ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.08.29
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: お出かけの話
土曜日に行ってきた「愛・地球博」。

前回の訪問でも、待ち時間の長い企業パビリオンには行く気もおきず、外国館を中心に回っていた夫と私。

今回は、思いがけず手に入った入場券で、もう一度万博に行けることになりました。
そこで、夫と私は考えた。
「並ばず、疲れず、万博の記念になる体験をするにはどこへ行けばいい?」

検討の結果、出た結論はこれ。
「場内のフードメニューで、一番ゴージャスな食事を楽しんでみよう!」
それが、 昨日の日記 で触れた「スペシャルイベント」という訳です。


ここで、ハタと困ったのが、当日の服装。
一応、ちゃんとしたディナーを食べに行くのだから、あんまりカジュアル過ぎても…という私と、そんなこと言ったって万博だぞ~、現地は暑いんだぞ歩くんだぞ~という夫。
すったもんだの末、私はノースリーブのサマーニットにコットンのフレアスカート。
夫は、一番高いTシャツに一番きれいなジーンズ…という、 自分以外の人間にはおしゃれの意気込みは絶対伝わらない スタイルで出かけました。

そして、こちらが私たちがいただいた、1万円のディナーコースのメニューです。

~フランス館レストラン 8月のコースメニュー~


フランス館ディナー(スープ)

鱸のマリネ、ミルフィーユ仕立て ミント風味のフランボワーズソース
フランス館ディナー(前菜)

真鯛のポワレ、オレンジ風味のノワゼットオイルのジュ
林檎と二種野菜のチャツネ添え
フランス館ディナー(魚)

骨付き仔羊の背肉のポワレ トリュフ風味のジュ
または
牛肉のポワレ ベリーソース(写真)
フランス館ディナー(肉)

無花果
フランス館ディナー(デザート)

コーヒーと小菓子


このお料理に、グラスワインが赤・白1杯ずつついていて、税・サービス料も込み…となれば、1万円というお値段は決して高くない、と感激でした。
どのお皿も、美味しかったです。
フランス館のシンボルマークである「木」のワンポイントが入ったプレートが可愛かった!お土産に購入したいと思ったほどでした。

スタッフはフランス人と日本人の混成チームでしたが、大変気持ちのいいサービスを受けられました。
心配していた服装の件ですが、満員の店内は、フレンチレストランではまずあり得ないようなカジュアルスタイルの人ばかり(笑)殆どのお客様がスニーカーを履いてリュック持参、という感じでした。


このレストランは、フランスの三つ星店「ル・グラン・ヴェフェール」のシェフ、ギ・マルタンのプロデュース。
日本に居ながらにして名店の味が…という訳で、月ごとに代るメニューを楽しんでいる人もいるそうです。

これまでの万博レポートはこちらから…
5月
7月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.29 21:16:45
コメント(16) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: