の左側を目指します!
Romiはハングのティクオフのつもりで、行くと決めたら、ためらわずに海へ滑り込みました。
Mちゃんが後ろで、寒くて奇声をあげながら泳ぎだしました。気合いだっ! スノーケルからラッパのようにMちゃんの雄たけびが響いて、ちょー笑ったwwwヾ(>▽<)o
でも海へ入って魚の群れを見ると、不思議と寒さを感じなくなります♪
岩の左側の方が珊瑚が綺麗でした!
テーブルサンゴの下を覗こうと思ったら、大きめのタテジマキンチャクとアジアコショウダイが、こっちを睨んでました。申し訳ないから、近づけなかった(^^ゞ。Romi、ビビったんじゃないんだからねっ!
めぐちゃんがスジクロハギの群れに囲まれながら珊瑚の下にカメラを向けていました。かなり一生懸命長い事頑張ってた。後で聞いたら、大きなイセエビが居たんだって!
南崎は透明度が、とっても良かったー。
青い海に溶けちゃって深場では映らなかったけど、大物のササヨも群れていました。Romiは母島のスノーケルでは、ここが一番好きです!

宮古島、ダイビング(2日目、最終) 2011.05.15
宮古島、ダイビング(1日目) 2011.05.14
母島、ダイビング。マダラエイ、イソマグ… 2011.05.05 コメント(2)