PR

カレンダー

プロフィール

千守川

千守川

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

21エモん@ wrgrggr そうなんですか僕も友達をさそってみます(…
千守川 @ 蒟蒻太郎さん 通りすがりさん コメントありがとうございます。そうです…
通りすがり@ 蒟蒻ゼリーの死亡事故は全体の1%以下 蒟蒻ゼリーの死亡事故は年に1回あるかない…
蒟蒻太郎@ 蒟蒻畑は悪者か? 蒟蒻ゼリーの場合、製品そのものに毒があ…
千守川 @ 自己解決しました やはり、結局一番新しい記事にどんどんた…
2007年05月31日
XML
カテゴリ: メモ帖
MANOR HOUSE マナーハウス 英國発 貴族とメイドの90日 」DVD-BOX特典ディスク
「マナーハウスガイド」はイギリスの料理研究家、ヒュー・フィーンレイHugh Fearnley-Whittingstall氏
が紹介する20世紀初頭初頭のイギリス、エドワード朝時代のくらしレシピのDVDです。
その中でとってもおいしそうなものがあったのでメモをば。

ルバーブをつかったカクテルです。

ルバーブとはタデ科の多年草で、ハーブ野菜の一種。
学名:Rheum rhaponticum L.、和名:ショクヨウダイオウ、
英名:Rhubarb。

花と八百屋さん の商品説明より引用させていただきました。

当時のエドワーディアンたちにとってルバーブはとても人気で、
収穫してすぐ食べられる新鮮なフルーツとして珍重されていたそうです。

冷凍カットルバーブ1kg


国産フレッシュルバーブ

みためは非常に茎っぽいですが、この頃はなによりも風味が重視されていた
とのことで、フルーツ分類となったのでしょう。
光を当てないように育てると葉緑素をつくらずピンク色になり、香りが高く味は甘みを増すそうです。真っ暗闇の部屋の中でピンクのルバーブたちがにょきにょき、ランタンの明かりに照らされている姿は不思議な光景でした。

このルバーブをお砂糖で煮てつくったピンクのシロップを
シャンパンで割ると、「ルバーブベリーニ」とってもおいしそう。

ルバーブ農家の方が作っていたルバーブシロップ+砂糖+しょうが+ウォッカで作る「ピンクショッカー」も飲んでみたいですね。
グラスにフレッシュルバーブを1本。ステキなカクテルでした。

関連エントリ
2007年05月26日 忘れられた英国人 MANOR HOUSE(マナーハウス)英國発 貴族とメイドの90日
2007年05月25日 届きました!マナーハウス 英國発 貴族とメイドの90日
2007年04月23日 執事とメイドと。記憶の追体験 なりきり系ドキュメンタリーバラエティ マナーハウスを応援してます
2007年03月27日 MANOR HOUSE マナーハウス 英国エドワード朝リアリティーショー


本日のルバーブ・ジャム
シロップはなかったのですが
ジャムはありました~
どんなあじなんだろう?たべてみたい!

この記事が気に入りましたらクリックで投票を!ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月31日 23時12分59秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: