今日は男の子向けのトレーナーです


型紙: Milimili アクティブトレーナー(廃番) サイズ120・100 生地: 布の家あかね 濃紺ベースのボーダー柄裏毛
ボーダー柄の裏毛でトレーナーを作りました。
ボーダーの取り方で印象が随分違う感じになりました。
左の太いボーダーがサイズ120、右の細いボーダーの方がサイズ100です。
ワンポイントは RickRack
さんのフロッキープリントです。
左の120サイズの方はお馬さん、右の100サイズの方はロボット柄にしました。
どちらが好みですか?
我が家では主人も娘も細いボーダーのサイズ100の方が好きらしいです^^
サイズ100の方、画像向かって左側の袖のボーダー柄が身頃とズレてしまいました。どうも裁断の時からズレてしまったようで、目立つのでB級品として委託しようと思っています><
こちらも ちゃこさん の所に送ります^^
11月26日(土)27日(日)
「手作りのお店 vol.6」
+++アワテンボウのサンタクロース+++
実店舗でイベントがあるそうですので、宮崎県高千穂周辺の方、ぜひ行ってみてくださいね^^
3年生の娘、最近私に対する反発が強くなってきています。
『魔の9歳児』!?という言葉があるのも聞いていたので(もっとも娘は早生まれなのでまだ8歳ですがw)、反発する年頃になってきたのだなぁと思った私。
もっとも、「やりなさい」と言われると逆にやりたくなくなる心情もよくわかりますしね。
我が家は一人っ子の上に私がずっと家にいるので、ついつい何でも娘に口出ししちゃいすぎな面がありました。
「今のうちに宿題をやっておきなさい」とか、私が先のスケジュールまで計算してここまでは今日やっておこうと計算して、娘にやらせてきました。
そのため娘は自分で時間をみて行動することがイマイチできないんですよね。
それでいろいろ考えて、11月から娘にも宣言して、これから一切言わないから自分で考えて行動しなさい、という事にしたのです。
宿題をやってなかろうが、時間割を合わせてなくて忘れ物をしようが、困るのは娘ですからね~。
私もつい口出ししたくなるのをなるべく我慢しています。
そしたら忘れ物をしたり、寝る前になって慌てて宿題をやったりしていますが、今は我慢の時と思って見守っているところです。
エレクトーンについても、買ってもらって嬉しくてすごく練習するようになっていたのも、3ヶ月半たってエレクトーンが家にあるのが日常になっちゃったんでしょうね、、、練習に対するモチベーションが最近すっかり下がっています。
そしたら、やはり宿題だった新しい曲の練習をしてなかったのでうまく弾けず、昨日のレッスンで先生にきつく言われてました。
自分でも練習をしてなかったのは十分わかっている娘、レッスンから帰宅したら急にまじめに練習してましたw
やらなくちゃいけないことは自分でもわかっています。
でも、なまけたくなってしまう己に勝てるかどうか、ということなんでしょうね。
1日24時間、それは誰しもみんな一緒、与えられた時間はみんな同じだけどそれをどう使うかはそれぞれ自分次第なんだよ、というような話を娘にしてみましたが、娘は今後どうするか、どう自分と向き合うか、見守っていきたいと思っています。
卒業式用ジュニアジャケット January 21, 2015 コメント(2)
AKB風制服のプリーツスカート&リボン January 15, 2015 コメント(6)
アラン風のタートルネック December 12, 2014 コメント(4)
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar