2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
一日の始まりでこけると全てこける。 持論である!! 事の発端は・・・・・。 朝の書留を受け取れなかったことから始まる。 郵便屋は宅配に比べて、融通がきかないから不在票を 見てもすぐには来てくれない。 「14時時以降にお伺いします」の伝票。 これで時間の制約を受けることになる。 中古のCDを買い取ってもらうため新宿へ行くと。 「査定のでるのは14時になります」と店員が言う。 なんで一旦帰宅する。 郵便屋を待って、書留を受け取り家を出ようとすると・・・。 何故か足元に水が!! げっ、壁が濡れている・・・・・。 「2階からの水漏れだ」 大家さんに言って、業者を呼んでもらう。 かなかな来ないので、行く予定だったライブをあきらめた。 嫌な気分のままCDショップに行く。 買取の現金査定表を見せてもらう。 「かなり安い!!!!」 「あー、今日はだめな日だわ!!」 と、思いつつ次の買い物に向かう。。 「定休日!」の文字を見つめて呆然。 次は何がくるのだろう??? もうショックな事は起こらないだろう! 腹が減ったので、前から気になっていたラーメン屋に入る。 「まずい!!!」 早く次の日が来るように早くに寝ました。
2006.03.31
コメント(0)
ドラムの先輩がマンガ「BECK」が面白いって 日記に書いていたんで、、、、、僕も読んだ。 15,6才のバンドマンの話である。 青春な感じである。 熱いハートの話である。 もしかしたら、赤面するほど懐かしい話である。 忘れかけてたモノをもう一度思い出せるかもね!! 僕らの目がまだ透きとおってた頃(笑) の、話である。 ハマッテます。
2006.03.27
コメント(0)
小さな相棒がバレエをやってるおかげで、今年で4回目の バレエコンサートに行ってきた。 多少は目は肥えてくるものである。 一流の人たちから3,4歳児までの幅広い踊りが見ることが できる!! 若さの踊りはテクニックがなくても躍動している。 ベテランになるとテクニックはあるが踊りが少し落ち着く。 音楽も一緒だなぁ。。。。 去年まで2トップで歩んできた18歳の女の子。 片方は指導者の道を選び大学でダンス理論を学んでいる。 片方はダンサー現役で突っ走っている。 同じステージに立つと華やかさが全く違った。 去年は同じくらいの華があったのに・・・。 やはり目一杯、突っ走ってる方がいいのだろうな!! そんなことを感じた日であった。
2006.03.26
コメント(0)
着いたら吹雪いてくるし、まだ積もってるし・・・。 風がやたら冷たかったですね。 食べたものはねえ・・。 1.じゃがバターが最高。 (塩辛を乗せて食べると更に美味しい) 2.いくらとかうには普通に美味かった。 3.桜鱒のお寿司とバター焼き。 4.ししゃも。 5.味噌ラーメンは見た目ほどうまくなかった。 どこでも美味しいわけではないんだねえ。 観光じゃなくてライブをやりに行ってきたんですよ。 クールスさんと安岡力也さんとご一緒で! お土産はジャガイモ2キロ。 「栗じゃがいも」っていうのを買ってきた。 北海道のジャガイモはひと味違う!!!!
2006.03.22
コメント(0)
1.精神と体力のギャップが出てきたら老化。 2.油ものを食べなくなってきたら老化。 3.体臭が少し気になってきたら老化。 4.近視の人が少しよく見えてきたら老化。 5.髪の毛に白髪が混じってきたら老化。 6.鼻毛に白髪が混じってきたら老化。 7.腹についた脂肪がなかなか落ちなくなってきたら老化。 8.4回ステージをした後、息があがってきたら老化。 やばい、4項目ヒットした。
2006.03.19
コメント(0)
僕の友達のもこみち君は富士ライブネット(富士山を24時間 体制で見れる)カメラで朝っぱらから富士山を眺めている ちょっと面白い人です。。 時間帯によりこの山は色気を見せる。 もこみち君は出会うと「富士山綺麗でしょう!!」って 言ってくる。 僕も最近、富士山をライブネットで見てしまう一人になった。 今日、歩道橋を歩いた。 というより、上った(?) こいつを利用する機会がほとんどないので、立ち止まって 上から下を眺めてやった。。。。 見える風景が普段にないものであったので、 思わず「カシャ!」。 富士山には程遠いが、視線が変わると少し様子が変わる!!! 僕にはなんだか懐かしい「風景」に見えたのだった。
2006.03.14
コメント(0)
公園でお話をした婆さん(推定70過ぎ?)。 腰は曲がっていて、少し中太りでどこにでもいる セレブとは縁遠い一般的な風貌である。 でも何故だか話す言葉に気品さとかわいげがある。 艶も少し感じた。 ぱっ、指先が見えるとそこには丁寧ではないがピンクの マニキュアがしてある。。。。。 この人はまだ女性やってんだぁ。 「出ていたオーラに納得した。」 ニュースを見ていた。 高校の卒業式でGacktが自分のやってるラジオでのリスナーとの 約束だといってサプライズライブをやってのけたという内容。 その日のために書き下ろした曲を引っさげ ノーギャラでやったらしい・・・。 そこに現れたGacktはかっこよかったのだった。 湧き出るオーラがスターだった!! 今まで彼をTV,CMで観てもそんな風には 思ったことはなったのだが。。。。。。 婆さんとGacktと一緒にするのも何だが・・・・・。 中から出てくる気概は一緒のように感じた。 「不思議」な感覚ですが・・・・ 一緒のように思えたので・・・・ つい書いてしまいました。
2006.03.12
コメント(1)
場所は国際フォーラム、5000人収容できる大きさだ。 ここで2DAYS。 ジェイムスブラウンがステージをやる。 僕は初日目の昨日行ってきました。 僕は2階席。 1階の様子は分からないが 2階は結構ガラガラであった。 「のんびり観ようか?」それとも始まったら 「最前線に行こうか??」って考えてた!! 18時10分、音が鳴り出す。 一階席の観客がみんな踊りだす。 もう2階には居れない感情が湧き出して・・・・・。 すぐに一階に向かう! 最前列まで行きまして、ジェイムスブラウンさんの顔を拝見(笑) バンドの音も真近で感じる事40分間。 「あー楽しい!!」 気が付くと警備員に「自分の席に戻ってください!」と 2回目の注意を受けて2階に戻った。 何年経っても、バックの有名なミュージシャンのメンバーが 変わっていても 「J.B」はさすが「J.B」だった。 帝王「ジェイムスブラウン」万歳!! また観れる機会があるのだろうか???
2006.03.05
コメント(0)
本日はブラス隊の録音を見学!!! 人の録音の時は気分が楽ですな・・・。 チャチャを入れるだけでいいのですから(笑) でも演ってる人は大変なんだよねぇ、自分の時も そうだけど。 レコーディングルームではエンジニアさんがでっかいPAシステムを いじりながら、向こう側では真剣な音をだしている。 ボタンを押さないと会話ができないのだ!! (防音部屋状態なので。) こっちではお菓子と共に演奏者の音を聴く。 そんな一コマ!
2006.03.01
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
