るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

September 28, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週の畑作業は、先週は台風直撃と3連休にも行ったのに雨でロクに畑作業ができずだったので
いつもより1時間も早く家を出てがんばってきました。

2022年9月27日藤袴
藤袴が旬です。蕾いっぱいで開花が始まっているものもあり、ちょうどいい感じ。
今週末の花展に使う予定です。


2022年9月27日唐胡麻
こぼれ種で芽が出てから手をかけずにほったらかしで、雑草に覆われて育っていなかったので
雑草除去して水やりした夏頃からようやく成長を始めました。
それからグングン伸びて今は草丈70~80cmぐらいかな??

下葉が黄色になっているものもあるので、その黄色を逆にいけるのもいいかも??


2022年9月27日ブルーベリー
ブルーベリーの紅葉が始まりました。
毎年、割と早めに真っ赤になってくれます^^


2022年9月27日コバノズイナ
昨年秋に植え付けたものです。順調に生育していて、紅葉も始まりました。
まだ小さいし枝分かれも少ないので切り花にはできませんが来年に期待したいです。


2022年9月27日小豆
順調に育っていた小豆ですが、ここにきて異変です。
画像みてわかるとおり、明らかに病気になってます><
どうやら台風の風と一緒に菌がとんできたもよう。。。。

あとは病変がみられる葉をとりのぞいて様子見です。
やっとさやがついてきて、まだ花も咲いているのに。。。無事収穫までできるかなぁ。。。


2022年9月27日美女なでしこ
昨年秋に種まきして植え付けていたものが、無事に夏を越してこんな大株になりました。
美女ナデシコは寒さには強いというかむしろ寒さにあわないと開花しない植物です。

実は種が残っているのですが、こんな大株が複数あるので今年は種まきしないことにしました。


2022年9月27日風船唐綿
風船唐綿も旬を迎えました。相変わらず、黄色いアブラムシ?みたいなのもついていますが順調に生育しました。
台風の風対策もよかったのか、多少重さや風でたわんでいますが、切り花になりそうです


2022年9月27日紫陽花エンドレスサマー
この品種は四季咲き性のある品種です。
梅雨時期に咲いた花をいくつか切り花にしたあとは敢えて花を3つほど残しておいたら、秋色紫陽花に色が変化して今も花をつけたままでした。
が、夏の暑さがピークを越した頃から新芽が伸び始めて、とうとう花芽発見
これから花を咲かせてくれるかも~ 楽しみです手書きハート


2022年9月27日オルレア
今年たくさん花を咲かせてくれたオルレアですが、気づいたら雑草の中からこんなに芽をだしていました。
人参のような形の葉がオルレアです。
こぼれ種でたくさん発芽してくれているのは嬉しいですが、実はこの場所、ブルーベリーの真下なんです><
このまま育てるとブルーベリーの成長を阻害しそうなので、とってあった種をこれから蒔くのと、出てきた芽を移植して別の場所で育てる予定です。



2022年9月27日レオノティス
新しく苗を植え付けました。
別名 ライオンズイヤー 和名カエンキセワタ 
11~12月の寒い時期にオレンジ色の花を咲かせてくれるアフリカ原産の花です。
近所の花壇で昨年咲いているのをみかけて、色んなところで苗を売っていないか探したけど見つからず。
が、ネットオークションで個人の方が販売しているのを発見。
植え付け適期は春なんですが、やっと見つけたので購入することにしました。
割引チケットも持っていたのでね^^
個人の方の出品物なので、だいぶ苗が伸びているのを出品者の方が気にされていましたが、無事に根つけば大丈夫のはず。
冬まではまだ時間もあるし、それまでの間に根っこを伸ばしてほしいです。
ちなみにこの花は宿根草で、冬は枯れるものの春になると芽吹くタイプです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2022 01:26:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: