先週植えた畑の苗木達の写真を撮ってきました。
う、、でも、、背景がキレイじゃないからものすごくわかりづらい写真に
いずれ、、この木が成長したときの変化の記録のために今日はブログUPします。
コデマリ
先週植えた時もすでに芽が出ていたように記憶していますが、あやふや。。。
春の花ですし、芽がたくさん出ていました♪
っというか、背景でいかに田舎かわかりますねぇ。
周囲に家がない場所にある畑なのでしょうがないですね。
桔梗 です。
苗についていた札の少し上に、白いのが出ているのが芽です。
元々こういう状態だったので、1週間で変化なしかな。
隣に紫も植えていますが、こちらはちょっぴり芽っぽいのが出ていました。
マンサク
ものすごくわかりづらいですが、添え木(緑色の棒)と同じくらい背丈で、黄色の花が咲いています。
朝倉山椒
右側が添え木で、札がついているのが苗です。こちらも買ってきたまんまで変化は見られず。
本当に1本の棒のような苗木なんですよ
大実甘ザクロ
添え木より少し短い感じで、細い枝がいくつか出ています。 保証書つきのこちらの苗、ちゃんと根付いてくれるかなぁ?
ブルーベリー 「ブルークロップ」
見づらい画像ですが、苗木の状態でいくつか枝分かれしていました。
枝先に小さな芽が見えています。
ブルーベリー 「デキシー」
こちらも枝分かれしている苗でした。同じく枝先に芽がでています。
ブルーベリーについては、土がちゃんと酸性になっているか心配もあり、来週にも肥料を施す予定。
土を酸性にしてくれる役割と肥料の両方の役割を果たしてくれるようで、植えつけから2週間を目途にと書いてあったので、2週間たった来週に^^
先週植えつけたのはこんな感じですが、嬉しかったのは
木瓜
木瓜がだいぶ芽吹いていました^^ これまたわかりにくい画像ですが、葉っぱがたくさん出ています。
この調子だと蕾もついてくれるのかしら??
基本的に1週間に1度しか見に行けないですが、植えつけして1週間、今週暖かかったのもあって、芽吹いたものがいくつもあり嬉しかった~![]()
が、、しかし、、どうじに雑草もすごい勢いではえてまして
時間の許す限りは草むしりしてきましたが、とても追いつきません。
今の時期にしっかり草取りしておかないと、雑草が大きくなってからじゃもっと大変になるので、近いうちに雑草取りのために予定日以外にも畑にいかなくちゃと思っています。
日程調整とお天気の兼ね合いを見ながらね!
今週の畑 ドウダンツツジの紅葉 November 19, 2025
今週の畑 コットンボール切りました November 13, 2025
今週の畑 雪柳の紅葉 November 7, 2025
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar