全59件 (59件中 1-50件目)
![]()
が、届きました。当たり~!!だったら嬉しいんですが、これ、明日から3日間で2軒まわる焼肉屋さん限定の食事券(ということは、1回5000円の予算)で、今回は自分でお金を立て替えないで、食事券使用という条件がついたみたいです(まだレポート見てません)。ということは、来月の清算書のときは、食事代は請求できないんだよなぁ・・・初めての体験なので、よくわかりませんが。今日は、その登録会社から先月分の振込みがあり、5店舗分のかなりまとまった金額なので、ちょっとホクホクしてます。
November 30, 2006
コメント(14)
![]()
今日は、ヨドバシに行き、ノートPCを使うには何を用意すればいいのか聞きながら買い物をしました。今使ってるのは、98だけど、よくフリーズをする虚弱体質だから、そろそろ・・・と思っていたところ、一応中古でもらってたノートPCがありました。そのPCをどうにか使いたくて買い物に行って勧められたのはこういうの。自分で接続しろってか!?できるかなぁ???でもやらないと。ヨドバシでは、KDDIやニフティの加入で、FAX付き電話やnanoが980円で手に入るというキャンペーンがありました。(チラシがないので、正確な情報ではありませんが)帰宅すると、楽天から「20世紀少年」が届いてました。
November 30, 2006
コメント(8)
昨日、で宛先だけ書いていたはがきなど、数えたら、明日締め切りのが50枚くらい残ってます。今夜中に仕上げて、明日、明るいうちにに投函しなければ♪昨日は、回るお寿司モニターの落選通知メールがきました。抽選なのでなかなか厳しいですね。で、結局、昨日まで決まっていた店舗調査5件が来月のお仕事になります。追加募集も来ていて、応募すれば2件~当たるとは思うんだけど、引き受けてもかなり忙しくなるので、やっぱり、余力を残しておかないと(笑)でもこちらは、修正はよくくるのですが、「修正が多くてすみません。でもいろいろ教えていただいて勉強になります。次回こそ修正の少ないレポートが書けるようになりたいです」などと一言添えてやると、それに対して「そう言ってもらえるとチェック担当も嬉しく思います。次回もよろしくお願いします」という一言が返ってきました。お金がからむお仕事だから、多少厳しくなるのは仕方ないんですけどね、相手の人も長い目で見ていいモニターを育てようという包容力がないと、つらいですよね。まぁ、そういうふうに気を使いつつ書いたからか、今月は直しがほとんどなしで3店舗のレポート終了しました。来月の5店舗も、修正がこないように頑張ってまとめたいです。あと、ピザのモニターもあるけど、次はこちらから要求されるとおりの仕事をしなくては。。。結構大変ですが、レポート内容は別として、期限を守ったり、返信とか、最低限やらなければ駄目なことをやっていれば、仕事の依頼は安定してあるので、頑張らないと。その最低限のことをしない人も、世の中にはいるのでしょうね。
November 29, 2006
コメント(14)
不在表があったので、配達してもらいました。ヤマザワ&三幸製菓の「新米」です。今月はあまりお届け物がないとぼやいてましたが、ここ数日、いい調子です。あと2日、ラストスパートでたくさん届くといいな。
November 28, 2006
コメント(14)

今日は、前に当選していた日帰り温泉に行って来ました。行き先は、作並温泉 ゆづくしの宿 一の坊当選したのは、「伊達の懐石料理」一名分でしたが、いつもの友人に車を出してもらう分、もう一人分は折半ということで行って来ました。こちらは初めてでしたが、仙台でも有名な旅館のひとつです。受付を済ませてから、食事どころに通されました。今日のコースは、こちらを3時まで使えるコース(貴重品は、ロッカーに預けますが、それ以外の荷物はこちらのテーブルのところに置いていてもいいということで)。日帰り温泉は、夜の10時まで楽しめるので、それ以後は二階のお休みどころを利用してくださいとのことでした。11時30分に到着して、コーヒーで一服ついてからお風呂に向かいました。昼食は12時30分を予約したので、実質お風呂は30分くらい。とりあえず、大風呂に向かいました。帰ってきて、出たお食事は2段がさねの「前菜開き箱」上段は かやしめじ天ぷら 帆立煮焼き 蛸柔らか煮 牡蠣ベーコン焼き 里芋寄せ 下段は マカジキ昆布〆和え あみこ黄金卸 牛肉の包みりんご焼き 蓮根饅頭 鶏そぼろ餡秋鮭網代焼き 天 いくら 無花果煮 金時はじかみ鯛の薄作り あしらい物アボガド巻き 海老っこ レタス きのこ椀ほか、熱々天婦羅、デザートもついてました。お腹いっぱいのところで、お腹が落ち着くまで、はがき書いたりしてました。テーブル下は、ホットカーペットが敷いてあって、足元もポカポカ。はがき書きもはかどりました(あて先とか書いて、完全に仕上げるのは帰宅してからだけど)。その後、露天風呂などほかのお風呂も回りました。景色もいいし、お風呂も良かった。日帰りでも、スタッフのサービスがとてもよかったし。そのうち、安いプランでも見つけたら、ぜひ泊まりに来てみたい宿でした。お土産は、ほかほかの温泉饅頭・・・来年も、いろいろ応募して、できるだけ当選して、このように楽しみたいものだね♪と、友人と、帰路につきました。
November 28, 2006
コメント(6)
今日は譲っていただいたチケットで、ミュージカルを観に行きました。観たのは、ゴルフ・ザ・ミュージカル ~ゴルフなんて大嫌い!ゴルフなんて全く興味のないすべての人と、ホントは気になって仕方がないすべての人へ。1ラウンド18ホール、18のナンバーを歌い上げる「ゴルフ」のミュージカルが登場!!ゴルフ場のコースは、ありとあらゆる障害があって、そこはまさに人生の縮図。人生の様々なドラマを、ゴルフのエピソードに絡め、18曲のご機嫌なナンバーに乗せて描くちょっと新しいミュージカル!!オフ・ブロードウェイでスマッシュ・ヒットしたレビュー・ショウを、日本版ミュージカル・コメディにブラッシュ・アップ!!新しいミュージカルを待ち望んでいるすべての人へお届けします。 なかなかおもしろいミュージカルでしたが、仙台の観客動員数は、予定していた会場の三分の二くらいの入りでした帰宅して、メールチェックすると、店舗調査の採用決定メールがきてました。固定3店舗と、来月新規募集分の2店舗の計5店舗です。昨日の宅配のおじさんが言っていた「明日も配達あるんだけど」といっていたのは、楽天のお買い物でした。
November 27, 2006
コメント(6)
今日の当選は、地元FM局の公開ライブペアチケット。ゲストは、平原綾香、indugoblue、川江美奈子、berry だそう。
November 27, 2006
コメント(8)
一昨日から、ヤフーのほうに入札していたクラフトパンチですが、無事に落札できたようです。自分で入札じゃなく、友人にお願いしてたので大変なんだけど。最初クリスマス編出品しました!クラフトパンチ♪と、クラフトパンチ♪赤ちゃんのアルバム飾りいっぱい♪を出品しました の両方に入札していたのですが、値段が上がってきて、クリスマス編のほうよりも、自分で再活用のできるアルバム飾り&カード のほうに力をいれて入札してもらいました。両方買えないわけでもないんだけど、クリスマス飾りのほうはもう完成されているので、やっぱり、カードとかはがき作りに使えるものがほしいので、第一希望が落札できてよかったです。値段が安いか高いかは初めて購入したのでわからないのですが、市販のシールなどを購入するよりもオリジナル製が感じられるので、よかったかなと思いました。友人に届いてから、うちにくるので、また時間がかかるけど、また私のデコはがきも少し変わったものができるかな?届くのが楽しみです。それにしては、すごい方たちが多いですね。皆さん、ヤフーのほうに出品されてる方が多いようですが。探せば、もっといろんな作者さんがいらっしゃるようですね。
November 26, 2006
コメント(8)

フルパラ1周年記念【期間限定11/9~17福袋・送料無料】さりげない高級感が人気の銀座千疋屋シリーズから期間限定でお得な福袋が登場!『銀座千疋屋シリーズ福袋』 4つのお試し福袋から選んじゃおう!!送料無料♪♪こちらは『シャンティイミニセット』です♪♪♪ が明日は届きます♪楽しみだわどちらも送料無料や送料コミの時、おまけにレディスデーのポイントなどがつく日に注文したものです。あと、楽天ブックスと一緒だとつくポイントもあったかな?今日は、宅配便のおじさんが「明日の午前中配達のもあるんだけ、午前中いるよね?」といっていたけど、これかな?それとも、ほかの当選品かな?design by sa-ku-ra*
November 26, 2006
コメント(0)
珍しくまた2件、宅配便が届きました。ひとつはP&Gの「元気輝くあなたを応援キャンペーン とっておきママタイム プレゼント」のB賞(東京麻生 香港ガーデン 飲茶セット)福島のホテルで20枚近く書いた覚えがあるけど、どこのタイアップで当選したかは不明。でも、本賞の初当選は嬉しいな。量が少ないと思ったら、2回に分けて配達されるのだそう!?もうひとつは、マツキヨのブロードウェイミュージカルのW賞の カラー美容液とか化粧水セット。ミュージカルも見たかったけど、交通費がかかるので、このW賞狙いでした。切手代の元は十分取れました♪
November 26, 2006
コメント(10)
![]()
16時台に、宅配便が続けてきました。1件目は「野菜ジュース」・・・西友とカゴメの、時差ですね。2件目は「脳力トレーナー」・・・キオスク&アサヒWONDAで応募したものですね。
November 25, 2006
コメント(14)
![]()
ラジオを聞いていたら簡単な心理テストの話題がありました。あなたの思い浮かぶ四字熟語を二つ、教えてください!パーソナリティのお2人は「臥薪嘗胆」「捲土重来」が男性。「温故知新」「五里霧中」が女性でした。私は・・・?というのはおいといて、気になる心理テストは・・・最初に思い浮かんだのがあなたの人生観、二番目の言葉があなたの恋愛観を暗示しているのだそう。2人とも、なんとなく当たってる~って感じ!?
November 25, 2006
コメント(0)
私の地元の河北アルファ・ナベ王子からの指令をうけ、食WEB研究所で鍋の写真を大募集します。 家族団らん、友達とワイワイ、一人鍋…食べる形態もさまざま、鍋の具材もさまざま。 そんな今冬のアナタ鍋をブログまたはケータイでご紹介ください 。 部門は「お店de鍋」「おうちde鍋」の二つがあるので、そちらも書いてくださいね。 ※今回は河北新報社の女性ライフマガジン「アルファ」との連動企画です。2007年の1月号に掲載されることもあります。ということで、腕に自信のある方ない方、どんどん応募してください。県外の方も大歓迎♪
November 25, 2006
コメント(4)
![]()
地元の放送局のメルマガプレゼントで、観たかったミュージカルチケットに応募していたが外れた模様。すると・・・ある人から「試写会が当選したんだけど、行きませんか?」とメールが来て、その後次々と私の外れたチケットが当選した2人のお友達からも「当たりましたか? もしよろしかったら、行きませんか?」というお福分けメールが届いた。もう、モテモテ状態。まぁ、自分の趣味のためには夜の外出も厭わないから、こういうときに都合のよい友人として思い浮かべてもらえるんだろうけれどもね。でも自分でも人に譲る場合、やっぱり無駄にしないで行ってくれる人で、簡単に当たったと思わないで当たる苦労もわかって、ありがたいなあと思ってくれる人がいいなぁと思う。だから、たぶん、その人たちも私のことを思い浮かべるときはそう思って声かけてくれてるとは思う。試写会も捨てがたいのだが、映画は見ようと思えば見れるけど、ミュージカルはその日だけなのでミュージカルを譲っていただくことにしました。楽しみです♪私はまだ消しゴムはんこにはチャレンジしていないんですが、消しゴムスタンプ好きさん、集合ー!を見ると、やってみようかなぁ~ なんても思っちゃいます。それから、いろいろブログを見ていたら、クラフトパンチもこんなふうに型を抜くだけじゃないというのを発見して、その人のオークションに入札しちゃいました。楽天じゃなく、ヤフーなので、直接入札しないでまたいつものようにお友達に入札してもらってます。無事に落札できるといいなぁ。無事に落札できたら、写真にアップして紹介しますね。本当にもうびっくりです。
November 24, 2006
コメント(8)

今日はバイト仲間とランチを食べました。いろんなおかずが、12種類小鉢に盛られた「彩りランチ」イクラに海老に鶏肉に野菜に魚に・・・と盛りだくさん。1680円でした。本当は一日限定10食のランチらしいが、12人で1時過ぎに行って「これ、まだあります?」と聞いたところ、厨房に確認とって来ますということで12人分用意してもらいました。このおかずに、ご飯と味噌汁。そしてデザートとドリンク(コーヒー)付き。ちょっと奮発しましたが、ゆったり出来てよかったです。いつもはその下の980円くらいのランチを注文します真ん中の赤い肉がなんだか気になってお店の人に質問したら、「鯨の肉」だそうです。
November 24, 2006
コメント(10)
帰宅すると、ヨーカドー&大塚食品からメール便が♪「銀座ろくさん亭」のW賞の商品券1000円でした。本賞への道は限りなく遠いけれど、とりあえず、1口応募で半分くらいは戻ってきてることを思えば、まだいいほうかな。。。。あと、お友達便が♪今度行く名古屋のほうのスーパー情報(地図)などを、はがきとともに送っていただきました。ありがとうございますm(__)m参考にして周ってきたいと思います。
November 24, 2006
コメント(10)
![]()
前にお友達から譲っていただいて観に行った、東京の宝塚劇場にまた行けることになりました。今度は、自力でチケット当選しましたチケットはまだこないけど、一足早く、当選通知だけ佐川のお兄ちゃんが持ってきてくれました。宝塚歌劇宙組公演「維新回天・竜馬伝!~硬派・坂本竜馬3/ザ・クラシック~I LOVE CHOPIN」NTT東日本・NTT西日本フレッツシアター 幕末青春グラフィティー『維新回天・竜馬伝!』-硬派・坂本竜馬III-宙組新主演男役・貴城けい(たかしろ けい)、主演娘役・紫城るい(しじょう るい)コンビの大劇場お披露目公演にして、ふたりの退団公演となる、プラチナチケット必至の公演。だそうです。あぁ、また交通費ためなきゃ♪
November 23, 2006
コメント(8)
![]()
あまりアルコール類は好きではないのですが、ワインだけは少しだけいけます♪甘口の飲みやすいタイプ希望だから、そう強くはないんだけど。今日も、お昼のパーティ形式のイベントで軽く3杯はいただいてしまいました。ワインと葡萄酒の区別もつかないころからちびりちびりいただいていたんですが、「ポリフェノール」という言葉を教えてくれたのは、なんといってもみのもんたさんのお昼の健康番組でしょう。あれを見ていた友人から「ワインって、健康にいいのよ。赤ワインをね、お猪口くらいの大きさで毎日飲むといいんですって」と教えられたのは、2人とも通っていた陶芸教室で、今日は何を作ろうかなぁと考えていたときだった。彼女は、お猪口サイズのワイングラスを作ろうと必死だった。先生からも「これ、何?」と尋ねられたときも、こういうわけでこういう形のグラスを作りたいと必死で説明していた。何とか形となったワイングラス・・・彼女が仙台から引越ししてからも、たぶん健康のためにしばらくの間は毎日愛用していたのだろうけれど、その後、大病を患ってから、ではアルコールを一滴も飲まないそう。私と違って、毎晩晩酌を欠かさなかった友人だから、かなり寂しいと思うのだが・・・彼女がまだ仙台にいたころ、私が懸賞で、ワイン6本セットが当選したり、またお店で飲める幻のワインが当選したときにも彼女は喜んでくれた。もちろん、6本セットの中から彼女にプレゼントしたり、持ち込み可のカラオケ店に行って、みんなでワインを飲みながらわいわい楽しんだり・・・彼女とのワインの思い出は、みんな楽しい。ポリフェノールのイメージは、「健康」だけど、やっぱり、ちびりちびりでいいから、ワインを楽しくいただける健康な身体でいたいと思います。
November 22, 2006
コメント(6)

今日は、ヤマザワレディスサロンでした。11時開始を目指して、バイトを納品してから9時10分の高速バスに乗って出かけたので忙しかったです。今日は、150人招待のところ、6000通の応募があったそうです。単純に計算しても・・・40倍!よく2通の応募で当選したなぁ。ランチメニューは、フォアグラのムースモンブランと炙り鴨のサラダ仕立てフレンチオニオングラタンスープ牛フィレのグリエショロン風デザート。ほか、シーザーサラダ、パンとバター、デミコーヒー、オレンジジュース、ワイン付き。ワインは3杯もお代わりしちゃった♪おまけに隣の人が「車運転してるから・・・」ということで、飲まないで譲ってくれたので4杯?食後は、お待ちかねのビリーバンバンのミニライブ。白いブランコ、れんげ草、やさしい雨、君は君しかないのだから、外国フォークソングメドレー、遅すぎた季節、今はこのまま、最初から今まで(冬のソナタ)、春夏秋冬、花のほとり、ボクらはいつも片方の靴、君の詩、さよならをするためになどを歌ってくれました。MCもなかなかおもしろい。同じテーブルに座った人とは、何枚応募したのという話にもなりましたが、隣の人は、全国版のカシオペアでいく北海道旅行が当たったことがあるの~とさり気なく自慢してました。6000通の中から当選するんだから、それなりに懸賞好きな人が集まったようです。来年もみんなで当たったら、ご一緒しましょうね、ということで別れました。お土産は、ブレンディ、KEECOFFEE、銀座カクテル、ちりめん山椒(丸美屋)、マルトモかつおつや削り、ボンカレー、コラーゲンWATAER、ツナ缶、お茶、味噌汁など3000円近くはあるような。来年も頑張って応募しよう♪
November 22, 2006
コメント(16)
今日は、ヤマザワのレディスサロン出席のために朝から出かけていましたが、帰宅すると、「新米」が届いてました。これは、石巻のワーナーマイカルに行った日の帰りにたまたま寄った店で見つけた「秋の新商品菓子祭り」プレゼントキャンペーンで当選したものです。全日食・Fマート参加チェーンって、仙台ではなさそうだけど、「全日食」って、なんかよその方のブログにでてくるから覚えてたんですねぇ~寄ってよかったです。300円くらいの買い物で、レシート1枚だけで参加したものです。あまりパッとしない小さなスーパーだったから、応募者が少なくて当たりそうな気はしたんだけど。それからお友達からお福分けの映画の券。ありがとうございましたm(__)m
November 22, 2006
コメント(10)
![]()
男子バレーボールは、女子バレーボールに比べて粘りがなくって、見ていてあまりつまらないと思っていたんだけど、先日あたりから「ここで勝てば、仙台の二次リーグ進出に王手!」とか、「埼玉から仙台に」とか耳にするようになってから、やっぱり見るようになってしまった。もともと、男女どちらも好きは好きなんだけど、女子のほうがとんでもないレシーブとか粘りを見せられると、目が離せなくなるのよねぇ~。当然、竹下選手(セッター)とか高橋みゆき選手や、菅山選手みたいな小さな選手には応援したくなっちゃいます。それに、男子なんか、同じ身長でも、日本選手って、キレのあるスパイクで剃刀みたいなんだけど、外国選手のスパイクの音を聞くと、大鉈みたいな気がしてたんだけど、今日久々に見たら、一人だけ音の違う日本人選手がいました。体型を見ても、外国選手のように胸板が厚そうだし剃刀と大鉈ではかなり破壊力も違うので最後には力負けしていることが多かったけど、日本チームのスパイクの質も大鉈に近い人や、日本刀みたいな人もでてきたから期待できるかな。スーパーエースの山本選手も数年前から比べると、精神的に逞しくなって、世界に十分通用してると思います。何より崩れなくなったのがすごいよね。今日はセッターのトスがもう少し高いともっと楽に打ち切れたかも・・・それにしては、得点率が高かったような気がする。あとは課題のブロックと、粘り負けしないレシーブ力ですよね。スパイクは打たれたらもうおしまいと思うこともあるけど、最初のサーブレシーブはやっぱりミスしてはいけない。外国選手のレシーブ力も昔と比べたら、かなりあがって、日本選手よりうまくなった気もするので、日本のお家芸を出すのが難しくなったけど・・・それじゃぁ、最初から負けるんじゃないの、ってことが決まってるような感じだったけど、ここ数年、強化策が実り始めたのか日本のランクも10位まで上がっていたんですね(いつの間に!?)。植田監督も、若いときから気合のある顔してたしねぇ・・・そのせいか、久々に、粘りのあるチームに仕上がってる気がします。先日中国に負けたのは残念だったけど、そのあとよくチームを立て直して、今日のアルゼンチン戦ではよく勝ちました。すごい!久々にみたけど、日本チームだけでなく、各チームにイケメンのカッコいい選手がいるのねぇ久々に、ガイドブックでも購入して、来るべき仙台での二次リーグに備えようかしら。うまくいくと、繁華街とか駅前周辺で会えるかも~!?とにかく、2m近いイケメン軍団が現れたら、要チェックよね。←結局、ミーハーなだけ(笑)いま、仙台には、セルビアモンテネグロとかロシアとかレベルの高いチームが来てるんだけど、たぶん、仙台市体育館はかなりすいてると思います。私もまだ行ってないし。世界レベルの試合を3試合くらい見れてこの値段と思えば安いもんだとは思うんだけど、3試合も見ていられるほど時間がないから・・・でも日本チームがくるとなると、2次リーグは売り切れ続出かなぁ。
November 21, 2006
コメント(8)
![]()
昨日は、久しぶりに友人から電話をいただいた。年賀はがきまだ注文していないなら・・・というお誘いだったが、彼女を通して注文すると送料も負担してくれるし、別に個人的なサービスもあるので、200枚注文した。(お金の振込みはこちら負担だけど)200枚注文しても、実際に使うのは100枚未満で、また100枚は懸賞用だけど(っていっても前の年のも余ってはいるのだが)前にも書いたけど、友人に絵入りかもめーる(暑中見舞いはがき)に住所と郵便番号と電話番号だけ印刷して、とお願いしてるのが300枚以上あるのだけど、それ以外に、まだ絵入りが200枚くらい手元にあって、後ろが白紙のはがきは200~300枚くらいあるのかなぁ。エコーはがきとか、こういう感じで買ってはいたけど、あまり減らないから、今、白紙のはがきをデコはがきに変えてるんだけど、そのはがきも(印刷したままで使ってないのとかあわせると)数えるとかなりの数になります。もしかして300~400枚くらい?ってことは、1000枚以上在庫があるってことだものね。この前書いたときからほとんど減ってません・・・頑張って応募しないとなかなか減らないですね。使えってことだよね(苦笑)友人も忙しいし、私もいつでもいいよといっていたら、半年くらいそのままになっていたんだけど、彼女もようやく重い腰をあげて、印刷してくれることになった。まぁ、夏の絵柄だから、使うのは来年になるんだろうけど・・・必要事項を印刷してくれる友人には、「御礼に白いはがきと余ってるシール寄越してくれたら、うちのシールとあわせてこういうふうに変身してあげるよ」とは声かけたんだけど、忙しいのに悪いと思って遠慮してるんだか、まだ実現してないけど・・・ちょっと暇な時間があって、やる気のあるときでないと進まないから、こういうのってタイミングが肝心ですよね。まぁ、今回のことだけで特別御礼しなくてもいいくらいのお福分けをしあってるので、無理してしなくてもいい関係だけど・・・年賀はがきの友人には、今、応募はがきがたくさん集まって余ってるから、もしなかったら、送るよ~ということで、今、封筒に詰めて用意してます。「今月調子どう?」と聞くと、やっぱりあまり当たっていないみたいだから、今月は私もあまり当たっていないけど、ほかの人もあまり当たっていないみたいだよ~という話をしました。本当に今月って、普段の月より当選数が少ないと思いませんか、全般的に。それから、今日になって郵便小包で手作りお菓子が届いたのでびっくりしたら、本当に私のところに遊びに来てくださる方って皆さん義理堅いのか、カウプレした方からのプレゼントでした。いやぁん、もう、また気を遣っていただいてすまないので、こちらからまたまた余っている応募はがきなど送らせていただきますわ♪それから、メール便がきたのでみてみると、1年以上音信不通だった友人から、応募はがきのお福分け♪いやぁん、びっくりしたけど、嬉しいです。ずっと気にはなっていたんだけど、個人的なことを聞くほどの仲でもないのでそのままにしていた人だけど。いつの間にか赤ちゃんを出産していて、懸賞生活もようやくボチボチと復活したんだそう。よかったね!懸賞仲間って、ネット上だけの付き合いだけど、こうして気にかけて覚えていてもらうと嬉しいですよね。
November 21, 2006
コメント(2)
![]()
自分で当選した訳ではないけど、お友達から当選チケットのお福分けがあった。一人の人からは、「トゥモロー・ワールド」もう一人からは、「ウインター・ソング」どちらも観てみたかったから、楽しみ♪
November 20, 2006
コメント(2)
今日、実家から当選品が届いたというメールがきました。今日来たから、皆さんが当選してるものとオソロかな?4口くらい応募したうちの、いまのところ2口当選・・・もう1店舗の、当たらないかなぁ。同じ住所で、重複当選はないかな。自宅のほうは、今日も寂しいポストです。
November 19, 2006
コメント(18)
郵便物など期待していたんだけど、DMに請求書のみ。宅配便も、ほかの人の当選報告を見ながら時差待ちです・・・ようやく時間が取れたので、一昨日やったピザのモニターレポートを記入、送信しました。前にも、レポートの訂正がきて頭が痛いと書いたことがありますが、あの厳しいと思ったところから今回は珍しく訂正がまだ来てません。こないですむかなぁ・・・?それに比べて、ピザのほうが先月あたりから(いやその前から)かなり厳しくなってきました。「美味しいのは当たり前なのだからどこが美味しいのか具体的に」「丁寧なのは当たり前なのだから、もっとわかりやすく具体的に」本当に、お金いただいてただで食べさせていただいて、レポートの書き方を教えていただいてるような・・・ありがたいことです。昨日、お友達からいただいたはがきの確認をしながら、めったにはがき交換をしない私ですが、今月はかなり集まってしまってびっくりしてます(重複した情報も多いけど)。今月はキャンペーン、多いですね。いろいろ考えて応募しなくては。いくらバーコードやクイズで応募できるからって、金券が当たるといわれたって、自分が使えないものが当たってもしょうがないから、これはパス、とか、いろいろ考えないと。親戚や友人がいて、使えそうなのはいいんだけどもね。それから、自分が譲ったはがきでも、ときどき当選者が出るみたいで「おかげさまで当選しました」のお知らせをいただくこともあります。私も譲っていただいたので時々当たることもあります。一枚では足りないから、自分でまた探したはがきにしても、最初に教えていただく情報ってありがたいですよね。私からの返信便を待っている方には、遅くとも月曜日には郵便局から送りますので、今しばらくお待ちくださいね。昨日のスタンプはがきに似合いそうな和風のシール。
November 18, 2006
コメント(4)

和風でやってみました♪■と●はスタンプです。
November 17, 2006
コメント(12)

今日は、クイーンアリスの石鍋シェフがいらっしゃるイベントがあったので山形まで出かけてきました。山形について、今日の会場となるホテルは行ったことがないところだけど、駅から車で7分、その途中から歩くんだから20分くらいじゃない?ということで歩いて探したら・・・30分くらいはかかったかなぁ?かろうじてランチを食べる時間もあったので、パスタランチで腹ごしらえ。サラダにパスタ、コーヒー、スープ付きで840円でした。味もまぁ美味しかった。受付をして入場したら、遅く入ったから最後尾のテーブルでした。今日は、250人招待に対して1000通近くの応募があったそう。1人でくる人もいれば、2人、3人くらいの人もいただろうから、倍率はもっとあったかも。石鍋シェフのお料理をみて、会場250人の中から、ブイヤベースの試食が5人、米沢牛のステーキの試食が5人選ばれました。残念ながら私も友人も選ばれなかったけど、同じテーブルから1人、ブイヤベースのほうで選ばれました。美味しかったそうです。米沢牛のステーキは1枚2500円相当というから、お店に行ったらその倍くらいはする料理なのかな?食べたいけれど、ランチを食べた後なので、当たっても辛かったかも・・・そういう試食は出来なかったけど、全員にクイーンアリスのケーキ(チョコ)とクッキーの試食はありました。高速バスの片道分くらいにはなったかしら。その後、ケーキの抽選も外れたので、帰りました。次は、仙台に帰ったら、MOVIXに行かないといけないので、ちょっと忙しかったです。仙台について、地下鉄でMOVIXに行き、座席券と交換した後、本屋さんなどをぶらぶら。友人と待ち合わせて、キムタクの「武士の一分」を観ました。TVのキムタクとは違う感じで、なかなかよかったですよ。その後、帰宅して、今朝届いたサンクスのクイーンアリスのお菓子以外、何かお届け物はないかなと思ったら、お友達便が2通、それから秋田のお友達からきりたんぽ(毎年いただく)、楽天のお買い物、そして、ヤマザワから参天のバーコード(レシートだったかな?)で応募したので、商品券2000円が届いてました。明日もこの調子で届きますように♪
November 17, 2006
コメント(10)
サンクスからお菓子が届きました!
November 17, 2006
コメント(10)
一昨日の「椿山課長の七日間」(試写会)に引き続き、昨日は「天使の卵」(金券ショップ)、今日は、友人のお福分けで「武士の一分」の試写会と、三日間、映画鑑賞が続きます。久々にバイトは暇だし、前も仕事が少なめでも、はがき作成とか結構忙しかったけど、一応一段落ついたので・・・が、昨日、映画から帰ってきて、はがき書こうかなと思ったら、また、昨日が消印有効だったはがき、わざわざ対象商品も購入してきたのに書いてなかったのを発見・・・書いてなかったって事は当然投函してないってことだが・・・まぁ、このバーコードは別にも使えるからいいんだけどもね。せっかく友人から教えていただいた(譲っていただいた)当たりそうな情報だったので、ちょっと残念。それから、「あまみ」のID、ようやく2回目にチャレンジしたのですが、息子にどれを選ぶと聞いたにもかかわらず、それを選ばず別のをやったら、息子のいうとおりのを選んでいたら、勝っていたんだねぇ~・・・残念だったなぁこれから出かけるけど、今日は留守中、お届けものあるかなぁ?それから、メール便で送っていただいてる方の、まだ届いてません。今日は届くかなぁ?
November 17, 2006
コメント(0)
今日は、クオカード5000円が届きました♪
November 16, 2006
コメント(16)
交換はがきをお願いした人のところに今日、無事に届いたようで、交換ハガキが届きました♪ に写真もUPしていただきました。ありがとうございますm(__)mそして私がいただいたはがきがステンシル? のほうにUPしていただいたはがきです。やっぱり、私のステンシルもどきと違って、かすれ具合が素敵なのトトロとか、ダンボのような単純な線はステンシルもどきでも十分だと思うんですが、葉っぱとか花とかはやはり微妙な色のトーンを楽しみたいですよね。またそのうち、いつか交換してくださいね~。
November 15, 2006
コメント(2)
今日は、夕方から試写会に出かけるので、普段とは違う時間に買い物に行きました。帰宅すると、赤い郵便配達車が目に付きました。うちかな、となりかな?という微妙な位置でしたが、うちに入って行ったので、慌てて「すみません! うちです、うち!」と駆け寄ると、配達の人もびっくりしたようでしたが、不在表を書いて入れたところだったので、お互いに「よかったぁ~」と口に出てしまいました。届いたのは、小林製薬からW賞の詰め合わせ。でも、W賞とはいえ、初めて当たった気がするから、まぁいいか。バーコードなんかもまた使えるし♪それに久々の当選品だしそれからまた、お友達便が一緒に届きました♪応募はがきなどと一緒に、板柳町の特産品(お土産)なども送ってくれました。ありがとうございますm(__)mりんごドレッシング↑瓶も素敵♪ どんな味なんでしょうね? 楽しみ♪「どちらも割れ物だから気をつけてくださいね」と、とっても丁寧な配達の人でした。この調子で、お届け物も続いてほしいもんです、そろそろ・・・
November 15, 2006
コメント(16)

ここ数日、はがき作成のネタだけで、全然はがき応募の話や、ぱっとした当選の話がないのですが、はがき作成のおかげで、おいしい目にも十分あってます。カウプレを企画したおかげで、私のデコはがきに注目してくれる方が多くなり、プレゼントした方には喜んでいただけたし、残念ながら外れたけど、良かったらお互いのはがき交換しませんかと声をかけた方とは交換できるようになりました。先日の印刷お願いしたはがきの方とはまた別に、今日は、ステンシルのはがきが届きました。ありがとうございましたm(__)mそれから、もう一人の方も、タイアップのはがきと一緒に、自分の作ったはがき同封してくれました。ありがとうございましたm(__)mやっぱり、お互いに人のはがきを見るのも勉強になるし、刺激になりますね。真似できるところは真似して、いいところは取り入れて、自分の出来ることもっと増やしていったら、はがき作りも楽しくなりますよね。はがき作りだけして応募が全然進まないといっても、それは一生のうちの短期間だし、ここで頑張ったことがこれからの懸賞生活に大いに役立つことだってあるかもしれない。まぁ、そういう気持ちで取り組んだほうが、はがき作りも楽しいし、当選が少なくてもストレスにはならないかな(苦笑)それからそれから、別な方からはこういうのもいただいてます。 またまた携帯の写し方が悪くてすみません。いただいたときはびっくりしちゃいましたぁ~。私のはがきなんてシール貼っただけなのにねぇ。本当にこういう素敵なものが作れたら、いいですよねぇ~。あんなはがきで喜んでいただけるなら、もっと差し上げたいくらいです♪ありがとうございましたm(__)mそして今日は、こういうおいしいものもいただきました。市販のじゃなくて、手作りなんです。それもご主人の作品だそうです。すごいわぁ、うらやましいわぁうちも息子はこういうタイプの旦那さんになれるように育てたかったのですが・・・いや、まだ遅くはない!!かな・・・そして奥様からも手製の梅酒をいただきました。ありがとうございましたm(__)m ほんとうに、気分はわらしべ長者です。懸賞の当選とは違うけど、やっぱり頑張るといいことってあるもんですねぇ♪懸賞も、やっぱり、私のはがきを手にした人が「これも捨てがたいな」と思ってくださるようなパッと見て楽しいはがきと、コメントを頑張って書いて応募したいな・・・と思いました。やっぱり、ぶら下がってるはがきだけじゃなく、せっかくのデコはがきももっと活用しなくてはね(笑)
November 14, 2006
コメント(8)

先日、印刷はがきと交換してくれた方に「写真だけ送って~」とお願いしたら、きれいに写して送ってもらいました。ありがとうございます。やっぱり、写真のうでも関係あるわよね♪ディズニーが好きだと聞いていたので、ディズニーのシールを貼ったものを多めにしました。でも当然100均ね(相手のイメージによって、先ほどの桜っぽいのを送ったり、いろいろ違うものを送ってます)。クリスマスのディズニーだけは、120円だったかな?貼る場所変えただけでも、ちょっとイメージ違いますよね。一番下のディズニーの4枚は、メモ用紙です。(これは官製はがきでなく、ポストカードでおまけしたものですが)100均で一目見て、多分はがきと幅が同じだよね♪ と思って買ってきたんですが、ビンゴでした。究極の手抜きですよね(笑)
November 14, 2006
コメント(8)

ただシールを貼っただけ。はがきは2枚分。こちらは、ステンシルもどき。ステンシルのデザインでは、こういうカントリー調のものが好き。とりあえず、「蛍光ペン」でなぞってみました。かすれ具合なんかは、やはりほんまモンにはかないませんが、一応それらしく見えるので、単純なデザインのものは「蛍光ペン」でも十分かなと思います。実際、その手抜きのステンシルはがきで現金当たったりしてたから・・・でも、やっぱりたまにはうまくかすれ具合を楽しんだほんまもんも作ってみたいですよね♪ステンシルプレートを選ぶときも、どこにコメントや必要事項を書きやすいかを考えて選ぶようにしてます。たとえば、上のトトロの場合は、お腹を利用できるし、吹き出しを付け加えてもいいし。はがき大の大きさでも、中心に描くか、ちょっと端に寄せるかでも、またイメージや使い勝手が変わりますよね。
November 14, 2006
コメント(6)

私の今回のクリスマスはがきに使ったシールは、これです。100均の店で買いました。ダイソーのクリスマスコーナーにありますので、もしよかったら真似して作ってみてくださいね~。ただし、置いてある店とない店とあるみたいですが・・・(私も3店舗まわって、3店舗目で見つかりました)↓これも100均で買った立体シール。可愛いでしょう。ちなみにこれはダイソーではないお店。↓ちょっと見難いけど、地味目なクリスマスはがき。イラストは気にいってます。これだけではやっぱり地味だから、これからライン引いたほうがいいですよね。↓これは、100均ではないけど、いま気に入ってるシール。ペンギンのレストラン物語!?180円が130円くらいに値下がりしていたから在庫の2枚買ってきました。私の友人でも、私と趣味のあう人がいて「これ、いいよねぇ~」と言ってましたが、譲れるほどないから・・・もう1シートは、はがきに貼っちゃってます。↓願わくば、もう少し大き目のイラストでもいいんだけど・・・
November 13, 2006
コメント(8)
今日は、夕方から店舗調査に出かけたのですが、帰宅してみると、郵便受けに封筒が・・・配達されたものではないので、近所のお店のDMかなと思って中を開けたら、ご近所に住む友人からでした。なんでも、IYの冷食で5000円の商品券が当選したのだそう。←もちろん私のあげた応募はがきで。それと、先日「NANTA」のチケットもあげたから、そのお礼も込めてなのか、商品券のお福分けを同封してくれてました。私のほうは、IYのは外れ続きなのですが、なんか嬉しいです。確かに彼女は自分で情報収集するわけではないから、私の教えた情報のありがたみがわかる人なんですけど・・・また、お得な情報があったら、教えなくてはね! と思う、私でありました♪今年もあるのかな、お歳暮特集番組・・・それから、店舗調査のほうでも、スタッフの注文ミスがあったので割引きクーポン1000円券以外にも、注文ミスの結果食べられなくなったサラダの代わりのサラダがお店からのサービスになりました。おかげで今回は、黒字になりましたぁ~~~これからレポート書くけど、ミスはミスとして正直に報告するけど、そのときのスタッフの対応は、これこれこうでよかったという感じに書いて差し上げますわよ♪その前に、今夜こそ、はがき仕上げたいなぁ。明日こそ、投函しよう。
November 13, 2006
コメント(4)

「GABAココア&チョコで当たる 私のほっと一息プレゼントキャンペーン」のリセットアロマ ボティブキャンドルが届きました。リセットアロマ ボティブキャンドル いきいきリフレッシュこれって、ヨーカドーだったかしら?多分福島に泊まったときに作ったレシートだわ。仙台では、お菓子のときに週に1度は来店して複数応募してW賞にも引っかからないことを考えると、福島の方が当たりやすい気がします。たいてい1口しかレシート作れないけど、W賞にひっかかったのはこれで2回目かなぁ。まぁ、外れるよりは嬉しいけれど・・・この調子で、先日作ったケーキのも当たるといいなぁ♪
November 13, 2006
コメント(8)
昨日いただいたお友達への返信便と、今度単発ではがき交換してくださる方へ、もう少しタイアップのはがき探したいなぁと思って、近所のツルハに行ったら、数日振りなのに、新しいはがきがでてました。↑ツルハが近くの人、要チェックですよ。返信便には、もうガムテープで封をしたんだけど、またはがして、入れて、封をしなおしました。彼女には明日送る予定です。交換してくださる方のは、数日後にうちに届く予定なので、その間にもう少し新しいのを補充できたら良いんだけど・・・ということで、毎月○○日頃に定期便を交換してるわけではないから、送るのも微妙に違うものになってます。それにしては、キャンペーン、多いですね。普段はがきのあまりないと思われる東北地方でも、レシートでないタイアップものを(バーコード応募とか)20枚以上用意できるんだから、すごいです。いただくだけいただいて、目の前にたくさんのはがきを並べただけで満足してはいけないですね。今年は、1月が今までで最低の当選数と当選金額だったけど、11月も結果があまりでてません。でも、よその人の当選報告を見ても、落選の確認が出来たのもあるけど、あとは知らなかったもののほうが多いから、まだ結果待ちといえば結果待ちかなぁ。あ、そうそう、昨日のヤマザワ、友人は昨年に続き2口当選!彼女の場合、息子夫婦とか市内に親戚がいたり、住所を複数使えるから強い。うちなど名前を貸してくれそうにない親戚が多いし、実家は田舎で当選しても返してくれないし(こういうイベントは返してくれることもないわけではないが)、本当に当てたいものは自分の名前で当てるしかない(せいぜい家族名)から、同一住所で複数当選がない場合はきついですねぇ・・・ま、今回みたいなのはとにかく自分のさえ当たれば、多分彼女は彼女で当たるだろうからそれほど心配のない友人だし、もし私が外れて彼女が複数当選すれば誘ってくれる人だから、イベント物で困ったことはあまりないけど・・・↑彼女に聞いたところ、同一住所だったけど、家族女性名3人分使ったうちの2人で当選したそう。2人で応募しても2人当たるのは難しいから、、やっぱり3人は名前ほしいですね。とにかく運の良い別宅をお持ちの方が非常に羨ましく思える今日この頃です。まぁ、愚痴ばかりこぼしてもしょうがないので、いただいたはがきでバーコードで応募できるものは対象商品を購入してきて、レシートも貼って、あとは必要事項を書く予定のはがきが40~50枚くらいあります。今月はまだそれほど投函してないので、頑張らないと。
November 12, 2006
コメント(6)
![]()
★▲▲▲▲▲▲■ 可愛いシール、100均の店でも十分だし、文房具やラッピングの店でも見つかりますよね。レシート応募のときに役立ちそうなビニール袋も、意外なところで発見。★▲▲▲▲▲▲■●pochomukin●
November 12, 2006
コメント(8)
![]()
ガバちゃんの懸賞ココだけの話これ、もう買えるんですね!さっそく注文しました。どんなに懸賞の達人&名人が巷に溢れようと、やっぱり、「格」が違う、ガバちゃん♪
November 11, 2006
コメント(10)
今日は、夕方お友達便が届きました。2人ともメール便でした。地区が違うと知らないはがきがたくさん。私は最初の約束事で、いただいたはがきを見て、地元のタイアップ(と思われるもの)とプラス全国版を送るとしたら、いただいたのとは重ならないものを選択して送らせていただいてます。それで足りなかったら、フリーペーパーなどもつけることもあるけど、郵便局で小冊子扱いにならないこともたまにあるので、気をつけて送ることにしました。今回は、普通郵便で送ることになるかな。もう一人のお友達とは、先日会ったときに、「うちのジャスコではこのはがきがないからこれがほしい」というのをお互いにリクエストしあって、その後、帰宅してから彼女にいただいたのと、前にあげたのとも違う新しいはがきも見つかったので、こちらから送ったら、彼女のほうは、先日のレシートの袋のことを気にして探していてくれたみたいで、それに使えそうな袋が用意されていました。嬉しかったです。100均の店もたくさんありすぎて、同じダイソーでもここには寄るけど、こっちには寄らないという店のほうに行ってみれば同じものみつかるかもしれないけど、いままでよく行っていた店では見当たりませんでした。次回は別のところに行ってみよう。こういう100円のものでも、人からいただくのってありがたいですよね。私のこと気にかけてくれたんだなぁ・・・って。2人ともどうもありがとうございました。お互いに、お福分け効果がでるといいですね♪昨日までは、こういう応募はがきのお友達便を用意する以外に、例のデコはがきの発送(その前に制作)もあり、忙しかったです。3人分、60枚近く作ったので(失敗したのは自分用に取り分けて、一応気を使って選んで送ったつもり)かなり大変でした。シール貼っただけで、線は本人に引いてもらおうかなと考えてもみたけど(そういうのが届いた人は練習がてら引いてみてくださいね!)人には、適当に貼ればいいのよと教えてるくせに自分で適当に貼ったら、やっぱりおかしいので、アクセントになる大き目のシールを探してきたり、探せば探すでイメージが離れすぎる組み合わせも困るので、後のこと考えたり、全体的にイメージつかんだり、やっぱり、ちょっとは頭を使いながら貼らないとね(笑)8日の日記には、今回届いた皆さんのブログ、紹介させていただきました。とりあえず、皆さんに喜んでいただいて嬉しかったです。写真で見るより、生で見て感想教えてもらうのも、私にとっても無駄ではないですからね。自分で写すより写真きれいに撮っていただいてるので、今後も私のデコはがきが届いた方でブログにアップしてもいいわよという方はお知らせくださいね。フリーページのほうにまとめさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。自分では枚数多いのは撮りませんから(苦笑)では、書きたいはがきもたくさんだけど、まずはバイトを頑張ってやってからにしよう♪
November 11, 2006
コメント(2)
ご招待状が来ました♪これは数年前に何回か続けて当選していたんだけど、バイトの日程の関係で応募をあきらめた年もあったり、応募したとしても倍率が上がってなかなか当たらなくなってきた超難関のイベントなのです。招待客は150名の、ヤマザワ利用の奥様♪去年までは、クイズで応募していたからか、5000通以上の応募があったらしい(私の当選していたころでも、2000~3000通の応募があったらしい。こういう口コミでどんどん倍率が上がっていたようなんだけど)のですが、今年になって、対象商品を購入したレシートで応募になりました。今回の形式のほうが当たる気はするので、期待はしていたのですが、届いてホッとしました今回の応募は2口か3口だったかな。前も2通くらいの応募で当選していて、一緒のテーブルに座った人なんかは10枚くらい出してたっていう人がざらでしたが・・・そのくらい、一生懸命応募しちゃいたくなる人気イベントなわけ♪今年は、ビリーバンバンさんの音楽(ミニライブ)付き。それから、山形でも老舗のホテルの昼食をいただいて、ワインはお代わりできるくらいいただけるし、お土産も、協賛メーカーの詰め合わせみたいに付くので、大きな袋持参で行かなきゃぁ~って感じ。交通費がかかるから、仙台の人で応募する人はまだ少ないかもしれないけど、一度行くとはまっちゃうイベントです。一緒に応募した友人はどうかな?一緒にいけるといいね♪
November 11, 2006
コメント(14)

今日、楽天市場で買ったもの。【送料無料/予約 12/6】福山雅治 / 5年モノ (初回限定盤)限定版だと、なんかプレゼントに応募できるはがきもついてくるらしい。当然応募したいから、限定版にしました今しがた、近所のマックスバリューに行ったら、2000円のお買い上げでくじ引きがありました。2022円買って、くじのところに並びました。1等は エコナ詰め合わせと コーヒーの詰め合わせ、 2等がドリンク6本1ケースエコナくらいなら持ち帰れるけど、ドリンクは重いなぁ・・・でもどうせポケットティッシュかなぁ?なんて思いながら、前の人を見ていたら、カランカランで割引券をもらっていました。私の前の人、その前の人もそうでした。で、私の番・・・もやっぱり割引券でした。500円くらいなら嬉しいんだけど・・・100円券。ま、外れるよりはいいか。私の次の人は残念賞のポケットティッシュでした・・・
November 10, 2006
コメント(10)
![]()
先日、名古屋行きの予約が取れなかったので、偶然見つけて応募した山形の「フレンチの鉄人 石鍋裕シェフのIHクッキングショー」ですが、当たりました♪試食も出来て、抽選でケーキが当たるかも!?なので、楽しみにしてます。ほか、お友達にお願いしていたはがき交換のはがきがさっそく届きました。もう素敵!彼女は、「筆グルメ」から選んだだけと謙遜しますが、やっぱり、選んだイラストと配置(レイアウト)とかバランスのとり方で、こういうのもセンスの差が出ると思うんです。少なくとも、私好みのデザインだったので、とっても嬉しいです。あぁ、もったいなくて使えない・・・私の必要事項も印刷していただいてるので、アップしてお見せできないのが残念です!本当にありがとう♪うちのも、これから郵便局に行って送りますねぇ~♪↑昨日も、彼女の分と、もう一人のお友達分、シール貼りしました。気に入ってもらえますように。↑郵便で送ったけど、二人とも遠くだから届くのは明日は無理よね。月曜日をお待ちくださいね!
November 10, 2006
コメント(6)
![]()
久々に試写会が当たりました。「椿山課長の七日間」1名これは、ネット応募でした。
November 9, 2006
コメント(10)
届いた方から、ブログにアップして頂いてます。ありがとうございますm(__)mmahohime0609さんのIY商品券1000円と勝負ハガキ allDIYさんの嬉しいプレゼント/イーストリートベーグルのスコーン お2人ともきれいに写真アップしていただいてるから、なんかものすごくいいはがきに見えてきました(笑)遠くの皆さんも、明日、お待ちくださいね♪しーちゃんmidnightさんのあ~~、やっと、このテーマでブログが書ける♪♪ もありがとう。日付が変わって、9日到着のfujii3925さんのうふふ大好きさんのはがき届きました もありがとう♪ちゃむちゃむさんのうれしいお届け♪ もありがとう♪さっそく使って応募してくれたらしい。結果が気になるなぁ。ドキドキやっと届いた☆tokami挑戦さん もありがとう♪なんか届くまでいろいろ大変だったらしい。無事に届いてホッとしました。TBもありがとう!
November 8, 2006
コメント(14)

同じ「はがき交換」でも、どんなはがきで応募しているのか、興味あるので、良かったら誰か交換してくれないかなぁと声をかけたら、少しずつですが、交換してくれるお友達が増えました(っていったって、まだ数人だけど)。昔は私も印刷していたのですが、プリンターの調子が悪いのでせっかくの印刷が汚くなってしまい、結局、初期のころのシールを貼ってどうこうというのに戻りつつある今日この頃。飾るのはシールでいいから、せめて必要事項だけは印刷できないかなと悪あがきしている私です(笑)。先日のリンゴコロコロに続き作成していて自分で受けました。いかがですか?手持ちのシールを見ていたら、ひよこの色んなシーンがあったので並べてみたら、ひとつの物語になってるじゃありませんか(笑)はがきにどう貼るかが腕の見せ所ですが、これを手にした人が緑の矢印に沿って視線を動かしてくれることを期待し、こんなふうに貼って矢印はこんなふうにしてみました。あいうえお画像あいうえお:::::beadsbear:::::クリスマスのほうも、もっとお金と手をかければ豪華になるのはわかってますが、少ない投資で楽しみながら作るのをモットーにしてるので、あるもので我慢。別にはがき職人じゃないし、せっかく楽しみながら作っているはがき作りが負担になっても困るので。サンタクロースも屋根に登ればこんな感じでコメントも書きやすいかな。クリスマスのシールとは別に☆のシールもあるとかなり重宝します。あるとないのとでは印象がかなり違うよう。あいうえお画像あいうえお100均にいくと、ラッピングコーナーにあるシールも応用力があります。チェックは、まさしくそれ。花瓶(鉢植え)みたいにも使えるし、ここに答えを書いて目立つようにしてもいいし(本当は中を○くくりぬいて、そこに答えを書いてもいいと思うのだけど)。花のシールはいろんなところから適当に選んで貼り付けました。以上ほかにも何枚かある人と交換用に作成中です。気に入ってもらえると嬉しいなぁ。忘れないうちに、自分用にも同じようなの作らないと!?:::::beadsbear:::::
November 8, 2006
コメント(24)

MYIDから、またまた 芦ノ湖温泉 芦ノ湖箱根リゾート HOTEL Ra Kuunの優待券(二人泊まれば、一人分がただになる)が来ました。前回当選のも、自分ではいけないから、友人にあげたのに。今回のも、ほとんど全プレみたいなもんだったから、ほかの人にも届いただろうなぁ。もちろん、本賞の無料宿泊券を狙ったんだけど。また誰か行ってくれる人、探さなきゃ♪近くなら行きたいのはやまやまなのですが、交通費も考えると・・・二人無料なら行ってもいいかなと思うけどねぇ・・・仙台の秋保温泉 ホテルきよ水からも日にち限定の優待券が届くけど、そちらのほうが交通費がかからない分、とってもお得に感じます。きよ水にも久々に行きたいなぁ♪
November 8, 2006
コメント(2)

今日は、福島まで行って来ました。福島といえば、何年か前、Kさんが主催してくれた懸賞オフ会に出たときに「山形から来ました○○です」「福島から来た◎◎です」という方と、少しだけお話したことがあります。わざわざ、仙台まで出てきてくれたんだぁ、スゴイなぁ~~と思ったことを思い出しました。今では自分がこうして、いろんなところに日帰りで出かけてるけど。あのときが、多分、私がオフ会に出たのは最後で、その後は、親睦会というよりも、別な感じのオフ会になってきたみたいなので、ずっと参加を見合わせてます。勉強会もいいんだけど・・・たとえば、誰かが当選してこんなおいしい体験をしたという体験談を聞けば、え、じゃぁ、私も応募してみようかな、とか、そのときはこういうはがきで当選したとかコツをじっくり聞けたんだけど、今は、参加人数も多くなって、いろんな人がでるようになって、じっくり話すという雰囲気ではなさそうな気がする・・・ので、見合わせてます。っていうか、もう二度と出ることはない気がします。こう見えて(?)意外に、人見知りだし!?前のよりも今のほうが好きだという人もいるでしょうし(だから、年々盛大になっていくのだろうけど)、今のまま出たくなければ出ないですむことだからどうでもいいんだけど。こんな感じで懸賞仲間との付き合いに関しては出不精になりつつある私ですが、たまぁにメールいただいたり、たまぁに応募はがきなど送っていただいたり(本当に2人とも、定期的ではなく、思い出したときになんだけど)する仲になると、せっかくだから、もし機会があったら、お会いしたいなぁと思って、今回、声をかけたら、わざわざ出向いてきてくれました。福島は、ちょうど2人の住む仙台と郡山の中間なので、お互いの財布にも優しいセッティングかな??数年ぶりの再会でしたが、駅内のお店をウロチョロ、それから回るお寿司でモニター、それから西口に回って、また駅ビル内のお店をウロチョロ、それからイトーヨーカドーに行って、それから彼女の案内で少し歩いたところのスーパーにも行きました。はがきはそんなに見つからないけど、まぁ、見つかったというかな。東北って、はがき探し、本当に大変だから10枚も見つかればいいほうかもしれません・・・また、ユニリバーの詰め合わせの当たるはがきが出始めてました。また、使えそうなシールを探したり、レシートを作ったり。ミニストップの新しいキャンペーンで、お買い物をしたら、引換券が当たってしまったり・・・(中途半端に運がいいのか悪いのか)その後、1時間くらいお茶しました。このデザートにドリンクが付いて、580円♪(お昼のお寿司も彼女が小食で、いままでで一番安い出費ですみました・・・)応募したいという気持ちを大事にして、それがストレスの原因にならないように懸賞生活を楽しんでいきたいというのは、2人とも意見が一致したので久々にゆっくりとお茶できました。やっぱり、こういうこじんまりとしたプチオフ会みたいな感じがいいなぁ。せいぜい4人くらいで。確かに、先日のレシートの件で、今日は彼女にも協力してもらって探し方をしたんだけど、そういう協力や、ほかの人に教えてほしいこともあるにはあるんだけど。ここのフリークでも、だんだん気の合う人もでてきたみたいだから、ネットを通したいい付き合いが出来たらなと切に思います。帰宅すると、楽天のお買い物と、お友達のプレゼントと、久々の当選品。イトーヨーカドーの「プリンスホテルで過ごす休日プレゼント」のW賞の商品券1000円でした。1口しか応募しなかったから、本賞は無理だと思っていたけど、W賞でも嬉しいです。明日もこの調子で届きますように♪お友達のプレゼントも素敵なもので、びっくり!!です。プレゼントのお礼も兼ねて、今夜から、また買ってきたシールではがき作りに励まねば・・・と思ってるところです。
November 7, 2006
コメント(12)
全59件 (59件中 1-50件目)
![]()

