2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
アメリカは感謝祭でした。ターキー食べて、スタッフィング食べて。。。とにかく、はずかしいぐらい食べまくり(笑)。。。そして、はしゃぎまくってしまったので、ちょっと具合が悪くなってしまいました。調子に乗りすぎた罰でしょう。(涙)でも、たくさん友達ができました!ばんざーい!
2005年11月30日
コメント(6)
新しいお友達が。。それは、ちょっと天然気味でよく笑うポーランド人の「ポリーナ」ちゃん。金髪。碧眼。すらりと背の高いなかなかの美人さん。趣味は、食べ歩き。洋服を買うことよりも、食べ歩き。もちろん彼氏もそっちのけ。昨夜も、そのポリーナちゃんと洋服を買いに行ったのになぜか、レストランのはしご。。。(事実、洋服を買うために持ってきたお金を食事代に全部使った。)焼肉屋さんが大好きなポリーナちゃん。お肉焼きながらすごく喜んでいました。お箸の使い方ももちろん完璧。金髪の美女が一生懸命にお箸を駆使してお肉を焼く姿に、焼肉屋さんの店員さんたちも、にこにこ。二人でお腹一杯になるまで食べました。で、食事が終わった頃に私が「ベジタリアンの韓国料理屋さんもあるんだよ、今度はそこに行こうね。」と口を滑らしたのが運のつき。。「Sahito,お肉ばっかりは体に悪いから野菜も食べに行きましょう!」と、ポリーナちゃん。。。焼肉でお腹一杯なのに。。。韓国精進料理のお店で食べなおし?その後、コーヒーを飲んでいたらケーキをご所望。たくさんケーキを食べる食べる。。。こんな感じの生活を、一緒になって4日間連続でやっていたら、太ってしまいました。やばい。。。
2005年11月20日
コメント(6)

眠れない日々を過ごしていた私がこの頃ちゃんと眠れるようになったのは。。。たぶん。。友達から贈られたこのジュースのおかげかなあ。これを飲んでから、不眠、呼吸器系の乱れ(突然、息ができなくなったりする)、手足の冷え、味覚おんち?等が一気に解消。今日は漢方医を訪ねて、健康診断だったのですがお医者さんもびっくり、治ってました。ちょっと幸せです。
2005年11月17日
コメント(6)

いつも憎まれ口しか叩かない、私の天敵、我が家のおばあちゃんがこの頃とても「さみしい、さみしい」と口にし、涙するようになったそうだ。おばちゃんのお話によると、ごはんも喉を通らない様子。で、思いついたのが小さなお花のアレンジメントを贈って元気出してもらおうかなあと。。でもって、選んだのは、この手のひらに乗るぐらい小さなアレンジメント。。。喜んでくれると良いなあ。。。
2005年11月15日
コメント(4)
Kazuブレイドさんから、連想バトンが周ってきました。でもね。。。野ぶたでプロデュースってなんですか???やり方はわかったのですが、野ぶたでプロデュースの意味がわかりません。意味がわかりません。ー>ミズーリ州の食べ物ー>ポッサムBBQー>きもいー>ストーカーー>神出鬼没ー>お父さんー>だんだん腹。こんな感じでしょうか。。。じゃあ、私はKenichiさん、Yumikkoさん、Salaamさんに「だんだん腹」をパスです。強制はしません。でも、3人ともいきなりでごめん。(汗)
2005年11月15日
コメント(5)
なんだか今日は良い一日でした。朝早くに目が覚めて、でも頭はすっきりしててすがすがしくて、体の調子も、全身ぽかぽかして気持ちが良かったし、それから、それから、おいしいご飯も食べれたし、良い出会いも会ったし。。。うん!満足。満足。極楽じゃ?
2005年11月14日
コメント(2)
Artクラスのオブジェやっと完成しました。後は運ぶだけです。でも、これを朝。。しかも通勤ラッシュ時に電車で運ぶとなると大変。しかも、ほかの人に迷惑。それよりまず、怪しい外国人が3人巨大オブジェを三体運びながら、大きなリュックサックを背負っていたら、まずすぐに警察にしょっ引かれることでしょう。。。たぶん、一番警戒が厳しいタイムズスクエア辺りか。。。レキシントン駅ぐらいで。。で、思いついたのが作品だけ車で移動。大切な作品です。絶対に壊すことはできません。だがしかし、私たち3人とも車は持っていない。。。。というわけで、韓国からのお友達、Ben君のべんちゅ。(韓国人は「つ」の発音ができないので「ちゅ」と発音する)で作品を運ぶことに。。。電話をかけるとすぐに飛んできてくれた、Ben君。ありがとう。。。と涙ぐんでいる時に、横に立っていたミジェットと田舎者フィリッペが奇声を上げた。ミジェット:うおおおおおおっ!ベンツだー!すげーすげー!!!!乗りたい!!!!フィリッペ:おおおおおお、俺も乗りたい。触らせてくれ!Ben君:あ、別に良いけど?ミジェット:@%$’$&%T&*¥!!!!!!!(<-わかんない事叫ぶ。たぶんうれしいのだろう。。。)フィリッペ:写真とって良いか?写真?(これで、君も日本人観光客を馬鹿にできないぞ)まるで、猿である。。。とにかく、ベンツに大興奮するこの二人を無理やり黙らせてBen君に学校まで運んでもらい事なきを得ました。後は、評価が下るのを待つだけです。(終)
2005年11月12日
コメント(2)
やっと、Artクラスの作品が出来上がりました。結局、私たち3人の人型の立体オブジェ?の中にミジェットとフィリッペが描いた私たちの顔?が埋め込まれることに。。。私の立体オブジェは、和紙と着物の布でできていて、ミジェットのは、草(長い葉っぱ)にスパンコールとお姉さんのスカートの切れ端を編みこんでできています。フィリッペは希望通り現代アート?になるために、鉄と針金製。できた!でも、こんな大きいのどうやって運ぼう。。。
2005年11月09日
コメント(6)
こんばんわ。今回もフィリッペ氏の家からBlogを更新している、Sahitoです。Artのクラスのプロジェクト、もめにもめていて未だに収拾がついていないのですが、この前、父の秘書さんが送ってくれたパスポートの更新書類パッケージの中に大事なものがなかったのです。それは。。。戸籍抄本!これがなかったら、せっかくNYに日本大使館があるのに新しいパスポート作れないんだよね。。。で、電話で日本に確認してみると、その戸籍抄本なんと父が持っている。。。。父はおそらく中南米とカリブ海。。。で仕事をするため12月までは日本にもどらないらしいので。。。で、我が家は父子家庭。。。そんな大事なもの取れる人、父しかいないわけです。これは、私にニカラグアか、カリブ海に行って来いと神様が言ってらっしゃるのか。。いや、上手くいけばカリブ海でちょこっとバカンスが。。(<-甘い考え、そしてこれは父がカリブ海に来た時のみ有効な策)ニカラグアだったら。。。何かあるんだろうか。。。たずねるには微妙な国だ。。
2005年11月06日
コメント(4)
今朝は、ミジェットの雄たけび礼拝(歌のような部分がすごく上手いが声がでかい)で起こされ、それから2度寝ができなかったため。。授業中大変でした。。。もう、午後2時の授業中は地獄そのもの。ノートを取っている最中に知らぬ間にノートやら教科書を派手に落っことし(先生ごめん)、眠っちゃっているし、その後のアルバイトの日本語の授業のオフィスアワーに今度こそ失敗しないようにとコーヒーを飲んでから挑んだのですが。。。。今度は心臓がバクバクしちゃうし。。カフェイン強すぎたみたい。。こう一日に何度も礼拝をされると私の生活サイクルが乱れます。いつも私が楽しみにしている昼寝はできないし。。。すごく困ったなあと思ったんですが!お恥ずかしながら、結果的に夜はじめて夜に眠ることに成功いたしました。もうびっくりです。(というか、感動しました)NYにきて初めてというより、ミズーリでもこんなにちゃんと眠れた日はありませんでした。いつも朝方にならないと眠れないし、電気つけっぱなしじゃないと。。いやだったし、一番ひどい時には睡眠薬を取らないと眠れなかったのに。ここ2,3日の間、食事も規則正しくちょっとずつ食べるようになり、しかも夜に眠れます。もう、ミジェット様様です。いや、ミジェットのお姉さん様様です。(笑)で、話はもどりますが、Art クラスの作品のパーツを各自作ってまずはつなげてみようということになったのですが、どうも。。。上手くいかないのです。すでに各自5パーツづつ作っているのですがどれもこれも妙に組み合わせが聞く作品ではないのです。。。。フィリッペ氏はとにかく現代アート風から妥協しませんし。。。私はわたしで、妙な立体を作り。。ミジェットはかなりロマンチックな雰囲気の水彩画。ええ、ばらばらなんです。こんなに3人とも気が合うのに。(笑)おまけにちょっと隙を離すと、ミジェットが勝手にフィリッペの現代アート風?オブジェをロマンチックにしようとするし、それに気づいたフィリッペは、ミジェットと私の作品を変にしちゃうし。。そして、切れる私。。私たち馬鹿丸出しです。で、自分が事の発端なのに、ミジェットは怒り出しフィリッペにすごい勢いで食って掛かるわけです。でも、怒鳴り声を2,3語あげたところですぐにバスルームに行き顔、手、腕、足を冷水と石鹸で洗って清めて?静かになって帰ってきます。そして、その冷静さに再度むかついてフィリッペ氏が再度怒り出すわけです。うぬ。ミジェットのお姉さん除いて皆あほじゃ。。。
2005年11月05日
コメント(2)
こんにちは。だいぶ復活したSahitoです。ハロウィンの夜に、Artのクラスの宿題があったことを思い出し、コスチュームを着たままクラスメイトの家に直行、現在も宿泊し続けています。Laptopをいったん家に帰ったときに持ってきたので、こうやってBlogの更新ができるのですが。。。Artクラスの先生、マダム じょんじょん。が突然自分を描いてこいとの賜ったので、ただいまクラス中がパニックを起こしております。しかも、このプロジェクトは今学期の成績評価の三分の一を占めるらしい。この先生、MidtermとFinal以外の小テストは、予定を立てず思いついた時に実施する先生なので、怖いのです。そしてフランス人の論理を展開するので、困っております。論理1:自分が気に入らないものは受け入れない。例え、筋が通った論理であっても。論理2:(なのに。。)絵画はひとつのスタイルだけで通してはならない。とにかく混ざっていないといけない。論理3:細かいところにも装飾を。論理4:アフリカンアートを非文化の賜物と馬鹿にしてはいけないという。(アメリカ人は最初からそんなこと思ってない。フランスでは自国以外のアートを非文明のものと馬鹿にする雰囲気があるので、それをそのままアメリカ人に親切に教えてくれる)さあ、大変だ。下手に刃向かってはこちらがやられてしまう。私はカメラはおろか、絵の具も何も持っていないのでどうしようかと悩んでいるところに、フランス人の世話好きクラスメイトフィリッペ氏(フィリップ+いなかっぺ)、その親友イエメン人のミジェット氏(水彩画が得意!)でプロジェクトチームを結成、各自持っている画材を持ち寄り宿題をすることになりました。フィリッペ: じょんじょん。は僕が田舎から来たから絶対にセンスがないって馬鹿にしている!今回のプロジェクトで僕が都会的センスを持っているということを彼女に示したい!だから、僕たちの作品は現代アートっぽくするべきだ。ミジェット:相手はフランス人の女だ。スパンコールでロマンティックにすれば、くらっとくるはず。Sahito:。。。。フランスの芸術って内にこもるものだっけ?外に爆発だっけ?ミジェット:ナルシスト系だ。フィリッペ:失礼な! フランス人は相手がどう自分を見るかを良く考えて演出するのが得意なんだ。ミジェット:ナルシスト。(一歩も引かない)フィリッペ:(怒)Sahito:じゃあ、皆で変なポーズつけてみる?フィリッペ:(怒)ミジェット:女相手にそんなにかっかするんじゃない。まあ、とにかく何もってきたか画材チェックだ。それより、Sahitoその格好はやめてくれ。風邪ひくぞ。Sahito:ミジェットだって変なピンクの服じゃん。ミジェット:姉ちゃんが洋服洗った時にこの色に染まったんだ。ちょうどいいから、ハロウィンに着ただけだ。あと、2時間ほどで俺はここで礼拝をやるぞ。Sahito:。。。その服で?ピンクなのに?フィリッペ:あ、そこにフーティーがある。二人ともそれ着れば?Sahito:これ、くさい。ミジェット:確かにくさいな。フィリッペ:お、まて今香水をスプレーしてやる。Sahito&ミジェット:。。。。。。ミジェット:俺はきれいな服で礼拝をしたいんだ。Sahito:私もきれいな服がいい。フィリッペ:。。。。。ちなみにこれが、各自持ち寄った画材。。画材その1 Sahitoの和紙。着物の生地。画材その2 ミジェットのアラビアンスパンコールと絵の具。画材その3 フィリッペの油絵用、絵の具。スプレー。さて、何ができるかな?
2005年11月03日
コメント(4)
道行く子供達が変な格好しているなあと思ったら、ハロウィンでしたね、今日は!そしてそして、冬時間にいつの間にか変わってるー!!今日は月曜日。。。私の時計ではすでに夜の8時過ぎのはずなのに。。お外の時計は7時過ぎ。。どこをどう見渡しても。。7時過ぎ。。。誰か教えてくれればよいのに。。。今日学校が無くて命拾いしました。はっ!このままでは、オカマさん達のハロウィーンコスチュームパレードが見れない!近所の子供たちの仮装よりも、このオカマさん達の大騒ぎを見なくてはNYに滞在する意味なし!あー!やめたやめた、断食もうやめた!パレードみたら中華街のお粥屋さんに直行だー!
2005年11月01日
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

