世界の食文化と美味しい暮らし【公式】料理研究家 指宿さゆり(スタッフ運営)

世界の食文化と美味しい暮らし【公式】料理研究家 指宿さゆり(スタッフ運営)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【公式】料理研究家 指宿さゆり(レシピ制作専門スタジオ(スタッフ運営)

【公式】料理研究家 指宿さゆり(レシピ制作専門スタジオ(スタッフ運営)

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2024.04.30
XML
カテゴリ: 美味しいこと
外食より美味しい我が家の日々ごはん。




連日の報道で見ても、どう考えても我が家のご飯は、普通ですが豪華に見える。

先日、海外旅行のお話で盛り上がっておりましたら
あまりにも食が良いとは言えない食文化を持つ
超先進国が多いなというお話。

人口的に手を加えられたレジャーや
ラグジュアリーに人口的に作られた高級なホテルなどは
充実していますが。。。。
食事においても素敵な高級感を感じるテーブルや食器。


けれど食事の内容を見ると。。。。。
うーんということも多い現代。
海外は物価も賃金も上がって、ラーメンが3000円以上だというものの、料理の内容を見るとそこまでして(ものの価値がお金の価値と見合っている?)
わざわざ食べるものなのかと疑問に感じるなというお話。

インスタントラーメンを紙皿で日本円で500円でいただくとかで。料理金は高値設定ですが、わざわざ旅先で、食べるのもなぁというレベルの食事が実際は多い。
そこ店、日本では探し出せば、納得価格で納得のお味と素材で出てくるお店もまだまだありますよね。
けれど、日本の観光地では、外国人観光客向けの飲食は原価を下げ
人件費を主にかける価格にシフトを置いている飲食店が増加しているようです。
ですのでグルメ好き食べるのが好き…がいくと拍子抜けするお店も増加しており時代の流れでもありますね。中にはボリュームだけ重視のお店もありますが、ポーションは少ないが器と雰囲気は高いなどなども。
外国人観光客が主に長蛇で並ぶ
お店を見ていても、日本人の地元の人なら行かないお店が多く、多くの外国人観光客が、スマホで誘導されて訪れて来ている。こう考えるとインバウンドってお金を出して宣伝するから儲かるシステムなんだなとは、理解できると思います。だからあのお店別に美味しくないのにね、の割に高いだけ。とか。

テレビやメディア、もちろんネットニュースでは売り上げが低迷すると『話題の人気の!』とかつけては宣伝費を払ってくれるところの紹介をバンバン盛っては盛って報道しますし。それに乗せられる方達も、非常に多いですしね。

そこでどう考えても料理上手であれば、すでに外食以上のグルメになる家庭の食卓。
普段から家庭料理が美味しいと、外食先で残念だなと思うことが、頻繁になってきました。
以前よりももっとです。
だからこそ美味しいをもっと子供や家族と共有したい。

教養がない大人は、話をしていてもつまらないなと私自身、子供の頃から知っています。
面白い人間と出会うと、次々新しい情報や知識で楽しい過ごせるものです。
全てが自分のプラスにも学べる。
美味しい料理を紹介するより、美味しい料理を作れて紹介する方がより一層、魅力的。
さぁさらに美味しい料理を日々、作り味わいましょう。
日本の外食産業がどんどん、衰退していくのは見ていて悲しいものですが。
だからこそ、今のうちに美味しかった記憶を頼りに、子供と訪れています。







料理研究家 指宿さゆり

​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#東京スパイスカレー
#揚げ物
#有楽町グルメ
#porkcutlet
#板橋グルメ
#スパイスカレー
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#トンカツ
#東京グルメ
#かつ丼
#かつどん
#インバウンド
#カツ丼弁当
#japanesefood
#神戸料理教室
#八重洲グルメ
#大阪グルメ
#グルメマニア
#板橋グルメ
#カツ丼
#とんかつ
#カツカレー
#新宿グルメ
#Porkcutletonrice





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.30 14:10:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: