老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2020年11月04日
XML
テーマ: 天体写真(90)
カテゴリ: 写真・カメラ
時節柄、空気のきれいな時で名月の写真もよく目にするが、自分で撮ってみるとなかなか難しい。いくらでも投資できるなら赤道儀付きの望遠鏡など用意して、となろうが、持ち合わせの望遠レンズで何とか撮れないかと考えている。

望遠レンズは画角が狭く、被写体を画角内に入れるのがまず一仕事だ。画角の広さでは焦点距離の短いレンズが有利だが、月は点みたいにしか撮れない。望遠は大きく撮れる代わりに被写界深度が浅くなって、老眼にはピント合わせが厳しい。
これは十三夜の月を1600mm相当の望遠で撮ったものだが、細かく見て行くとどうも分解能がぴりっとしない。



こちらは800mm相当の望遠で撮り、トリミング(部分的拡大)したもの。大きさは違うが、影のところのクレーターがこちらの方がくっきり見える気がする。

理由はどうもよく分からないが、むやみに長い玉を使うよりもトリミングで拡大する方が簡単にできそうである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月04日 19時02分33秒
コメントを書く
[写真・カメラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: