崎守の夢宙

崎守の夢宙

PR

Profile

崎守 八星

崎守 八星

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.06.01
XML
カテゴリ: 世界情勢
武漢の市場で、野生動物が食材として売買されていたのは事実です。
 しかし奇妙なことがあります。
 「武漢肺炎は、コウモリを食したことで生じた」という話です。
 現地の食習慣という以前の問題として、タケネズミよりはるかに捕獲難易度が高いコウモリをそんなに頻繁に捕獲できるのか?ということです。
 罠にかかっていれば、食べてしまうことはあるでしょうけれど。

 コウモリが持っているウイルスと、人間に流行したウイルスでは、変異差が大きい。
 また、問題の時期にコウモリは市場になかったという記録まで出てきた。
 これだけ条件が揃っているのに、未だにコウモリが悪者扱い、センザンコウも挙げられていますが、感染ウイルスの解析結果は聞いたことがありません。

 しきりに人工ウイルスではないという話ばかり強調されますが、話が不自然だと思うのは私だけでしょうか?



 割と報道はそこに触れないようにしているようですが、ネットで広まったのか、この系統の薬が品薄です。
 副作用が少ない分、効果も弱いと採用がイブプロフェン系より少なく、生産ラインが大きくないという要素がありますが、全くの空の状態が1ヶ月以上続くとなると、マスクの時と同様に買い占めに動いている組織があることが想定されます。
 困ったものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.01 00:33:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: