全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近、皆さんは体調はいかがでしょうか?実は私は、昨日9月26日の晩7時過ぎにパソコンをさわっていたんですが、久しぶりに「てんかん発作」が起きたらしく、気がついたのは午後8時半ごろでした。そして、気がついてみると、顔と身体じゅうののそこかしこと鼻の中が痛くて仕方がありません。急いで鏡を見ると顔中傷だらけで、メガネも変な感じに曲がってしまっていました。また、パソコン台の横の辺りの床を見たら、たくさんの血で濡れていました。また、床だけでなく、パソコン台の下の棚に置いてあるプリンターにかぶせてあったカバーにも写真のように血の跡が残っていました。傷ついた顔の写真はお恥ずかしいので載せませんが、自分で言うのもなんですが結構ひどい状態になってしまいました。それが、この日記の題名とどうつながるのかというと、一時は体調が下降気味のときもありましたが、先日の連休などで体調も上向いてきたのでもう大丈夫だろうと思った矢先にこの発作でのけがであり、なおかつ、今までなかった家で休息中に起きたことでしたのでショックも大きく、以前から職場の上司には「バイクには乗らない方がいい」と言われていたこともあり、今回のことを1つの節目にして一旦バイクライフを休憩しようと思います。そして、半年になるか、1年になるか判りませんが、休憩してしっかり身体を復調させ、その頃にまた気になるバイクを手に入れてバイクライフを復活させたいと思っています。そんな非情の決断をしたので、今日は最期と思いつつ、いつもの作手~本宮山ルートに十分気をつけながら走ってきました。今日の作手の道の駅は、天気もいいこともあり、バイクもいっぱいでした。バイクライフに復活するまでは、B4ネタとトイガンネタと中心にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
2009年09月27日
コメント(24)
連休中もお仕事をして見えた皆さんには申し訳ないんですが、連休でグウタラしていた私は今朝も5時前に目が覚めてしまい、正直どうしようかと迷ってしまいました。今日は連休最後で明日から仕事ですので、家の掃除とシャツのアイロンがけをして、あとはのんびりと過ごすつもりでした。それが5時前に目が覚めてしまい、再度寝ようとしても寝れなかったため、ここは「CBで出動」と決めて準備を始めました。行先はあまり疲れないほどの距離のところということで、最近行っていなかった三河湖に行くことにしました。そして準備を終えて、6時前のまだ少し薄暗いなか、同じ階の他の部屋の方々は新聞がまだ取り込まれていない時間に静かに出発しました。予定どおり三河湖に向かったら、朝靄が薄くたちこめていました。朝早いのと、今日は天気が曇りなのとで靄がかかっていたんだと思います。普段だったら、ここで帰路に就くところなんですが、今日は三河湖に着いたのが7時過ぎごろだったのでまだ時間はたっぷりあります。ですから、三河湖から降りてくる途中で進路変更をし、降り口から~国道473号に入り~国道301号に出て本宮山スカイラインに向かいました。三河湖から降りてくる道すがら、たくさんのイガ栗が落ちていたので2つ拾って秋を感じてみました。そして予定を変更して、いつもの本宮山スカイラインに向けてビューっとCBを走らせていきました。途中でいつもの作手の道の駅も通過しましたが、まだ早くてフランクフルト屋さんも店は閉まっていました。残念。それはそうと、本宮山に着いたのが8時少し前。まだ車もバイクもほとんど走っていません。殊にいつも走りを競い合っている人たちがまだ来ていない時間帯だったので、練習と思い、基本のリーンウィズで1往復、リーンインで1往復の合計2往復走ってきました。まったく邪魔されずにスカイラインで練習走行ができたのは良かったなって思っています。邪魔というわけではないんですが、姿を見せてくれたのは「猿」が道路の端を歩いていました。(走行中だったので写真がありません。m(_ _)m)本宮山スカイラインを2往復してからいつもの作手の道の駅に休憩するために寄ったのが9時ごろでした。この時間でも、フランクフルト屋さんはまだ準備中だったので、仕方なく水分補給との一服とトイレを済ませて帰路に就きました。帰りの道すがら、何度も見たはずなのに見逃していた懐かしい景色を発見したので写真に撮っておきました。地域地域によってやり方は違うようですが、刈り取った稲のお米を採った後の藁を乾かしている風景ですね。小学生の頃、このように乾かされた藁が最後に家のように積まれていたのを、友だちと一緒に「秘密基地」といって中をくり抜き、崩してしまって大目玉を食ったことがあります。途中の一部の地域では、ガードレールに藁をかけて乾かしていましたが、他の農家の方はどうしてらっしゃるんでしょうねまぁそれはいいとして、帰りも道路は空いており、のんびり流しながら帰ったんですが、ウチに到着したのは10時ごろでした。結局、疲れないほどの距離といいながら、本日の走行距離は182.6kmと結構走ってしまいました。でも、時間が早いせいもあって、帰ってから家の掃除とシャツのアイロンがけをし、シャワーを浴びて、買い物に行ったら、ちょうどお昼過ぎになったため、軽く昼食を摂ってお昼寝しました。
2009年09月23日
コメント(18)
今朝も早く目が覚めてしまい、明日も休みだという気楽さから、午前7時にCBで出動したSakakeyです。2日前の20日には行ったことのない峠道を巡って200km以上走っていたため、今日は走り終わってからガソリンを入れようと思ったので、またいつものコースに向かいました。いつものコースといっても140kmほどあるので、のんびり燃費走行を心がけ、秋を感じながら流してきました。道端の田んぼの稲穂はすでに黄金色で、刈り取られるのを待っているようでした。他の田んぼでは、農家の方々が忙しそうに稲刈りをしていました。最新の稲刈機は田んぼの縁の方まで刈り取れるようですが、昔は人の手で刈り取るしかなく、私も実家の方で手伝わされた記憶を呼び覚まされます。もみじも、少しずつ色づき始めたようです。今年は結構涼しいので、紅葉のシーズンも早めになるんでしょうかただ、私は紅葉シーズンには、紅葉の名所は渋滞がすごいので、もったいないですが行かないことが多いです。コスモスもきれいに咲いていました。こんな風に秋を感じながら走っていたら、ODDメーターが4000kmになりました。CBが相棒になってから10ヶ月で4000km。もっと乗ってやらないといけないですね~。そして、予定どおり帰りにウチの近所のガソリンスタンドで給油し、帰宅しました。本日の走行距離は、149.3kmでした。帰宅した後は、少しだけメンテナンスで、スプロケに給油と右側ステップも少し緩んでいたため、ねじロック剤をつけて増し締めをしておきました。
2009年09月22日
コメント(18)
今回もまたトイガンネタです。前回ご紹介したモデルガンのCOLT PYTHONと同じ時期に、何とか在庫がある店を探し出して購入し、やっと届いたのがこのKSCのAP210です。何件も店を探したんですが、なかなか在庫が見つからずにあきらめかけていたんですが、1軒の店をHPで見つけ、電話で問い合わせたところ、「ある」ということだったので、迷わず買ってしまいました。ご覧のとおり結構大きくてゴツいスタイルです。写真の矢印のように、下にあるレバーを上下させてバレル(銃身)の下にあるポンプに圧縮空気を溜め、その圧縮空気を使ってBB弾を発射します。銃の上に乗っているのは、S2Sの等倍ハンドガン用スコープです。今日やっと家の中で試し撃ちをしてみました。5m以上離れての試し撃ちで、まだスコープの調整が足りないんですが、さすがに精密射撃銃と云うだけあって、なかなかのグルーピングだと思います。もうこれでしばらくは衝動買いは控えたいな~。って思う今日この頃です。
2009年09月21日
コメント(10)
昨日は、午前中に定例の通院と買い物や洗濯などの家事、帰ってからはCBのメンテナンスと午後からは仕事と何やかんやバタバタしてしまい、疲れていたので、睡眠薬を飲んで、早目に休んでしまいました。(/_ _)/そのせいもあって、今日は早く目が覚めてしまったんですが、外を見ると快晴で、久々にCBで稲武方面に足を延ばしてみようと思い、準備を始めました。朝6時頃には準備が完了したんですが、ハタっと服装はどうしようと(-○-;)悩みました。いつもの作手~本宮山コースなら春秋物のジャケットを着て行けば大丈夫だろうと思ったんですが、稲武の方にこうと思うとどうかなって正直分かりませんでした。仕方がないので、作手~本宮山コースと同じようにタンクトップに春秋物のジャケットを羽織って、6時20分頃出発しました。最初のうちは良かったんですが、足助に入った辺りから寒くなってましたが、後の祭りでした。道路に設置されている気温計も15℃~17℃くらいで凍えながら第1目的地の稲武の道の駅に向かいました。稲武の道の駅に到着したのは8時前くらいで、バイクも何台もいましたが、まだ早いせいか、駐車場も空きが目立ち、閑散としてました。まずは、写真の「カステラ風栗どら焼き」と温かい缶コーヒーで凍えた体を温めました。「カステラ風栗どら焼き」は甘さ控えめで、1つに1個ずつのむき栗が入っていてホクホクで美味しかったです。休憩中に、次のルートを地図を広げて検討しました。検討の結果、決めたルートは国道153号線で平谷まで行き~平谷から国道418号線に入り平谷峠を越えて~県道48号線に入って売木峠を越え~茶臼山高原道路に入り~国道257号線に入り、稲武に戻ってくるというコースに決めました。まずは平谷峠ですが、整備はされているんですが、かなりこう配がきつい場所もあったりしました。ガードレールが邪魔だと思いますが、峠道で見つけた清流の写真をパチリ。平谷峠を越えると売木峠に入ります。売木峠はきれいに整備されているところと農村風景が広がっている場所と混在している道でした。売木峠で撮った刈り取りを待つ田んぼの風景です。もう秋ですね~。平谷峠~売木峠を経由して茶臼山高原道路に入っていきました。さすがに愛知県の最高峰。景色がきれいですね~。茶臼山からの絶景を背景にCBをパチリ。そして、峠道をいくつか越えて、再度稲武の道の駅に戻ってみるとびっくり。バイクはいっぱいいるは、駐車場は車でいっぱいで満車に近いはですごい賑わいでした。人がいっぱいいる中で、缶コーヒーで体を温め、タバコの一服をし、トイレを済ませて、そそくさと家路に就きました。ウチに帰ったのは12時過ぎくらいでしたが、今まで走ったことのないルートも走れて、何よりも久しぶりに200km以上走れたことが嬉しいです。本日の走行距離:214.3km
2009年09月20日
コメント(14)
久々にトイガンネタです。うっぷん晴らしに衝動買いしてしまいました。衝動買いしてしまったのは、コクサイのモデルガン、COLT PYTHON 4INCです。COLT PYTHON 4INCといえば、シティハンター冴羽リョウの愛銃ですね。このモデルガンは、GR2000と呼ばれる従来のABS樹脂よりブタジェンの配合比率を高めた素材で、耐衝撃性が高まっているのと表面の光沢が良くなっているのが特徴です。また、それだけでなく、サイドプレートとシリンダーラッチが亜鉛で作られているためしっかりした造りになっているのと、ダミーカートリッジと発火カートリッジが6発ずつ付属していてお得感があります。最初は木グリへの交換も考えていたんですが、ポリッシュされたウッディグリップが綺麗であったため、交換しなくてもいいと思いました。PYTHON 4INC は、今までコクサイのガスガン、タナカのガスガン、今回のモデルガンで合計3丁になってしまいましたが、満足をしています。
2009年09月18日
コメント(10)
先日の日記に書いたように金曜日までかなり気を張って仕事をしていたため、昨日の土曜日は疲れ切ってしまいほぼ1日家でゴロゴロしてました。(/_ _)/昨日の土曜日は曇り時々雨という変な天気でしたが、今日はうって変わって朝から快晴です。昨日1日ゴロゴロしていたせいで、今日は外に出たいと思っていたので、疲れない程度にと思い、またいつもの作手~本宮山コースに流しに行ってきました。朝8時くらいに家を出て高原を目指して走り始めました。もう高原の方は秋の気配がいっぱいですね。さすがにまだ紅葉はしていませんでしたが、下界のウチを出たときにはちょうど良かったメッシュジャケットでは寒いくらいでした。((+_+))秋の気配と肌寒さを感じながらまずは本宮山に向かいました。その途中で自転車の皆さんを大勢抜かして行きました。自転車の皆さんは「OKAZAKI ・・・(読み切れませんでした)」といったビブスを皆さん着けて走っていました。私は心の中で「ガンバレ」と言いながら抜かして行きました。そして、本宮山スカイラインに入って頂上に向かっていくと頂上付近の気温はCB付属の気温計で19℃でした。それは涼しいはずです。本宮山スカイラインを1往復した後、休憩するためいつもの作手の道の駅に入りました。そうしたら、今日の作手の道の駅は大賑わいでした。まずは、来る途中で抜かしてきた自転車の皆さん。どうも三河湖を目的地としたロードレースの折り返し地点になっていたようです。そして、今日のこの陽気に誘われてか、バイクもたくさん来ていました。私はいつものようにジャンボフランクを美味しくいただき、水分補給とタバコの一服をして、トイレを済ませて帰路に就きました。そうそう、忘れてはいけないのは今日は速度違反の取り締まりを3回目にしました。1ヶ所は本宮山スカイラインに向かう途中のカーブで死角になる場所にネズミ取りが、1ヶ所はパトカーの警邏中だったようですがCBRのお兄さんが捕まっていました。最後の1ヶ所は我が家のすぐそばの国道419号線に入るインターのようになっているところに白バイが隠れていて、私が見ている間に猛ダッシュで違反車を追いかけて行きました。今日は捕まらなくて良かったとホッとしています。あと、帰りがけにウチのすぐ近くのガソリンスタンドで給油をしたんですが、そのときなんと、左側のステップがゆるんで外れそうになっていました。ちゃんとメンテナンスしないといけないですね。ウチに帰ってからネジロック剤も付けてしっかり増し締めをしておきました。本日の走行距離は、149.3kmで疲れない程度のちょうどいいくらいの距離で、いい気分転換になりました。これでまた、明日からの仕事を頑張ろうと思います。
2009年09月13日
コメント(10)
今日、職場で職員会議があり、下半期に向けて事業展開をどうしていくのか、担当者をどうするのかというのを話し合いました。その中でも、今年度私の職場で策定した5年間を計画期間とした地域福祉活動計画というものがあり、その計画に載っている事業や活動の進行を助けてくれる地域のボランティアさん達との月1回の打ち合わせの仕方と、グループ分け、そのグループ担当、総合調整係を決めなければいけませんでした。今日時間をかけて話し合った結果では、ボランティアさん達を3つのグループに分かれてもらい、3人の職員が1人ずつそのグループに入り事務局的な役割を果たすことになりました。しかしながら、私の職場も職員不足で、あとの総合調整係をやる人間は私以外にいないので、「私がやる」と言ったんですが、まだ私の体調が万全ではないので、上司も部下もあまりいい顔をしませんでした。「それでも、人がいないのなら仕方がないだろう。なんとか頑張るから!」と私が言ったら、部下の1人が「次長(私のことです)には負担はかけられない。」「そういう上司である以上部下がその分の負担をかぶるのは仕方がないこと。」と言われてしまいました。最終的には、部下の他の業務も考えた場合、ボランティアさん達の総合調整を行うのは困難なので、私が担当することを渋々上司、部下ともに納得させましたが、先に書いた部下の言葉は私に責任があるとはいえ、非常に悲しかったです。今日そんな部下の悲しい言葉を耳にしたため、決心しました。いつまでもつかは分かりませんが、命を削ってでも部下に安心してもらえるような上司として動いていきたいと思います。
2009年09月09日
コメント(20)
またもやこのカテゴリーの日記を書くことになってしまいました。先月末から今月頭にかけて赤い羽根の共同募金運動の準備のため、町内会長さんのお宅などに自転車で走り回ってお願いしに行ったり、小中学校の校長会に行ってお願いしたりと忙しく動き回りました。上司からは無理をするなと言われてはいたんですが、ちょうど上司も数日間休みを取っていたこともあり、ブレーキがかけきれず、水曜日でエネルギー切れを起こしてしまいました。水曜日も何件か町内会長さんのお宅を訪問して、職員会議を終わらせた後、めまいで倒れてしまい、しばらく動けず1時間ほど横になってから帰宅しました。そして、家に帰った後は動くことができず、そのまま着替えて横になり、翌日の木曜日と翌々日の金曜日はほとんど起き上がることができず仕事を休んでしまいました。そして、今日は何とか動けるようになり、定例の通院日で主治医にこのことを話したら、「倒れて休んでしまうようではダメだ」「自分で無理しないようにコントロールしなさい」とダメ出しをされて帰ってきました。帰ってきてからも時々めまいでふらつくことがあったんですが、何とかもちこたえました。今年度の休暇もだいぶ減ってきてしまっているので、来週からは無理をしないように気をつけながら仕事を頑張りたいと思います。
2009年09月05日
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1