PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー
本日、年に一度の健診を受けてきました。
普通はバリウムを飲むんだけど、たまには胃カメラでも飲んで
きちんと見てもらおうと思ったのが運の尽き・・・・・・
く、苦しい・・・・
胃カメラってこんなの苦しかったの?
胃カメラを飲み込んでいる最中、顔の横に置かれたモニターには
自分の胃の内部が映し出されている。
なんちゅーか・・・・・
まぁ、内臓だわな・・・・・
しかしぃ、苦しんでいる最中にこんな映像をしげしげと見る余力もなく
もがいておりました。
(゜ロ゜)ギョェ
口の中に器具を突っ込まれているのでツバがだらだら出るのだが
「ツバを飲み込むとさらに苦しくなるので垂れ流して下さい」との事。
指示通り、ツバを垂れ流す私。
おそらく、おそろしいほどみっともない姿であろう。
写メできたら、ブログネタに使えるよなぁ・・・・
などと思ったけど、不可能でした。
ヾ(@^▽^@)ノわはは
と、いうわけで、苦しい時間が終わり、早速、胃の説明を受ける。
先生:潰瘍も、ポリープもなし・・・・問題ありません。
私:(^。^;)ホッ
先生:ただ・・・・・
私:ただ?
先生:なんか、胃壁のぬるぬる感が「ピロリ」っぽいね。
ヽ(。_゜)ノ ヘッ?
この科学全盛の時代に、最高の医学の結晶である、胃カメラ。
それを支えるのは、高度に進化したコンピュータである。
・・・・それをもって・・・・・
○○感が□□っぽいって・・・・
なんじゃそりゃ・・・・・
思わず、先生に突っこみそうになったが
本来、この健診は潰瘍とか胃ガンを見つけるためのもの。
そこから先はご自由にということらしい。
うーむ・・・・・
やっぱりいたかピロリ菌。
昔から、胸焼けとか胃炎はよくやっていたからなぁ。
いるような気がしたのだよ。
しかしぃ、現代に医学ではピロリ菌の根絶が可能になっている。
ところが、よく調べてみると
ピロリ菌を持っていても胃潰瘍とかでなければ、保険は適用されないらしい。
そう、ピロリ菌を根絶するのは、全額自費なのであった。
調べてみると、2万から5万はかかるらしい。
うーむ・・・・・
ちょっと萎えたが、ピロリがいると、胃ガンの可能性が5倍以上になるとか・・・・
うーむ・・・・
5万あれば、ガンプラがいくつ買える?
悩む私であった。
思わず口ずさんでしまう自分が悲しい・・・・(T^T)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hnv_ljiIpDw
今年もよろしくお願いします。 2025.01.16
悲報! LINE pay終了 2024.06.20
還暦になりました 2024.05.02