コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2009年04月01日
XML
カテゴリ: 読書


新聞書評を読んで図書館で借りた本。
面白かった。

罠猟をする若き勤め人(肉は売ってない)
一番臭いがするのがワイヤー、樹皮と煮込んだり目的の山の土に埋めたり
罠は毎日見回り
雨が降って臭いが取れた後が獲れる

罠にかかった獲物に近づくには山の峰側から。
鹿は後頭部を殴る。イノシシは眉間。

93 アナグマ美味、狐・タヌキは毛皮獣。臭みある
95 雨の後豊猟。果実落ちる?冬に備える?
98 胆嚢と膀胱・肛門の処理

101 ペットボトルの氷を内部に詰め込む。早く冷やさないと味が落ちる。
114 猟師は鹿よりイノシシ好む。美味。
117 臭い・硬いは誤解。処理が下手だったり高齢の獲物がったり。

122 鹿の生肉とE型肝炎
126 更衣室のロッカーを燻製器に
133 罠にかかった足の肉→血肉、しぐれ煮に

138 マウンテンオイスター
139 血に塩を入れるのは暖かいうち
140 鹿の脳みそ、食べられるが頭蓋骨割るのが大変

148 皮のなめし方
156 陸上で出来る鴨猟
161 鴨の〆かた。爪を差し込み血管をちぎる。地面に血を流さない

173 鴨は一回失敗すると2時間はダメ。雀は警戒心薄いから何度でもOK。
197 クレソン。土筆は佃煮に。



[目次]
第1章 ぼくはこうして猟師になった
妖怪がいた故郷
獣医になりたかった
大学寮の生活とアジア放浪 ほか

第2章 猟期の日々
獲物が教える猟の季節
見えない獲物を探る
ワナを担いでいざ山へ ほか

第3章 休猟期の日々
薪と過ごす冬
春のおかずは寄り道に
夏の獲物は水のなか ほか

30キロの肉がドーンと手に入ったら、それはそれで困るだろうな。
著者の家には冷凍庫が二台、手作り燻製機。
罠猟、毎日見回る。

倒木の手前の足を踏ん張りそうなところにワナを仕掛けるとか
結構な頭脳戦なのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月01日 01時28分13秒 コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: