現役営業マン必見!ホストに学ぶ必勝法!!

現役営業マン必見!ホストに学ぶ必勝法!!

2005.01.12
XML
テーマ: SKKIN(3)
カテゴリ: カテゴリ未分類
どこがよいといったら埃が立たないこと、清潔感とは対照的に生皮をまとうイメージは正気の沙汰じゃない猟奇的なものを感じる。死体を自分のイメージどおりに作品にしたエド・ゲインの影響力はいまだ衰えることをしらないが、彼のやった所業は悪魔ですら逃げ出す万物の常識を逸脱したものだ。その破壊的なイメージは聞く人の頭蓋骨にこだまし続け消し去ることの出来ないしこりとなる。物心付いた子供に見せたり聞かせたりした場合、思考判断力に亀裂を生じることはまず間違いない。
映画にもなったのであえて語ることも無いだろうが、革ジャンをまとうように人の皮をまとい満月の夜に踊る様は何に対して歓喜しているのだろうか?
地味で保守的な環境は繊細で些細な出来事も人の歴史を大きく不思議なものにするのだろうか?
当然そのインパクトの強さは最初の数秒が芸能生活の要であるロックミュージシャンに継承されているようだ。革ジャンをまといドクロの首飾りをこよなく愛し、一皮向けば人間皆同じと非人間的な名言を吐いたキースリチャードもドクロの良く合う尊敬すべきミュージシャンだ。
死んだものから得られるエネルギーは負のエネルギーとなるだろうがあえて不吉な数字を守り神のようにたたえ仲間のために集まり続けるヘルスエンジェルスも輝くドクロとおそらく皮に対しての慟哭は常人のはるかに上を行く。皮とドクロ、疾走してこそ分かり合える爽快感と連帯感をハーレーが作り出してくれるというのは信仰に他ならないだろう。
疾走するための皮というよりもコミュニティー形成の目的での皮のイメージは日常という大気を切り裂くために皮で武装するミュージシャンとは違うようだが、強くなるために武装する必要性を感じないはちきれそうな肉体が皮を寄せ付けないのが彼らのスタイルなのだろうか大体が皮ベストだ。永遠の共通言語と独立国家をイメージした皮ベストの説得力はインパクトとはちがうエネルギーを発散している。
自分の葬式代と革ジャンがあれば人間は生きていけるんだ、といったかどうかは解らないが、「革ジャンを着せて葬ってくれ」と走り書きしたシドビシャスも死と皮の良く合うミュージシャンだ。おそらく彼の音としての歴史はどこにも見当たらないが、その生き様がメロディーを奏でるのはなぜだろう。天才的な死のイメージを創造し誰も寄せ付けない、死に様で作品を完成させる。皮を着こなすスピリチャルは永遠に腐らないものなのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.12 06:46:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

salerbuyer

salerbuyer

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/l4r5jyc/ 俺…
salerbuyer @ Re[1]:レコードを買いに:2(02/19) アジアブルズ店主さん こんにちは、書き…
アジアブルズ店主 @ Re:レコードを買いに:2(02/19) 「音楽にすがっても感じ取る感性がなかっ…
salerbuyer @ Re:新宿でレコード(02/18) ばつまる335さんへ コメントありがとうご…
ばつまる335 @ 新宿でレコード 私も新宿に最初に行ったのは、高校生のこ…

Calendar

Favorite Blog

'*☆*' ЯАИ Unrestra… 蘭☆彡さん
趣味の部屋 寒つばきさん
脳髄都市新宿歌舞伎… sera9484さん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
酒音楽部ログ おじゃまる335さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: