2022.03.27
XML



プロのつぶやき1152「ぬれ煎餅とこーひー」

カード払い用ネットショップ ​ http://sakamotocoffee.shop/ ​ おかげさまで毎日常連のお客さまにご利用頂いています、PayPay払いも使えるようになりました。卸先のお店からも喜ばれています、ありがとうございます。

霙がふったり、真冬の冷え込みだったりしましたが・・・週末になってようやく春らしいぽかぽかな陽気になってきた千葉です、今朝は15℃でした。

おゆみ野店の近所は木蓮の花が咲き誇っていますが、これで一気に桜が開花するでしょう。本店の近所の生実池も桜の名所ですし・・・おゆみ野店の周りは公園から遊歩道から桜でいっぱいです。

そんなこんなで・・・3/26(土)に銚子駅前に「SOLE Bar」というコーヒースタンドが開店するので、開店準備中のお店にひとっ走りして行ってきました。

銚子は3年くらい前からアンディ君が「andy’s COFFEE STAND」で活動していて・・・今回彼がSOLE Barさんをサポートすることになって紹介されました。

アンディ君は本店店長がスタバにいた時の先輩で・・・遠いのに時々さかもとこーひーまで豆を買いにきていて・・・andy’s COFFEE STAND のスタートで色々と話しを聞いてからの付き合いなんです。

彼のコーヒーキャリアのスタートは、日本に1年展開したピーツコーヒーでした。その前にバークレーのピーツの工場を訪れていたので話しが弾んだものでした。

で、SOLE Bar さんは銚子の70年になるぬれ煎餅イシガミさんが、その銚子駅前店の一角を改装してコーヒースタンドをスタートしようというものなんです。

で、アンディとイシガミさんの社長さんと専務さんがおゆみ野店に来られて打合せをして・・・せっかくなのでお煎餅に合うオリジナルブレンドを翌日に作ってサンプルを送りました。

煎餅は・・・醤油のメラノイジン、カラメル、旨み、発酵がポイントになって・・・油脂分は無くて、炭水化物です。そして、担当の直貴君が20代でホテルのフレンチで修行したそうで、スイーツも色々と用意するそうだということで・・・その辺もイメージしたブレンドになりました。

すぐに、サンプルへの的確な感想がメールされてきて・・・話しが噛み合い、これからが楽しみになっています。

因みにお煎餅に合わせたブレンドは・・・深煎りコロンビア、深煎りブラジル、マンデリン、エチオピア・モカナチュラルの4種類を使って・・・グアテマラやコスタリカは使っていません。

チョコレートや生クリーム、バターなどリッチな油脂分の場合はグアテマラやコスタリカの酸味のボリュームが良い仕事をしますが・・・お煎餅なのでブラジルやマンデリンといった酸味の隠れた豆に活躍してもらいます。

深煎りコロンビアとエチオピア・モカナチュラルはボリュームは抑え気味ですが、キャラの明確な酸味があります。マンデリンを除いてカッピングすると深煎りブラジルだけでは酸味をカバーできずにバランスが取れませんでした。マンデリンを加えると、すーっと酸味が隠れてバランスが良くなったのです。スイーツには脂肪分があるので、隠れていてもボリュームを抑えた酸味は欲しいので・・・上手くいきました。

いきなり、お煎餅にこーひーで、しかも昔からあるように自然にぴったりと相性良いので、びっくりしていました、まぁ、その辺は得意技です(笑)・・・なんでも美味しいものは味わっておくものですね。

銚子の日常に「andy’s COFFEE STAND」と「SOLE Bar」が馴染んでくるのがとっても楽しみです。

そうそう・・・ブラウンサウンドコーヒーさんからは2022年春夏のエスプレッソブレンドのお題が出ました。カラメル感ととろろんの質感で、高級な生キャラメルのような甘さとコクということです。2021年 ​秋冬は、スパイシーなホットワインのようで、マンデリンのキャラも欲しい、でした。 ​​

さっそく、ブレンドカッピングして完成・・・サンプルでOK出たら、一番に飲みに行こうと思っています。

さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.27 10:58:33
コメント(0) | コメントを書く
[スペシャルティコーヒー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: