コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2006年02月07日
XML
カテゴリ: 英語


任期中双子の赤字は膨れあったわけだし、
その評価はまだまだ揺れ動くような気がする。

米国万歳、他国はひとまず安堵、ツケは後任(バーナキン)に、という感じ?

hallmark =特徴、品質証明。(貴金属への)刻印。

Low inflation, low interest and record prosperity have been hallmarks of the Greenspan tenure.

「テニュア」は大学教授が書くエッセイに時々出てくる。

The man some called "maestro" relied on reams of data
and uncanny to steer the economy
and he was famously hard comprehend.


ream=多量の文書、膨大な手紙、多量の書いた物
uncanny=神秘的な、不可思議な、超人的な、人並外れて鋭い
He has an uncanny ability to~

分かりにくい発言で有名だった。
I've been able to sting more words into fewer ideas than anybody I know.
 ↑
本人の弁。私の得意技。

グリーンスパン

こういうユーモア感覚ってBOJには欠如している気がするのは私だけだろうか。
「金」厳実直。

後にグリーンスパン叩きが始まった時、米国メディアは
「Greenspan spanking on the king」という見出しをつけるのだろうか?
※圧迫の「ON」?である。

06年02月01日18時55分-衛星第1-ABC「N」シャワーグリーンスパン退任






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月10日 01時35分21秒コメント(0) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: