あの三島由紀夫・大好き中年ライダーの戯言

あの三島由紀夫・大好き中年ライダーの戯言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sh3042

sh3042

カレンダー

お気に入りブログ

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

みんな自分の家の猫… アビママちぃさん
tartaros  ―タルタ… こうず2608さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

コメント新着

人間辛抱 @ Re:がんばっぺ東北(08/18) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
アビママちぃ @ おはようございます(^^♪ ポストもレトロですね!(^^)! このポスト…
sh3042 @ Re:新年おめでとうございます。(01/02) アミティエのあみちゃんさん >ごぶさた…
アミティエのあみちゃん @ 新年おめでとうございます。 ごぶさたしています。 年末からあっとい…
sh3042 @ Re[1]:美味いコーヒー1杯のの為に旅にでる(01/02) 腰痛ライダーさん >あけましておめでと…
2009年02月15日
XML
暖冬!!!本当に暖かいですよ

残念!!!バッテリーをはずして充電中

そんなとある日曜日・・・・ライダー仲間の M兄より電話【無線機買ったよ・・・今度は連絡取れるよ】 ・・・・

そうなんです小生は以前より(15年位前の)ハンディの無線機をバイクに積んでいましたが・・・・相手がいなかった為・・・・5年間くらい・・・・使用経験なし
スイッチ類は装着したまま・・・スタンドのおにいさんは【これなんですか?】などとお尋ねになりますが・・・・【無線の遺産です・・・】

革命です・・・・そんな勝手なライダー仲間が・・・・無線を積む?・・・・やはり昨年の東北ツーリングで20キロも置いてこられたのがきっかけですか?・・・・必要だよなぁ・・・・絶対に

そこで今回は全面的に無線機類をリニューアルを計画中

システムを考えると 【ハンディ】か【モービルのFTM10S】か?
無線機本体は・ハンディにするかバイク専用にするか・・・・・それが問題だ
ハンディだと安い物は1.5万円ぐらいからあるんですが・・・・取り付け方法・雨対策・・・・等問題山積み?・・・・以前も雨のツーリングで連絡不能が多々ありました


防水のバイク専用機のSETだと・5万円ぐらいします・・・・
適当な安いハンディ無線機を購入すれば済む話なのですが・・・・

FTM10S

今はいい時代でして・FTM10Sというバイク搭載用の無線機が販売されております

・防水の液晶操作パネル 手袋でも操作できる
・パネルがお洒落
・本体部が小型防水でバイクに取り付けしやすい (ETC程度のサイズ)
・本体とパネルが分離しているので本体はシート下の積んだままでよい
・走行中に受信周波数を変更できる(走行中は危険ですってのはお約束)
・AM・FMが聞ける
・ipodなど外部音楽も聴けるしナビの音声も大丈夫
・無線の信号が無いとき(誰も話していないとき)にFMやipodの音楽を聴くことができるし信号が入ると自動的に切り替わる機能が嬉しい

・パネル側と本体側の二系統の入力が可能 つまり・タンデムでお話できる音楽も聴ける・・・・らしい詳しいことはよくわかりませんがすごく使えるらしい


img10133038053.jpg

とりあえず昨日は愛機のナンバープレートにアンテナ用のステイを取り付けました
BMWのアルミ製のプレートを友人の工場に持ち込みステイ用の穴あけ加工と皿ねじ加工をしてもらった・・・・気持ちは専用機に傾いているのですが・・・・

img10131491205.jpg

【ヘルメット用のヘッドSET】もチョコレートの変わりに配偶者に強請ったことだし・・・・
物事にはついでということもありますので・・・・結果はまた近々







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 14時58分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[バイクツーリング発信基地] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: