今日は久しぶりの研究会でした

直前の一昨日のお稽古で、客枝をスイトピーにするかたちにしたので、本番でもこのカタチにしました。が、、先生からは主枝・副枝・客枝のすべてをぜんまいで持ってくる方がいけやすいかも?と言われて迷ったのですが、直前のお稽古通りにしてみました。
それと、先生からぜんまいに対してスイトピーが強くなりすぎるので、多く入れない方がいいというのも前々から言われていたので、5本用意されたものをすべて使わず、最小限にすることも心掛けました。
そして結果は・・・
95点(準優秀花)
やりましたーーー\(^o^)/
1年以上ぶりだったので、めちゃくちゃ嬉しかったーー![]()
それこそバンザイしたいくらいでした
広島支部では95点以上を取ると舞台上に作品があげられます

同じ作品なのですが、よく見ると・・・アレ??
主枝(真ん中)の2番目に高いぜんまいが少し倒れています。
これは、運ぶ途中に倒れちゃったのか、、講師の先生が直してくださったのかはわかりませんが^_^;
今回、私を含めて95点を取ったのが4作品ありまして、なんと客枝をスイトピーにしているのが私だけでした![]()
講評の中でも、「今回、客枝をぜんまいにしたものとスイトピーにしたものの両方がありましたので参考にしてください」とのお言葉が。
客枝をスイトピーにしたのは私だけなのですから、必然的に目立ちますよね。
恥ずかしいやら嬉しいやらで。。。。(^^ゞ
でも直前のお稽古で社中の先生になおしていただいたのを、かなり再現しているので、いかに先生のおかげかつくづく感じました。先生に感謝するとともに、これからも少しでも先生の教えを自分のものにしたいなぁと思ったのでした。
あぁ、、それにしても本当に久しぶりだったので、嬉しくてうれしくて、つい顔がニヤケちゃいますわ^_^;
研究会レポート(枇杷・ばら・アレカヤシ) November 3, 2025
今日のお稽古(野茨・竜胆・藤袴・紅葉木… October 26, 2025
地元の華道展に出瓶しました2025 October 19, 2025 コメント(2)
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar