るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 30, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
今週も土曜日に畑作業にいったので、その時に撮影した分をUPします。
画像の枚数が多いので2回にわけますね。
今日は蕾メインです。 ちょっと画像が地味かもw

2022年5月28日エリンジューム ビッグブルー
昨年秋に苗を植え付けましたが、いよいよ花芽があがってきました~
これから徐々に青色に変化していくはず。楽しみです
【花苗】エリンジューム ビックブルー 12cmポット 1苗
お店は違いますが、同じ苗です。




4月に球根を植えたカラーに早くも花芽発見。 どうやら赤っぽいですね~。
5つの球根を植えて3つしか発芽しなかったと以前に書きましたが、その後発芽して5つすべて発芽しました。 カラーは発芽に時間がかかるのがよくわかりました。
福袋の球根なので何色が咲くかはわからなかったのですが、今後が楽しみです。
ちなみにまだ草丈20cm程度なんですよ^^



2022年5月28日オレンジココット
茎がのびてきました。蕾が付きすぎだったので、減らしすぎない程度に少し摘蕾しました。



2022年5月28日エリンジウム
昨年秋に苗を植えたエリンジウムも花芽がついたようです。
これからもうちょっと茎も伸びるかな??


2022年5月28日花菖蒲 長井小紫
昨年、花菖蒲園で苗を買ってもらって植え付けたものがこんなに大きくなりました。

蕾もいよいよ見え始めました。
たくさんあるので、様式はまだ難しいですが、少ない本数でいけられるものなら切れるかも^^



2022年5月28日フォックスフェイス
フォックスフェイスを一度育ててみようと思っていたものの、園芸店では苗を見つけられずあきらめていたら、道の駅で苗を売っているのを発見! 2ポット植え付けました。
問題は秋、寒くなる前までに実が色づいてくれるかどうか。





2022年5月29日たけのこキャベツ みさき
番外編です。 自宅畑で少しずつ野菜も育て始めていますが、キレイにできたのでUPします。
たけのこ型のキャベツは家庭菜園向きの品種らしくって、種から育てたらなかなかの上出来
虫よけネットの中で育てたのがよかったようで、虫食いもなくいい感じ。
撮影後に収穫しましたが、1.2kgほど。みさきとしては収穫適期な大きさでした。
普通のキャベツよりは小ぶりです。
栽培期間が短い分、葉が柔らかくて生食向きだそうで、食べてみたら確かにやわらかくて美味しい!
でも巻も甘い分、あっという間になくなりそうです。
とっても気にいったので、夏撒きはもうちょっとたくさん育てようかと思います^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2022 10:27:51 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: