りぃー子さんへ

こんにちは、コメントありがとうございます。
この帽子、キットで詳しい編み方も材料もセットになってるからこそできるんです。 棒針編みは初心者を抜け出したくらいなので、1年編んでないと、基本の表編み、裏編みでさえ、どうだったけ?っていう感じで、詳しい説明がないと無理です。
合間に少しずつ編んで2週間くらいはかかってますよ~。
でも、買ったキットを消費できてよかったなぁと思ってます^^ (January 30, 2022 06:26:49 PM)

るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

January 29, 2022
XML
カテゴリ: 手作りその他
いやぁ、今年の冬は寒いです
まとまった大雪が少なくて、積もっても一度天気が回復して雪が解けてからまた積もって、、、という繰り返しなのでそこは助かるのですが、なんせ気温が低い日が多くて寒い!
毎年、キッチンに置いてあるオリーブオイルが固まってしまうほど寒い我が家なんですが、今年は何と
食器洗い用の洗剤が凍る 事態が発生
カチカチに凍ったわけではなく、使おうとしたらドロドロの液体になっていてスポンジに出すためにギュッツと容器を押さないと出ません。
え??と思って容器の中身をよく見たら、氷の塊があることに気づきビックリ

思いあたる原因としては、キッチン横に茶の間があって、昨年までは両親がそこで昼間を過ごしていたため、キッチンにも茶の間の暖房の熱が伝わっていたんでしょうね。
今年は旦那が一緒に住み始めたのもあって、両親が普段いる部屋を変えたため、茶の間はご飯を食べる時だけ暖房をつける部屋にかわったんです。
その分キッチンの室温が下がって、おそらく食器用洗剤が凍る事態になったものと思われ。。。
室温4℃ とか表示が出たりするくらい寒いので
そんな寒い我が家なんで、寒さが堪えます><



そんな中、最近は棒針編みをしていました。


随分前のフェリシモのキットでした。
縄編みのいろんな小物がキットになっていて、昨シーズンにはマフラー等を編みましたが、この帽子は編んでもかぶることがないなぁと手付かずに残っていました。

が、テレビを見ていた旦那がニットのあったかい帽子が欲しいな、と言ったのを聞いて、うちにもあるよ~っとこのキットを思い出して、この色、デザインでよかったら編むよと。
色やデザインにこだわりがなかったようで、旦那からOKがでたのでせっせと編んでいました。
旦那は健康のために天気がよければ近所を散歩にしでかけていますが、その際にこういう帽子をかぶれば寒さが緩和されると思ったようです^^

画像は紅茶の箱の帽子の中にいれて撮影したので、縦長のフォルムになっていますが、伸縮性があるのでちゃんと頭にフィットしてくれます^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2022 09:25:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[手作りその他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毛糸の手編みの帽子(01/29)  
りぃー子  さん
こんにちは!


帽子って本当にかぶると違いますよね。
頭から体温が抜けていかない感じで、ほっとします。


素敵な帽子が出来上がって、きっと旦那様に似合いそう!
ささっと帽子が編めてしまうなんてすごいです。 (January 29, 2022 09:35:41 AM)

Re[1]:毛糸の手編みの帽子(01/29)  
るうるう★  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: