2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
豚丼「白樺」。新宿にある店だが、一度入店を断られてる。。すごーく腹が減って、九州の客人?いや、食べ友?? さんと一緒に狭い階段を大きな荷物を持って降りた。店も狭くカウンターのみ5席ほど。客は誰もいない。時間も20時を回っている。入るやいなや、「大きな荷物を持ってる人はお断りです!!」こっちが「客はだれもおれへんやん!!」「食べたらすぐに帰るし!!」と言うと・・・。ああ言えば○○みたいに「アッ、たれがなくなってたんです!!」と言う。こっちが「看板の電気がついてたやないか」と言うと。「今から消そうと思ってたんです。」怒り心頭でその場所を離れました、、よっぽど食べさせたくない部類の人種にみえたのか(笑)今回は荷物を持たずに店に入った。汚いみせだが「いらっしゃい!」と普通の対応。16時だったので「まだランチやってますか?」と聞くと。ぶっきらぼうに「ランチしかやってません」と言う。やはり・・・・おかしな人である。見渡すと張り紙がたくさん。「食べ終わっても、食器はおきっぱなしで結構です。」「いっさい何もしないで下さい、こちらに持ってこないで下さい。」「たれのない時はお休みします。」「雨の日はわりとすいてます。」たまに通るけど人がいっぱい入ってる雰囲気はないし・・・。なんだか変わってる匂いな文句である。豚丼の味はというと、、、天丼のタレがかかってる豚ロース焼肉丼。これだけが「普通」であった。悪く言うと、インパクトのない普通さであった。それはそれでいいのですが・・・。
2006.05.27
コメント(0)
うちにHDD付きDVDレコーダーが来てからというもの便利なんで「録画」しまくってます。なんたって、この番組は毎週、、、この番組は毎日、、、という具合に一度設定すると勝手に録画してくれます。朝のNHK連続ドラマってやってますよね。たまーに、ビンゴした時は見てるんです。今回は途中からですが、、、「純情きらり」にはまってます。15分間がっつりと集中して見ていると、テレビの世界に浸っています。。。。その時間がかなり長いと感じる時も、短いと感じる時もあります・・。「たかが15分されど15分。」楽しい毎日の日課であります。「15分」っていうのは幼児が集中できる最高時間らしいです。ぼくもこれくらいが限度かも(笑)
2006.05.26
コメント(0)
浅草の駒形「どぜう」食べに行こうって言われたときは少し躊躇した。「どうしよう。。。???」「食べれるかなぁ。。?」まあ、自分勝手な判断である。味も知らないし、食ったこともないのだから。。。その店のホームページを見ると・・・。当店では「どぜう」を柔らかく煮込んでありますので頭から食べられます。苦手な人のために頭を取って、内臓を省いて開いた状態のメニューもあります・・・。僕は内臓のとってある「どぜうさきなべ」を注文。食べ比べてみると、、、丸ごと入ってる「どぜうなべ」の方が美味しいではないか!!!先入観はだめですな!!店の雰囲気もよく、行く価値はありますなあ。「食わず嫌いはダメ。」「一度は話のネタで・・・失敗だったとしても!」挑戦、開拓する事。という事をうちの親父から学びました。「どぜう食べに行きたい!!」と言ったあんたは偉い。。。http://www.dozeu.co.jp/(駒形どぜう)
2006.05.25
コメント(0)
「今週末にライブやるけど、みんな大丈夫かなぁ?」 って、今日は火曜日ですよねえ・・・・。 5日後ですよねえ、間違いないですよねえ・・・・。 最近は慣れてきたけど、、、ジェイムス藤木(Gt)の宇宙的 発言である(笑) という訳で・・・・・。 急遽ライブ告知です。 <<5月28日(日)>> 店名:27destiny(クラブです) 住所:東京都渋谷区円山町2-4ジーカンスビル1F TEL: 03-3496-2727 ステージは21時頃から約40分。 入場料は1000円です。 イベント内の一つのショウとしての参加。 その他、いろいろ楽しい見世物がいっぱいらしい。 http://www.27destiny.com/ お時間ある人は是非お越し下さい! 5月病が一気に吹き飛んだ。。。
2006.05.23
コメント(1)
お世話になっている九州の客人、、、、というか音楽仲間というか、、、、。彼が来る時は突然である。で、突然電話が鳴る。深夜だったり、夕方だったり。そして、みんな集まってスタジオでセッションして遊ぶのである。今回は木曜日に来て、音をあわせて遊んだ。。。「明日、帰るわー!!」と言ってましたが・・・・。次の日もセッションして遊びました。「ほな、またねー!」と言って帰ったと思いきや・・・。本日も六本木で遊びました。いつも「ふい」をつかれます。でも、楽しいですよ。。。明日は帰ると言ってましたが・・・・・(????)東京に来てる間、元気になってくれたら幸いです。。。
2006.05.21
コメント(2)
歌入れとトラックダウン3曲で2日間を費やす。僕らの音を仕上げに導いてくれてるエンジニアのばんちゃん。プチお疲れさまで!!
2006.05.17
コメント(0)
今回のレコーディングは曲数が多いので、曲をこまめに仕上げるという方法をとっている。どういうことかと言うと・・・・。簡単に言うとですねえ、まず楽器の音を録っていきます。それからヴォーカルを録り終えて、曲の録音が完成!!その後はエンジニアの人が音の調整(音質や音量、、)をして、1曲が出来上がってきます。普通は、アルバム1枚分の曲数があるとすると・・・・。まずミュージシャン側の仕事を全て終えてから、エンジニアさんが仕事にかかります。今回は曲数が多いので、、、音の完成してる分からトラックダウン(仕上げ)を行っています。3曲分仕上がりました。完成した曲っていうのは何度聴いても嬉しいものです。
2006.05.16
コメント(0)
日本バーテンダー協会さんからお呼ばれして、熱海のホテルでライブをやりました。でっかいステージ、、たくさんの種類のお酒。そこには、かなり酒臭い人々。(集まってる人たちはそういう職業の人ばかりなので仕方ないかぁ。)みんな楽しんでくれてたのでこちらも大満足!今日は珍しい写真を1枚。ドラム側からの視線です。(このアングルからは写真撮らないからねえ・・・。)
2006.05.14
コメント(0)
僕は風邪をひいても風邪薬を飲みません。 熱が出たときはポカリスエットの大量摂取に栄養剤を! プロポリスやら、ビタミン剤やらいろいろ摂取。 そんな感じで過していると あまり風邪をひかなくなりました。 「熱はでても良いのですよ。」 その熱で自分の体内に進入した 菌たちを殺してるんですから。 数日前、 その熱が出はじめた日の夜がステージだったのです。 昼間からの体のだるさ、どんどん上がってくるような・・、 計りたくないけど、知りたい自分の体温。 「38.2℃」 見なきゃよかった。 でも、今日はステージがあるから多分治るかな??? と思いながら4回ステージを・・・・。 熱っぽせいか、テンションは普段より高い!!?? 終わってもまだ、だるいから、、、酒宴を!! 「アドレナリン最大放出!!」 一息ついて帰った頃には、、、思惑通り「平熱」になってた。 時間は朝の7時。 こうやって僕は熱を下げるのです。 人と違う方法かもしれないんで・・・・。 真似しないで下さい(笑)
2006.05.11
コメント(0)
久々にケーキを作った。それなりに美味しくできあがりました。分量は本に書いてある砂糖部分を半分にしていつも作ります。ヘルシーなんです。。。それでも十分「甘い」んです。形は・・・・・・・・。
2006.05.10
コメント(0)
漢字のタトウーがはやってるらしい。現地情報なのでかなり新鮮で正確な情報である。しかし・・・・。解釈が少し間違ってるらしい。日本でもよくみかける英語の語呂のTシャツ。結構、文法が不明だったり、恥ずかしい内容だったりして外人が笑ってる。。。みたいな事をよく聞いたことがある。その逆バージョンである。漢字というのは一文字で意味を表しているが、、、。英語からの英和、という作業のなかで微妙なニュアンスの違いか??アメリカ人の日本語勉強不足か???とにかく笑えるのである。それは何か・・・・。「本」と彫ってるひとがいたらしい。どういう意味で??聞いてみると、英語の「TRUTH」を漢字にしたかったらしい。で和訳すると「真実」「本当」だろう。あんたそれじゃ「BOOK」だよ。「珍」と彫ってた人がいたらしい。どういう意味で?聞いてみると、英語の「mysterious」らしい。「神秘的」・・・ニュアンスは分かるけど・・・(絶句)「土」と彫った人がいたらしい。東洋っぽいニュアンスからで風、水、気、火、とかの雰囲気で彫ったらしい。それにしても「土」を選ぶとは・・・・(絶句)みなさんは腕の上の方に彫ってるらしい。その一文字が彫ってある姿を!!「少し滑稽に思いません???」そんなのが、今の亜米利加の流行らしいです。(リアルタイム情報提供はアメリカ在住20数年の僕の義姉です。)
2006.05.09
コメント(0)
歩いてると前からOLさんが・・・・・。 両手にパチカをもってグルグル回しながら、パチパチと リズムを奏でて歩いてくる。 営業を回ってる感じで仕事中であろう匂い。 「あー、びっくりした。」 パチカとは。 http://www.re-turn.jp/bland/patica/bland_patica.html な感じのアフリカの楽器。
2006.05.08
コメント(2)
僕は財布を持ちません。 右側びポッケには小銭。 左側のポッケにはお札。 昨日はポッケの浅いズボンをはいていました。 案の定・・・・・。 左側のポッケが空になっていました。 どこで落としたのか???? 万札は入ってなかったのですが・・・(ショック・・) 小銭だけで帰って来ました。 天気は良く、気持ちいいんだけど・・・。
2006.05.05
コメント(2)
東京猛タウンショウの東京初公演大成功につき 万歳三唱を!(笑) 約200名ものお客様が来てくれました(感謝!) 普段は外人バーなので、ライブをする環境としては 良いとは言えませんでしたが、みんなで14時入りして イスやらテーブルを外に出したりビリヤードの台を移動させ、 ステージをセッティングをしました。 なんだか文化祭やってるみたいでした。 ジェイムス藤木の「思いっきりやろうぜ!!」の掛け声と おもに始まったショウは1部、2部とも大盛況。 お客さんの笑顔がステージでの疲れを癒してくれました。 楽しいステージはずーっとやっていたい!! そんな気分で終了。 楽器の搬入の関係で車できていた人が多かったので お疲れ様のビールは飲めませんでしたが、素晴らしい一日 でありました。。
2006.05.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()