るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 24, 2022
XML
カテゴリ: ガーデニング
昨日に引き続き、畑状況です。

2022年5月21日カリフォルニアポピー
こぼれ種で発芽したものがこんなに大きく! これ1株です。
となりにフェイジョアが植わっていて、フェイジョアの邪魔になりそうな部分はカットしたのに全く問題なく盛りを迎えています。


2022年5月21日クロバナロウバイ
開花時期は水を欲しがるのに、水やりが行き届かずなかなかキレイに開花しません。
今年は雨も途中で降ってくれたし、気をつけて水やりをしたので葉っぱが枯れこむことはなかったですが、花びらの先が茶色になってしまって、キレイに開花してくれません。
画像はかろうじて大丈夫そうなものを撮影してきました。


2022年5月21日河原撫子

というか、もう少し前から開花はしていたようですが、シュウイチ園芸だと見に行ったときは既に花が終わってしぼんでいる状態なのが2回ありまして。
やっと開花に出会えました。
知っているナデシコより1輪が大き目です。

秋植えが2株はさすがに大きくなっていますが、今年の春に種まきしたものは小さくて来年花を咲かせてくれるのが楽しみです。


2022年5月21日矢車菊・アグロステンマ
こぼれ種で勝手に育ってくれている2種が隣同士で咲いてくれたので撮影してきました。
矢車菊の青は今年初開花でした^^


2022年5月21日金魚草
昨年夏に種まきして冬直前に開花してくれた金魚草です。
予想以上に雪が降ったため、諦めていましたが、なんと雪の下で越冬しました。
摘心すると増えるのがわかっていながら、切り花として大きく育てたいので秋は摘心してなかったのですが、雪が降り出して枯れこんだときに思い切って短く切っておきました。
大笑い
金魚草は蕾で切り花にしても開花してくれないので、この状態では切花にできず。
次回来たときにはこの花は終わっているかもですが、他の株の花芽があがっているのでどれかが開花してくれるかな^^
冬前に開花したものより枝が細くて華奢です。ちょっと栄養が足りないのかも。


2022年5月21日スイートピー
4日前に来た時に咲き始めだったスイートピーが花いっぱいになっていてビックリでした。

この紫の微妙な色合いが素敵 奥は濃いめのピンクが咲いてくれてます。
しばらくこれないので、そこそこ咲いているものは全部切り花にしてきました。
そしたら、移動の車内がスイートピーの甘い香りで充満。
香水か!と思うくらいすごい香りでした^^

花は1茎に3つ程度。さすがに生産者さんのように5つもつかないですが、花茎がいくつもついているのでまとめるとそこそこの量になりました。
これは来年も育ててもいいかも~~^^ ダイソーではなく花色もこだわって種を買うのもいいし~。
自家採種もできそうなので、種もとってみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2022 08:40:56 AM
コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: