茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

茶道に救われた!転職5回、手取り13万生活ブログ

PR

プロフィール

ryou1645

ryou1645

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年07月14日
XML
カテゴリ: 手取り13万


皆さん、お疲れ様です。ryouです。
 今日は、家計のやりくりについて書きます。私は手取り13万弱の 給料をやりくりして、毎月2~3万ほど貯金しています。


 NISAとiDeCoもやっているので、その2つにも2~3万か かります。家賃兼食費として家に2万入れているので、それらで給 料の半分は消えます。

 その他、数千円の保険料、携帯料金があるので残りは、4万円くら いですね。必要経費は、給料の入ったその日に振り分け、よけてし まえば使い込んでしまう心配がありません。

 突然、電化製品が壊れたりバッグなどの必需品が壊れたりする場合 があるので、余計なモノは買わないようにしています。

 突然、思い
がけずお金がかかっても、貯金でまかなえるようにしたいですから ね。 

 大きい買い物をする予定がある場合は、数千円ずつ積み立てて、一
気にお金が出ることを防いでいますね。

 消耗品はなるべく、100円ショップで代用しています。モノによ っては、高いモノもあるので要注意ですが大体はカバーできます。


 化粧品、雑誌、本など新品中古、中古品でいいものはフリマアプリ で買っています。

 趣味の手芸の道具、材料の布や糸もフリマアプリで買っています。 使わなくなった方が1/10くらいの値段で売っているので、助か っています。エコにもなりますしね。

 家計管理で一番大切なのは、自分が何にいくら使っているのか知る こと。今月、いくら使っているのか分かれば、セーブできます。

「趣味にお金を使いすぎているな」

「月の前半にお金を使いすぎたから、後半はセーブしよう」

 家計管理にオススメなのが、携帯アプリです。私はマネーフォアー ドのアプリを使っています。銀行のシステムと連携しているので、 口座を登録すれば自動で収支を入力してくれるので便利です。


私は
ちょっと怖いので、口座登録せず、自分で入力しています。

 このマネーフォアード、費用を使用項目ごとに分けて入力すれば、 図やグラフでいくら使ったかすぐにわかります。1年の収支も分か るので便利です。

 1年でどのくらい貯金が増えたかも分かりますか
ら貯金の金額が増えたか減ったか、分析も可能。オススメですよ。

 初期設定と毎回の入力が少し、面倒ですがそれ以上のメリットがあ ると思います。

 やはり、自分がいくら使っているか把握しないとお
金は貯まりません。 

 私も以前は、どんぶり勘定でお金を使っていたので、借金こそはし
ていなかったものの、お金は全然貯まりませんでした。

 ブラック企業に勤めていたストレスで散財していましたしね。貯金 できるようになったのは、ここ2年くらいです。

 もっと早く、家計管理していれば良かったと思いますが、今日から 始めれば遅いことは無い。過去には戻れませんしね。

 今日は、この辺で終わりにします。皆さんいつもありがとうござい ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月14日 08時10分21秒
コメントを書く
[手取り13万] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: