Burning Red

Burning Red

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

魚焼き機

魚焼き機

Favorite Blog

~微風に舞う花びら… 世亜羅さん
良い子のバトルフィ… bigmama@btazilさん
株式会社シャノン - … 株式会社シャノンスタッフさん

Comments

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
魚焼き機 @ ……ツンデレ。 それはもう十分に素敵なツンデレだと思う…
世亜羅 @ 私的には・・・ デレ対象は冷や汗を垂らしつつも 「旨い…
2006.03.15
XML
カテゴリ: 日常の出来事
今回私どもが参りましたのは、秋葉原にある「メイリッシュ」。実はこれまでにも何回か行った事があるのですが、3月14日ホワイトデーということでイベントがあり、店内の様子が随分と違っていました。―――だって、テーマが「ホストクラブ」だったんだもん。

臙脂色のクロスの掛けられたテーブル、物凄い名前―――ラヴレターやら、秘めた想いやら、君は僕の宝物やら―――の特別メニュー、店内の大型スクリーンで上映されていたのはホストクラブが舞台のTVドラマかな?

オーダーした品を運んできてくれたメイド…ならぬホストさんに名刺をもらったんだけど(演出の一環だね)、書かれていた名前が凄かった―――「アンドリューとお呼び下さい」。―――アンドリュー?…アンドリュー、アンドリュー、アンドルー…アンドルー・フェラン、って、それは違うか。

アンドリューも凄いけど他の人たちの名前はどうなんだろ…?と思って店内を見回すと、丁度名前入りの写真がそこかしこに。「翔」とか「慎二」とかそれっぽい名前の中に「月」ってのが混ざってたような気がするけど、やっぱこれってあの漫画からかな…縁起悪い。

そうそう、ひときわ凄かったのはお冷のおかわりを運んできてくれた人。―――真紅の薔薇を一輪挿してるんだぜ、マジで。しかも、やたら芝居がかった仕種で「いかがですか?」とか聞いてくるし。 …浪漫を解せない私としてはアメリカザリガニのようにヒキまくってしまったはずなんだけど…同行者の証言よると、傍から見ればノリノリだったそうで。 ……違うわい!あまりにあまりな雰囲気に飲まれてただけだわい!!

まぁ、その同行者様には行き帰り、さらに席を待つ時間から飲食中にいたるまで、邪神対抗組織の切り札(エース・オブ・スペード)様やその生涯の親友、ついでにド・マリニーのウサ耳っ娘あたりについて熱く語るのに付き合っていただいたんで―――えー、申し訳ありませんでした。反省してます。




色々ありましたし、ヒイた一幕もないではなかったですが、雰囲気の徹底という意味においては楽しいイベントでした。もっとも、メイド喫茶のはずなのに殆ど皆男装していたのは変な感じでしたが、非日常体験としては質が高かったです。次は何のイベントがあるんだろ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.15 10:58:02
コメント(8) | コメントを書く
[日常の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: