りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2023.12.14
XML
カテゴリ: 小さな旅



暖冬のせいか、12月なのに紅葉真っ盛り。
でも、紅葉よりもっと、黄葉が素晴らしかったです。
モネの後はランチまで、すぐ近くの寛永寺清水観音堂をぶらついた後、不忍池沿いに歩き、旧岩崎邸へ。

旧岩崎邸、とてもとても素敵でした~。
午前中まで曇天ですが、降られず気持ち良い気候でとても快適でした。





ランチは上野駅のブラッスリーレカンさん。
オシャレでそこそこの込み具合、落ち着いて話ができました。


本当は韻松亭さんを予約してくれるつもりだったそうですが、今すごい人気でなかなか予約が取れなくなってしまったんだって。





もう廃駅になった、京成電鉄 博物館動物園駅
来る人が多くなりすぎて、ホームが足りなくなり、やむなく廃駅になったとTVで観たような・・・


道を挟んだ向かい、黒田博物館の職員さんたちは道を敷き詰める銀杏の葉の掃除に総動員されていました。
大変ですが、でも風情があって素敵・・・






その隣は、国立こども図書館・・・レトロな建物をこれでもかって楽しめます。
上野って、動物園と科学博物館は子供の頃から何度も行っているけど、歩いたことが無かったのでビックリでした。



そして、カフェの向こうには芸大・・・
なんて素敵な場所なんでしょう。






突き当りの桃林堂さんでお抹茶とお菓子。
ストーブの温かさが懐かしくて素敵なお店です。





もなかを家のお土産に買って帰りましたが、皮も餡もとても美味しかった。


帰りにちらっと覗いてみたら地域の公民館だったので、ビックリでした。
なんてなんて、風情があるのだろう。



旧東京音楽学校の建物を移築して2018年に公開されたという奏楽堂もせっかくなので見学しました。
二階のホールはベンチがあって、静かで・・・
とても居心地が良くて長居してしまいました。





日本ではないみたいな・・・広々して美しい空間。

金色に輝くイチョウが瞼に焼き付き、当分楽しめそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.14 00:20:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: