りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2023.11.29
XML
カテゴリ: 小さな旅



こういう無料ツアーは、買い物ばかり行かされて中味が薄いと良く聞くし
最初はいかないつもりだったけど、
最近外国人に大人気と言う、富士山と五重塔が有名な新倉山浅間公園に行けるというので、
普段から静岡県側からの富士山は堪能してて、
わざわざ富士山見る為に山梨側に行くなんて面倒なんですが、
でもバスで連れてってもらえるなら、行ってみるかという事に。

ハガキが届いた本人は無料だけど、同行者は6000円。
夫婦二人食事付きで一人3000円だからお得だし楽そう。


まずは、以前クラブツーリズムのツアーでも寄ったハーブ園。
同じバスの皆さんも口々に四回目とかおっしゃっている。
山梨の格安バスツアーには折り込み済の場所のようですが、ここは案内の方が前回も今回もとても楽しませてくれて上手です(⌒∇⌒)​

でも今回の我々夫婦の目的は、無料の足湯なので、販売店には寄らずにバラ園の向こうの人気のない場所に。
他にはだーれも入ってませんでしたが、熱めのお湯で温泉の香りも楽しめ、とても体が楽になりました。
この場所はほんとにほっとできました。
バラ園側に座ると眺めが悪いので、バラ園に向かって座るのがオススメ。





ハーブ園の化粧水はほんとにしっとりします。
楽天ではふるさと納税の返礼品しか見つかりませんでしたが、確か通販で買えると聞いたような。


【ふるさと納税】ナチュラル化粧品ベーシック3セット ふるさと納税 化粧品 化粧水 素肌クリーム 乳液 ミルクローション 低刺激 笛吹市 ギフト 贈り物 プレゼント 山梨県 送料無料 132-002


次に、この旅最大の「連れてかれた感」の宝石工房へ向かいました。
ここは・・・正直長くて無駄な時間でした。
宝石の質は良いのかもしれませんが、デザインも特に目を引かないし、何より高額なのです。
安いので20万円位から・・・(-_-;)

すごい素敵で割安感があり数万円位ならば、買う人も居るかもしれませんが。。。
でも、このおかげで無料ツアーなんでしょうし、ガマンガマン。


お腹すいたー、ということで信玄館でおこわとほうとうのランチです。
特別豪華ではないけど、美味しく頂きました。
割合暖かで明るい日でしたが、やはり温かい食事は温まります。
ここではお土産も買えました。




いよいよメイン目的地である新倉山浅間公園です。
富士吉田駅でバスから降り、徒歩で10分ほどで山の下に着きますが、そこからの階段がかなりキツイ。
時間に余裕があれば全然大丈夫ですが、全く余裕が無いので・・・
それにしても噂通りいろいろな国の外国人で混みあっていてビックリでした。

宝石工場はあんなに時間をとったのに、ここでは45分しかないので、余程山登り階段上りが得意な人しか名所にはたどり着けず・・・
それでも途中の展望台からの景色はさすがに美しかったです。


私も一番苦しい途中で挫折↓
皆苦しいトコロなので、この掲示がありました↓(;^ω^)


バスの戻り時間に間に合わなくなると皆さんに迷惑をかけるので諦め、
上の図で言えば、現在地から左下に降り浅間さんにお参りして下りました・・・
夫はなんとか上まで行けましたが、午後は富士山が逆光で余り綺麗に写真が取れないそうです。
午前中がオススメ!

ここ目的だったのに・・・ほとんどの人が五重塔まで行きつけませんでした。
ちょっとひどいですよね。
でも、毎回こういう時間設定らしいです(-_-;)

そして第二の目的地、TVでも度々紹介される
「富士眺望の湯ゆらり」と、隣接する道の駅なるさわへ。
ゆらりも、外国人で芋を洗うようだし、マナーもちょっと…という事で、
ほとんどの人が入らずΣ(゚Д゚)
道の駅でゆったりお買い物。

なんじゃ、この旅は・・・
と言う私ら夫婦も、事前にそういう噂を聞いていたので
怖気づいて最初から入らないかも・・・という心づもりはありました。
それでハーブ園で足湯を確保したんですよね。

でも、昼間富士山がハッキリ見える時間帯は外国人で混むけど、
薄暗くなってからは富士山が良く見えないので比較的空くようです。
それと、入った人の話では下は混んでいるけど、上の端?は空いててゆっくりはいれたとのことでした。
平日だったからかもしれません。

私達は​ なるさわ富士山博物館 ​で石を見るのが楽しくて時間を忘れてしまいました。
さっきの宝石工房よりずっと買いやすい価格です。
ラリマーという宝石にじわじわっと魅了され、どうしても欲しくなったのですが、ペンダントヘッドのデザインが余り気に入らず買うまでいきませんでした。



minneで見たら ​(←私が注文したのは、もっとずっと​ 小さなサイズで毎日つけられるようなシンプルな丸 ​です)石の品質なども明記されていて、デザインも良く、石の表情もしっかり写真でわかりやすいお店がみつかり、お店で見た半額以下だったので早速注文入れました!

ラリマーと言う石は、世界でドミニクでしか採れないそうで、
隠された心の闇を取り除いてくれるヒーリングの石だというので、
私にピッタリ!!と思い、どうしても欲しくなってしまったのです。

海や空を思わせる濃淡のある美しい色です。


29809 今月30%off●20mm 5A ラリマー ドミニカ共和国産●1粒売り●鑑別済・本物保証●送料無料●天然石●パワーストーン


あと、ピンクの水晶?か何かを掘ったインコがとても気に入ったのですが、ちょっと42000円は出せませんでした。

と言うわけで、迷った挙句何一つ買わなかった我々・・・(;^_^A
道の駅で野菜や米粉のパン。ジャムなど買ってご満悦となり、帰路につきました。

さすがに雄大な富士山を満喫できました。
やはり山梨側からの方が雄々しい姿で、静岡側からの方が滑らかな印象です。
なんだかんだ言って、楽しい一日が過ごせました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.29 21:18:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: