るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

January 26, 2011
XML
カテゴリ: 日常

こんなものを作ってみたのですが、これ、何かわかります?

シュート棒.jpg

う~ん、画像を見ただけじゃ難しいですよねぇ~。作ったって、いわゆる工作の部類ですよ。

んじゃあ、さらなるヒント!?

シュート棒2.jpg

グルグル巻きになっているのを伸ばしたらこんなカンジになりますw

正解は・・・・

シュート棒です!!

って、、正解を書いても何かわかりませんよね(笑)

これ、子どもの頃のおもちゃ?です。
よくお祭りの夜店なんかで売っていたもので、紙をグルグル巻きにしてあるだけなのですが、ちょっとふると巻いた紙がビヨ~~ンと伸びて、また元に戻るやつです。
こんな説明でわかるかなぁ~~??

娘が学校で作るのに紙を持っていかないといけないというので、ネットで作り方を調べたら、10cm幅の紙が2m必要らしい。
コピー用紙程度でいいらしいですが、A4の紙じゃつなぎ目だらけになるので、模造紙を買いました!
んで学校用に切って持たせたのですが、紙がハンパに残るので、模造紙1枚分をすべて10cmにカット。娘に予備も持たせましたが、どうせなら簡単だし私も作ってみることに。

紙をつないで、端っこに割り箸をテープでしっかりつけます。
紙の裏側にろうそくをこすりつけて塗って、表側は濡れぞうきんでふき、割り箸にしっかりまきつけていきます。
最後まで巻き付けたら輪ゴムでしっかり留めて、あとは紙が乾けば完成!!

ちなみに私はズルをして、濡れ雑巾でふかないで電子レンジでチン!
熱がさめたら完成の方法でやりました。
最初はうまく紙がのびませんが、何度もシュルシュルと投げているうちに、いい感じで紙に余裕もできて滑りがよくなります^^

これがなかなか楽しくてですね~~、体感的には2m近くのびるんですよ。
紙が2mしかないので、巻いた状態で2mも伸びることは絶対にないのですが、それくらい伸びるのですごく楽しい~~~大笑い
ソファーに座ったまま、PC前でゲームしてる旦那の方にしゅる~っと伸ばして、ねぇねぇ?と声をかけてみたり・・・w
けっこう気にいっていますw
簡単なので、作ってみたらどうですか~~? 子供は喜びますよ~~
(注:我が家では娘より私が喜んでますけどw)



簡単なおもちゃを作って、その作り方を順序立てて説明をする、という授業だったようですよ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2011 08:59:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: