新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

たくちゃん9000 @ Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21) New! 「写経」、素晴らしく字がお上手なんです…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21) New! こんにちは。 朝から降り続いた雨がこち…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(スカシユリと新しいカーテン)(06/20) New! きのこ555さんへ 夏仕様のカーテン、…

Favorite Blog

大悲山公園(ニホン… New! きのこ555さん

サロンに日を楽しみ… New! たくちゃん9000さん

電気温水器の取り換… New! chiichan60さん

強い陽射し でも乾… New! masatosdjさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2024.04.19
XML
カテゴリ: 旅日記





毎年、いろいろと規制されます。


混雑が当然の事ですから
致し方がないのですが
今年は、道を間違えたと言うか
カーナビが規制に反応しなかったのか
知らない通りに出てしまいました。


そうしたら、
こんなに素晴らしい枝垂れ桜に
出逢ったのですハート


車を停めて
近寄ってみました。





何人かの観光客も
写真を撮っていました。


江戸彼岸桜と枝垂れ桜が
寄り添うように満開でした





実に素晴らしい形を成しています。


でも、この祠に登るのは
かなり危険でした。


木材で作られた階段は
3〜4段、朽ち果てていました。

桜の名前があると思って
探したのですが、どこにも二つ名は
刻まれていませんでした。








文句のつけようのない
色、形、全体の姿、花付き、どれを取っても
ほぼ満点に近いです。





三春には
滝桜の子孫がいっぱいあるのですねー



考えてみれば
1000年も1300年もじっと
立っているのですから
花が、果実が、風に飛んで行って
新たな場所で
芽吹いても、なんの不思議もありませんね。




出逢えたことが
ただただ喜びなので
車に場所を教えておきました。
スマホにもです





さあて、私は郡山まで
ドライブして
日帰り温泉で休憩しました。






そして
暗くなってから
今一度、滝桜のところまで
戻りました。



ライトアップです。






昼間よりも観光客が
増えたようにも思います。




何十回、観ても
神々しい滝桜です







さぁ、今年も滝桜が一番美しい時に
来ることが出来たことを
あらゆる諸々に感謝しています。


来年も来ることが
出来るかしら


体力的に難しくなってきている年頃です


それでも

「また、来年の春に‥再会を‥」と言って


滝桜と福島の美桜たちに
別れを告げてきました。








とりあえず
これにて「福島」の桜紀行は
お終いですが


私の「桜紀行」は
まだありますので‥



明日は桜以外を書くこととしま〜〜す







​​​​​​​​​ にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.19 22:46:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: