老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2020年10月28日
XML
カテゴリ: 健康のこと
娘が帰ってきて1週間になるが、やはり寝させてもらえない状態にしばしば陥る。ジジババが近くにいるので何とかなる時は雑用をやってもらえるが、やはり癇癪に近い発作?を起こすことがある。急に泣きだす、言葉がきついなど。出産後の母親がどう猛になる動物界のことを思うと、さもありなんの思いをする。

我々の世代が出産シーズンだった頃とは少しばかり考え方も変わってきているようで、ミルクの与え方やら母親の心身のケアも細かくなっている。スマホアプリに従ってたすミルクの量も調整。我々の時代には「泣いたら与える」みたいなもんだったが。

しかしこれを初めから一人でとなるとほとんど精神的にパニックになるだろうなと思う。夫君が一緒なら吐き出すところもあろうが、時間的な制約が強いほどうっ積するものは大きいだろう。乳がでない、夜泣き、寝ない、と初めてのことばかり。不安と不眠と闘いながらの子育ては本当に大変だ。

医者や助産師にとっては取るに足らないようなところが不安だらけ、と言う状態だろう。不妊治療の健保適用も大事だが、産後の対応にも十分目配りしてもらいたいものである。

1週間で体重は400g増加、自前のおっぱいもそこそこ出ているようだ。健やかに育つことを祈る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月28日 17時05分54秒
コメントを書く
[健康のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: