老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2022年01月25日
XML
カテゴリ: にわか農業
少し早いがじゃがいも(デストロイヤー・メークイン)の植え付けをした。深ネギやら里芋を収穫してスペースが空いてきたのと、食べ損なって芽を出した種芋がそろそろ水が無くなってシワシワになってきたこと、また比較的暖かい日が続くということで作業の楽な環境になったことなどで1ヶ月ばかり早い植え付けをした。

耕耘機をかけたら秋どりし損なったイモがごろごろ出てくる。何とも怠慢な農家である。鍬で起こせばもう少し被害が少ないんだろうが、耕耘の爪でばっさりと切り取られたのが出てくる。200gぐらいに育っているのもあり、馬鹿にできない。これらを集めたら、夕食のみそ汁の具になった。

ぐうたら農家で、夏の味覚を提供してくれたトマトやピーマンの枯れ木をやっと引っこ抜いた。ナスは木が丈夫なのでエンドウを並べて植えてナスの枯れ木にツルを這わせる予定だ。毎年ネットを張ってそこにのぼらせるのだが、取れた後の片づけが結構面倒な仕事になるので、女房の発案で一緒に廃棄できるものをとナスの枯れ木を思いついた。ネットよりも低いが、掃除をしなくて燃やしてしまえば終わり、と考えた。さて、実際にはどうなることやら。

ジャガイモというもの、どうかすると年中(冬を除いて)とれるんじゃないかという気がする。イギリスではジャガイモが主食みたいなものらしいが、温度が低くても高くてもそれなりに大きくなり、クズのようなイモが大きなイモを生み出す。少し植える時期を変えてやる実験をしてみようと思う。学生時代はこういう栽培よりも土壌・肥料などの周辺技術を学んだが、実際に食べられるものを作り始めるとこれはこれで面白い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月25日 21時32分13秒
コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:楽天ブログ珍事(04/15) maki5417さんへ 情報ありがとうございます…
maki5417 @ Re:楽天ブログ珍事(04/15) どういう訳か、1週間ほど前からMacbookか…
maetos@ Re[1]:横暴トランプ(04/07) maki5417さんへ これはご指摘の通りですね…
maki5417 @ Re:横暴トランプ(04/07) アメリカ製が席巻しているのは例えばiphon…
maetos@ Re[3]:卒論はコスパが悪い?(04/03) maki5417さんへ >法学部生に卒論がないの…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: