全619件 (619件中 1-50件目)

仕事はいつだって忙しい・・・だからゆっくりツーリングにゆく時間をとるのは難しい・・・・夏休みだから東北へゆこうと福島と山形に跨る裏磐梯から米沢側に下った秘湯白布温泉・・・・以前からどうしても行きたい場所・・・・茅葺屋根の温泉旅館が3軒並んいる写真を旅雑誌で見て感動したのは10数年前のこと・・・・それが火災で2軒が焼失・・・・残念古い絵葉書による東屋・中屋・唯一現存する西屋 古くて風情のある西屋旅館 今回お世話になりました東屋さんです・・・・お風呂がご馳走です本当にいい旅館です。秋の紅葉の時期も素晴らしいらしいですよ。是非行ってみてください。
2011年08月18日
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。 【ジェットボイルフラッシュ】キャンプで使うストーブですが・このSETのみでお湯を沸かす事ができます。今年はこれをバイクに積んで何処で美味しいコーヒーを飲む為だけに旅をしたいと思っています
2011年01月02日
コメント(5)

三島由紀夫氏没後40年 「果たし得ていない約束」が現代に問いかけるもの 陸上自衛隊東部方面総監部2階バルコニーで演説する三島由紀夫氏このあと・割腹自殺を遂げた=昭和45年11月25日・東京都新宿区の自衛隊市ケ谷駐屯地 尖閣諸島などに代表される国防の問題を考えると結局は自衛隊・憲法改正というところに行き着かざるを得ない現在・三島氏が死んだ昭和45年というのは政治の季節が終わった年でこから現在までは地続きだ・新たな時代の転換期を迎えつつある現在・もう一度・三島の主張をよく考えてみる必要があるだろう。 ■予言的エッセー 痛烈な自責と慨嘆 昭和45年11月25日・自衛隊市ケ谷駐屯地でクーデターを促す演説を行った後・自決した三島由紀夫氏・同年7月7日付サンケイ新聞(当時)夕刊のテーマ随想【私の中の25年】に【果たし得ていない約束】題した予言的なエッセーを寄稿している。「私の中の二十五年間を考えると、その空虚に今さらびっくりする」という書き出しで始まるこのエッセーは、戦後民主主義を「偽善」として激しく拒否。一方で、「それほど否定してきた戦後民主主義の時代二十五年間を、否定しながらそこから利得を得、のうのうと暮らして来たということは、私の久しい心の傷になっている」との複雑な心情を告白する。 三島氏が見通した日本の将来は、きわめて悲観的だ。【日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう】そして、4カ月後の事件を暗示するかのような戦後社会への決別の辞を続けてエッセーは終わっている。
2010年11月26日
コメント(0)

春うららの日曜日に野次馬的に八ツ場ダム建設予定地でも見学でもと思い・・・・しかしその現場で・・・・あのヤジロベイの橋梁も略完成・・・・中止も無駄・・・・建設も無駄・・・・振り回された住民関係者の思いは・・・・とても空しい想いが・・・・ 【八ツ場ダム建設中止】もう60年以上も前の計画当初から地元関係者は翻弄され続けてきたようです・・・・自分の生まれ育った土地が水没してしまうことを簡単に受け入れられる住民の方がいる訳も無いと思いますよ・計画当初は村を挙げて反対運動をしていたようですが・・・・当時の政府はありとあらゆる手を使い・莫大な公費と利権をバックに地元住民を巻き込んで・・・・新しい移転先の住居や様々な生活保障のエサをぶら提げて・住民の殆どの方が従う結果となり地元として致し方なく賛成したのはごく近年の事だそうです・・・・小生も建設の賛否を述べるほどの知識はありませんが・現場の作業の進捗状況と現在の民主党の一方的な中止を前提をした態度に地元の方が納得が出来ないのは十分理解出来る気がしましたダムは【必要ないものはいらないだろう】と簡単に言う事が出来ますか・・・・国家に振り回されて来られた住民関係者の方々の事を思うと・国はせめて話しを聞くことは必要だと思うのですが・いかがでしょうか? わが県も【脱・ダム宣言】・・・・しかし其処には大変長い無駄になる時間が・・・・皆さんもこの連休に【やんば館】でもう一度・・・・考えてみませんか
2010年04月14日
コメント(0)

すっかり忘れていましたが・今は去ること10年前の2000年に・日清食品から【カップヌードルタイムカン】というものが限定発売されたのですが・・・・・実は我が家も購入・・・・?小生はスッカリ忘れていましが・・・・・テレビから上記物体の回収を呼びかけるCMが・・・・ この商品は
2010年04月03日
コメント(2)

明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 信州・北国街道海野宿です・・・・そこに在る硝子工房【橙・ダイダイ】さんの作品 です・・・・今年もマイペースで生きてゆきます・・・・ 硝子製の寅の置物です・・・・店舗の改装を手懸けさせて頂いてから干支の置物を毎年k購入させて頂いておりますが・9年目の作品です・・・・信州にお出掛けの際には是非お店と工房を覗いてみてあげてくださいな・・・・美味しい珈琲も飲めますよ 初雪の海野宿 今年が皆様にとって良い年でありますように
2009年12月30日
コメント(10)

【最後に給食を食べてから随分の時間が経ちました・・・・】 懐かしい木造校舎の小学校です(但し大正時代から昭和30年代のレプリカです) アルミ製の給食の食器は今見るととても味気ないものですが・・・・あの頃は給食の時間が本当に楽しみでした 過ぎ去った時間は全てを甘味に変えて良い思い出だけが残りました 本日の献立はコッペパン・シチュー・野菜サラダ・ポテトコロッケ・ポテトサラダ・牛乳・バナナ
2009年11月08日
コメント(5)

【シルバーウィークを古い街で過ごす】 夏の暑い季節が過ぎすっかり秋めいた【シルバーウィーク】に飛騨の古い町並みを尋ねました。古川の街並みは裏側の方が赴きも風情もあります・高山と同じ金森宗和の侘び・寂びの世界が現代にも引き継がれているのは素晴らしいですよ 宿の前に偶然に並んだバイエルンのバイク達です 【はぜの実】から作る【和ろうそく】は幾重もの工程を経て形になってゆきます・・・・某国営放送の朝の連ドラの舞台になった【和ろうそく屋さん】です・【赤いろーそく】はおめでたい時に火を燈すのだそうです 映画のセットの様な建物に思わずシャッターを切りました 高速道路が休日1000円のお陰で東海北陸自動車道は休日は上り・下り共大渋滞ですよ関東・中部地方から飛騨に行くには松本から安房トンネルを抜けるのが一番の近道ですよ
2009年09月26日
コメント(2)

【大内宿で江戸時代にタイムスリップ】今日で【大人の夏休み】も終わりです久しぶりにいつもの仲間と会津の夏休みを楽しみました高速は大変な賑わいなので出来る限り下道を使い・しかも水と森のある道で1泊2日で700キロを走る・・・・今回の目的は【田子倉ダム】【大内宿】【奥会津の集落】【牛乳屋食堂】【塔のへつり】【芦の牧温泉】【尾瀬】【奥只見・銀山湖】【南魚沼のコシヒカリのごはん】人間の欲望は留まるところを知りません・・・・特に残された時間の少ない人たちは・・・・ 早朝6時集合でいざ出陣 大内宿名物【高遠蕎麦】は・ねぎ一本が箸代わりで食す・・・・どうなんですか? 大内宿は大変な賑わいですよ 肖像権保護の為に必要最低限の修正を加えています・・・・4人で出掛けて現地でM沢弟さん途中参加・・・・ご当人現在東北地方を流浪中にて合流・小生はカメラマンの為無修正です 【これがまぁ ついの姿か 髪薄し】・・・・一茶かほい
2009年08月16日
コメント(0)

【仕事と趣味】いきなりですが【仕事】は家族の為に必要なことで【趣味】は自分のために必要なこと・・・・ではないでしょうか?団塊の世代の皆様のリタイヤ後をターゲットにした趣味の書籍が沢山書店に並び・【山登り】【釣り】【料理本】【陶芸】【家庭菜園】数え上げたら切がありません一生懸命家族の為に働いてきて・やっと自分の時間が出来て・仕事以外の趣味の時間もとれる様になって・・・・・しかし家にいる24時間はとても長くて・・・・さぞかし無念な思いをされていらっしゃる皆様も沢山おいでになりますよね・・・・多分ここに1枚の油絵をご紹介いたします知人の方が・自分の時間を大切に使って【小さなお孫さん】を描かれた作品です 趣味の時間とは自分の為に作って・使う時間の積み重ねなんですよね・・・・明日から短い夏休みです13日はご先祖様をお迎えして・16日にはお送りする・・・・その隙間に1泊2日で旅にでる会津の大内宿を訪ねようと計画しています・・・・今はまだ生活の為の時間の狭間の一瞬の出来事ですから・・・・【サンデー毎日】の為に
2009年08月12日
コメント(0)

【信州中部地方はゲリラ豪雨ですよ】梅雨が明けたのに毎日じとじと雨模様です夕立の様に雷さんが鳴ったと思ったら3時間以上も雨が降り続けます・・・・そこで本日良いもの発見したのでお知らせいたします 雨雲レーダーなるものですツーリングのお供に携帯にもどうぞ雨雲から逃げる準備が出来るかも
2009年08月09日
コメント(0)

【今年の白馬も大雨降り・・・・】今年も『Bikermeeting 2009』参加致しました 開催期間 8月1日(土) 10:00~ 8月2日(日) 8:30~ 会場 Hakuba 47 Mountain Sports Park長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 噂によると白馬開催は今年が最後だとか・・・・ 今年の夏季休暇は冷夏なんでしょうかね・・・・それでも東北を目指します
2009年08月08日
コメント(2)
Yahoo! オークション 小田 でございます。恐れ入りますが、まずお客様に一度現状の詳細を確認していただきく必要がございます。規定により、本件について関係者各位に報告・確認の処理を行う必要がございましたので、弊社にてこの度の事象について《事故調査報告書》を作成致しました。お客様にも関り合いがある事から、一度お目を通していただき、ご確認後に確認のメールを頂戴しておりますので、ご協力お願い申し上げます。本メールに事故調査報告書の資料をPDFファイルに添付させていただいております。※添付の《事故調査報告書》は社内用に作成されたものです。(注)PDF形式の文書ファイルを表示・印刷するためには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない場合、下のアドレスをクリックして、Adobe Reader(Windows、Mac OSに対応:無償提供)をダウンロードしてから閲覧ください。 ■ http://get.adobe.com/jp/reader/■事故調査報告書について通常、迷惑メール報告されたメールはYahoo! JAPANが定める基準などに照らし、「迷惑メールフォルダ」に振り分けるだけでなく、お客様宛ての配信を遅らせたり、一時的にもしくは無期限で受信を拒否したりするなど、Yahoo! JAPANが適切と判断する措置を講じることで、迷惑メールに対する対策と機械的な負荷軽減を行っております。迷惑メールにおいては日々増加の一途を辿っているため、弊社においても日に何千万通という迷惑メールの判定を機械的に行っており、その判定処理における負荷軽減のために、迷惑メール報告をしていただいております。しかしお客様におかれましては、本来行っていただくべき迷惑メールフィルターの振り分け処理、及び受信した不要な迷惑メール報告を怠り放置されていたことで、迷惑メールの機械的な判定処理が限界数を超え行われ、結果として判定処理機能が停止し弊社運営サーバーに負荷が掛かる事態に至りました。なお、本メールに添付致しました《事故調査報告書》では、この障害に至る経緯と状況及び、今後の対策について報告書としてまとめられた書類になります。事務処理の手続きにつきましては、お客様に添付書類をご確認できましたら、下記文面のお名前欄に「お客様のYahoo! ID・お名前」を明記し、Yahoo!オークション カスタマーサービス:auction_customer@ymail.com まで確認のメールを送信していただけますようお願い申し上げます。ご確認後、直ちに問題解決へ取り掛からせていただきます。急を要する事由なためメール内容をご確認後、取り急ぎのご対応お願いします。…………………………………………………………………………………………… 私( ※お名前※ )は、事故調査報告書による説明を受け、この度の障害について、 経緯を確認致しましたので、本件の改善処理を行う事に同意致します。※本人事項欄……………………………………………………………………………………………上記の本人事項欄に必要事項を記入の上、枠内をコピーしてご返信ください。※コピーが行えない場合、同内容の文面を直接手入力でメール作成して頂いても構いません。何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。********************************************************Yahoo!オークションカスタマーサービス[315]□ご質問・お問合せフォーム:auction_customer@ymail.comサポート受付時間:平日10:00~23:00(年中無休)********************************************************※当メールは送信専用アドレスより送信されております。このメールの差出人宛に返信されましても回答は行えません。■著作権についてこのご案内はお客様個人宛に開示された書面であり、Yahoo! JAPANの権利情報ですので第三者への開示は禁止させていただきます。※第三者に対し開示される場合は、Yahoo! JAPANの認可が必須です。 Yahoo! JAPANからのお客様に対し配信された情報(メール・又その回答、書 面・書類等)は、お客様個人に宛ててお送りしたものであり、著作権法、商 標法、意匠法等により保護されています。 Yahoo! JAPANの認可なく情報の一部または全体を複製、公開、送信、頒布、 転載、2次利用する事は、如何なる場合でも利用規約により認められており ません。
2009年06月29日
コメント(0)
またまた来ましたいつもYahoo! JAPANをご利用いただき、誠にありがとうございます。Yahoo! オークション 小田 でございます。ご連絡いただいております件ですが、現在、お客様が本サービス「Yahoo!メール」を利用される上で、迷惑メールファイルターの振り分け処理(迷惑メール報告)を怠り放置されていた事により、本サービスに着信した迷惑メールの機械的判定が規定値を超過して処理され、現在弊社運営サーバに過度な負荷増加がかかり技術的な事務処理にまで迷惑が及ぶ支障を来たしております。通常、振り分け処理及び迷惑メール報告を行っていただく事で、当該メールを「迷惑メールフォルダ」に振り分けたり、配信を遅らせたり、一時的にもしくは無期限で受信を拒否したりするなど、Yahoo! JAPANが適切と判断する措置を講じ、着信メールの判定処理を行うサーバが軽減されるため、技術的な事務処理にまで迷惑が及ぶ事態に繋がることはありませんでした。Yahoo! JAPANによりお客様のご利用状況を実際に調査しました際に、下記の対応が原因となっていたことが判明いたしました。「受信箱やその他の個人フォルダに送られてきた迷惑メールを「迷惑メールである」振り分け処理をされていなかったこと」「迷惑メールフォルダに誤って振り分けられてしまった必要なメールを「迷惑メールではない」振り分け処理をされていなかったこと」「都度迷惑メール有無の報告を行われていなかったこと」以上のご対応は紛れもない事実であるとお分かりいただけたかと存じますが、現在、一部のユーザーにおいて受信メールの判定処理が正常に行われない事態まで発展したことにより、迷惑メールではない受信メールが迷惑メールフォルダへ移動されてしまい、本来表示されるはずのものが表示されないなど不具合が発生しております。Yahoo!メールでは、ご承知のとおり自由に迷惑メール報告の有無や振り分け処理を設定管理できる仕様となっており、すべて管理することは不可能です。当然弊社運営サーバーに負荷をかけることは承服いたしかねる行為です。もし仮に「Yahoo!メールガイドライン」に沿った迷惑メールに対する措置を講じることについて、ご同意いただけない場合は、「メールオプション」ページ内の「迷惑メール対策」から「迷惑メールフィルターを解除する」または、「迷惑メールフィルタープラスを解除する」を選択していただく事になっていたかと存じます。本来迷惑メール報告の有無や振り分け処理の設定管理は、お客様自身に操作を行っていただくものです。ですが、このたびの障害によりお客様のYahoo! JAPAN IDでログイン後のページ上では、一部のユーザーにおいて受信メールの判定処理が正常に行われない事態まで発展したことにより、迷惑メールではない受信メールが迷惑メールフォルダへ移動されてしまい、本来表示されるはずのものが表示出来ない状態に至っております。したがって、このまま負荷増加に伴う不具合による影響が拡大しますと、大勢のお客様にまで迷惑が及び事態となってしまう恐れがございます。なお、本件の障害に伴い如何なる事態がおこりましても、Yahoo! JAPAN では責任を負いかねます。また、現状では問題の解決策が未だ見つかっておりません。それから、弊社の事務処理上、お客様からのお申し出がごいざいませんと、勝手にお客様の事務処理を進めることができない規定となっております。すぐにご指示いただければ、解決できる問題も出来なくなってしまう恐れがございます。また、早急にご指示いただけませんと、本日また更に障害が深刻化する事により、不具合での2次的障害による連鎖が予想されており、急なサーバーダウンによる格納(保存)情報のデータ破損・損失のうたがいが持たれております。これに該当するいくつかの提供サービスで瞬間的にアクセスできないなどの懸念があることから、弊社といたしましては本件による障害を最小限に食い止めなければなりません。只今スタッフ数名で調査中ではございますが、このまま問題の解決策が見つからず、障害が生じた場合には、しかるべき方法に訴えるほかございません。お客様には、Yahoo! JAPAN IDをご登録いただく際に、同意・承諾いただいたYahoo! JAPAN利用規約の『利用規約-8.Yahoo! JAPANに対する補償』を存じていらっしゃるかとは思いますが、『お客様によるサービスの利用、本規約違反または関連して生じたすべてのクレームや請求については、お客様の費用と責任で解決するものとしています。』『また、当該クレームや請求への対応に関連して Yahoo! JAPANに費用が発生した場合、または、賠償金等の支払いを行った場合については、お客様は当該費用および賠償金等(Yahoo! JAPANが支払った弁護士費用を含みます)を負担しなくてはならない特約がございます。』行き違いとならないよう、改めて繰り返し、ご説明申し上げますが、このたびの障害が発生しましたのは、お客様の迷惑メール報告の有無や振り分け処理の設定管理を懈怠されていたためによるものです。当然お客様にとっても、これ以上、事態が大きくなることは、望んではいらっしゃらないかと思います。これ以上の時間の経過は事態を悪化させるばかりです。以上を踏まえました上で、お客様のご契約状況を客観的に考慮いただき、弊社の事情をお汲み取りいただいた上で、問題解決に取り掛からせていただければと存じます。とり急ぎ、とくに問題がないようでしたら、《事故調査報告書》を添付したメールを送らせていただきますので、一度すべてお目を通しいただき、確認のご署名の上、ご返信いただけますようお願い申しあげます。本メール受信から1時間経過しても《事故調査報告書》を添付したメールが届かない場合は、Yahoo!オークションカスタマーサービス:auction_customer@ymail.comまで仰ってください。ご説明が長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。********************************************************Yahoo!オークションカスタマーサービス[315]□ご質問・お問合せフォーム:auction_customer@ymail.comサポート受付時間:平日10:00~23:00(年中無休)********************************************************※当メールは送信専用アドレスより送信されております。このメールの差出人宛に返信されましても回答は行えません。
2009年06月29日
コメント(0)
ヤホーからこんなメールが届きました「Y! ヤホーオークション ‐ 停止:ご利用制限について」 のタイトルなぬ 中身は、【ヤホー!オークションカスタマーサービス】です。【本件につきましては先般ご案内済みのように、重要な事務処理としてご連絡しております。しかしお返事を頂けておらず、対応に苦慮しております。結論として、この問題を迅速に解決して頂かなければ、他のお客様にまでご迷惑が及ぶ事になる為、ヤホー!オークションカスタマーサービスとしましても、現状には大変困惑しております。又、今後も不具合により、下記Yahoo!オークションサービスにおいて瞬間的にアクセス出来ない等の2次障害の影響が発生する懸念も御座います】 と・まだまだ・だらだら続く長いメール・・・・アホか!!!それで最終的に申しますと・・・・小生が【受信箱やその他の個人フォルダに送られてきた迷惑メールを【迷惑メールである】振り分け処理をされていなかったこと・・・・?【迷惑メールフォルダ】に誤って振り分けられてしまった必要なメールを【迷惑メールではない】振り分け処理をされていなかったこと【都度迷惑メール有無の報告を行われていなかったこと】が理由なんだと・・・・・まったくあほらしい理由ですがしたがって、その代償としてモジュールの入れ替えを含めて全額で139,750円(税込み)がかかるのだそうだそれをヤホー!が半分負担して70,750円まで払うから残りの69,000円を払えって言うんだ!!!振り込め詐欺ですよね・・・・これって即刻・本家本元に最細ヘッダーでご報告させてみると・・・・このまま無視するのも・なんなので返信してみました・・・・当然ですが即効で返事くるんですよ・・・・これがまた・・・・本日中にお金がほしいからメールの中身を無断で第三者に見せることは違法とされるとか・何ですか無茶苦茶な内容でくるんすょこれで騙されるちゃう人いるのかなぁ・・・・とにかく本家本元は、こんな請求ありえないし振り分けしなかったからってねぇ 詐欺の手口もあの手この手で来ますauction_customer@ymail.comこのアドレスですよ・・・・お気をつけてください以下詐欺メールですsupport@help-center.jphelp_customers@yahoo.seauction_customer@ymail.cominfo@customer-support.jpvaskoo18@cool.odn.ne.jpasagaoon@lion.odn.ne.jp
2009年06月29日
コメント(0)

【目指せ!!!世界遺産・富岡製糸場】暫定遺リストに記載今日はバイク用品を購入目的で上州に出かけました以前から一度行きたいと思っていました・富岡製糸場を見学にゆきました建築的には大変素晴らしいですよ・・・・木骨レンガ造・・・・世界的にみても余り類をみないものだそうです・・・・少し感動 街角の伊勢や食堂さんの【中華そば】は大変美味しかったです どんぶりの縁に付く胡椒が懐かしく・・・・大人の遠足でした
2009年06月27日
コメント(2)

【七年に一度・・・・初めてのご開帳に参る】【信濃では月と仏とおらがそば】小林一茶の句とされているが柏原宿の本陣・問屋に生まれ【七番日記】を公刊し一茶同好会主として一茶の顕彰につとめた中村六郎の作との説が有力だそうです・・・・一茶の【そば時や月の信濃の善光寺】と【おらが春】をもじった後世の偽作らしい・・・・降参七年に一度の盛儀善光寺本堂に安置されるとされる本尊一光三尊阿弥陀如来は西暦654年以来の秘仏・・・・今だそのお姿は何方も見られた方がいらっしゃらない・・・・鎌倉時代には【御本尊の御身代わり】として【前立本尊】が造られ拝されるようになつたそうですが・・・・前立本尊は、ひとつの光背の中央に阿弥陀如来向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩が並ぶ・・・・大変欲張りな・・・・失礼!!!善光寺さん独特の一光三尊阿弥陀如来のお姿をされているとのことですが・・・・七年に一度の御開帳の時だけ特別にお姿を拝むことが出来るのですが・・・・遠くて暗くて・・・・中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり白い善の綱として本堂前の回向柱に結ばれています・・・・その大回向柱に触れることは前立本尊に触れるのと同じこと・・・・だそうですが・・・・ 回向柱にすがりヒタスラ祈る姿は感動です 回向柱を考え出した先人は偉い 我が家の回向柱は小さいです 今年はご開帳・・・・来年は御柱・・・・再来年は地デジ・・・・信州の合言葉
2009年05月21日
コメント(2)

【民主党代表 鳩山由紀夫氏は何故?】民主党代表選挙も終わり鳩山由紀夫議員に決まりました三島由紀夫と鳩山由紀夫何故同じ名前なんでしょうか? 鳩山由紀夫はさきがけ→民主党・弟邦夫は新進党→自民復党と色々話題を振りまいています兄弟の祖父一郎が戦後初の総選挙後・総理を目前にGHQの手で公職追放され・追放解除直前には脳出血で倒れるという悲運に見舞われながら・苦節8年ついに吉田茂内閣を倒し・総理の座に就いて保守合同・日ソ国交回復・日本の国連加盟をなし遂げたことは有名ですが兄弟の父・即ち鳩山一郎の長男・威一郎は意外に知られていない 鳩山威一郎は第一次世界大戦終結の日・1918(大正7)年11月11日に生まれ・東大法学部を主席で卒業した大蔵官僚で事務次官などを歴任後・74年に55歳で参院議員に当選・3期18年、福田赳夫内閣で外相を務めた父や2人の息子と違ってエピソードらしいエピソードがないが・大蔵官僚時代は同僚や後輩の面倒見は大変よかったそうですところで・鳩山威一郎の長男が鳩山由紀夫だが三島由紀夫(本名・平岡公威)の長男は平岡威一郎であるこれは果たして偶然なのでしょうか・・・・?三島由紀夫と鳩山威一郎は共に東大→大蔵省官僚という超エリートコースを歩んでおり【息子の名前をお互いの名前にしよう】という約束を交わし・不可解で怪しげな交遊関係を結んでいたらしい・・・・作家も政治家も不可解なのは一緒ですよね 敬称略ですみません
2009年05月16日
コメント(4)

【アラ還歴クラブ・旅に行く】一日450キロ走り・夕食に腹いっぱい食べて・飲んで【よろこび組みはいないのか?】とハシャギ8時には大イビキで熟睡して5時に起きて愛機を磨く・・・・なんて健康的な旅なんでしょう!!!鯖街道熊川宿のお役人様です 宿場の番所跡 5時に起きてバイクの点検清掃中・・・・頭は増毛中 髪の毛を増やしたり・・・・毛大変・・・・朝風呂の帰り道です・・・・ボブ・マーリーではありません 最後は心の洗われる映像をどうぞ
2009年05月14日
コメント(2)

【足立美術館の庭は本当に凄いぞ~】ゴールデンウィークのあのお祭り騒ぎも終わり・・・・旅の話を今回は島根県の安来にある【足立美術館】を見学に行きました ここをポチッとしてみて米国の日本庭園専門誌【ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング】の日本庭園ランキングにてかの有名な桂離宮(京都府)を抑えて6年連続第1位の座に・・・・ この美術館の創設者は安来出身の実業家・足立全康(あだちぜんこう)氏で繊維卸業などで財を成し自らが集めた近代日本画の名品などをもとに昭和45年71歳で故郷・安来に設立されたそうな・・・庭造りに残りの生涯を捧げたという・・・・大した庭です 写真ではその全容も空気もお伝えできないのが残念です
2009年05月12日
コメント(3)
【バイクで脳が活性化・・・・運転時の前頭前野活動を計測 】本日の記事は中高年のライダーに朗報です・・・・家族全員でお読み下さい【バイクを運転すると脳の前頭前野が活性化する】東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授と某バイクメーカーは、日立製作所基礎研究所の携帯型光トポグラフィ技術試作機を使った実験で明らかにした。別の実験では、日常生活にオートバイを取り入れることで、様々な脳認知機能が向上し、メンタルヘルスにおいてもストレスの軽減や脳と心の健康にポジティブな影響を与えることを明らかにした。川島教授は「オートバイという常に緊張感を持たなければいけない乗り物だからこそ、こういう結果になったのだと思う。脳を活性化させるためには少し不便なくらいが良い」と話している。 バイクメーカーは以前から、バイクのライダーは若々しく見える、あるいはバイクに乗ると若くなるといった意見が、ユーザや販売現場から寄せられていたという。その科学的根拠が得るため、川島研究室との共同研究を昨年5月から開始した。一方、川島研究室では、何らかの外的刺激や精神作業によって人間の脳機能や認知機能を維持・向上させ、その結果、人々が健やかで豊かな生活を送ることが可能となる【スマートエイジング社会】を目指した研究を進めており、今回の共同研究はその意図とマッチした。 オートバイに乗ることで、脳の前頭前野が活性化するかどうかを調べる実験では、携帯型光トポグラフィ技術試作機で、オートバイ運転時の大脳の前頭前野の活動を計測。現役ライダー11名、10年以上のブランクがある元ライダー10名が参加。実際にコースを走行し、このうち、ノイズがない有効な脳機能計測データが得られた、現役ライダー5名(平均年齢45.6歳)と元ライダー6名(平均年齢46.2歳)のデータを解析した。 その結果、元ライダーは走行開始時に視覚的・直感的な処理を行う右半球背外側前頭野が活性化、つまり感覚的に走り出す。また、現役ライダーは、運転中に左半球背外側前頭前野が活性化し、言語的な情報処理を行っていることが分かった。さらに現役ライダーは、走行中、常に背内側前頭前野が活性化し、集中力が高まっていることが示唆された。オートバイ運転時の脳の活動を計測したのは世界で初めて。 この実験で、オートバイ運転時には前頭前野の活動が活性化していることが分かったことから、次にオートバイの運転を生活習慣取り入れたら、脳機能にどのような影響を与えるかを調べた。 日常的にオートバイを運転していない被験者22人をくじ引きで2つに分け、一方は通常の生活を、もう一方は通勤などにオートバイを取り入れた。実験の開始前、2ヶ月後の2回、認知機能検査(VAS法)を行った。さらに2ヶ月目にメンタルヘルスに関するアンケートを行った。 その結果、オートバイを日常生活に取り入れた群では、作業記憶力、概念操作力、論理思考力といった前頭前野の機能が活性化し、また空間認知力、空間処理力という頭頂連合野の機能も向上。さらに空間注意と加算課題を組み合わせた二重課題についても有意に向上していた。 さらにメンタルヘルスに関するアンケートでも、オートバイを生活に取り入れた群のみ、様々なストレスが軽減し、良い状態に推移していた。 川島教授は「オートバイはスマートエイジングにつながる乗り物。私自身、社会人になってから乗っていなかったが、最近、通勤に使い始めたら、日常の嫌なことを忘れられるので、実験の結果を体感している」という。(BIC MACHINE5月号より抜粋)
2009年04月18日
コメント(4)
日曜日の出来事・・・・大三輪車来る1昨日書きましたが携帯の写真の為判読不明でしたが・・・・お仲間チームのHPに動画がU.Pされていましたのでご紹介いたします大勝モータースさんのツーリング記事に詳しく掲載されています覗いてみてください
2009年04月15日
コメント(0)

【三輪車大集合!!!】この土日の天気の良さは不景気をぶっ飛ばしてくれそうな良いお天気でした週末に仕事の区切りがついてお出掛けでもしょうと言うところにお誘いがありまして東京よりバイク仲間がお出ましそれも22台の三輪車軍団です携帯で撮影の為画像はお許しあれ ホンダのゴールドウィングのトライク・圧巻はシボレーの8000ccのエンジンを搭載したトライク・・・・いずれにしても2輪の様にスイスイとはいきません何処へ行くのも大目立ちでカメラに晒された一日でした・・・・ああ疲れた
2009年04月12日
コメント(2)

【今年もまた誕生日がきた・・・・】不景気でも誕生日はきます今更・・・・ではありますがお誕生日のお祝いは嬉しいものです今年は【ドイツ製クロマチックハーモニカ 】を強請ってみました レバーを押すことで半音が出せて3オクターブ演奏が出来る本格仕様ながら12穴と小型でポケットなどにすっぽりはいります・・・・【楽譜を読めないのに何故ハーモニカは吹けるの?】とうちの伴侶は不思議顔です●サイズー約 長さ16.5×幅3×奥行き3.5cm ●内容・仕様ー12穴(3オクターブ) C調 ●成分・素材ーステンレス、ABS樹脂、他 ●原産国ードイツ製 旅先の海辺ジャズなんて吹いていたら・・・・思わぬ出逢いがあるかも・・・・ハーモニカは1970年代頃までは・小中学校で学校教育用楽器として使われていたようですが・小学校では15穴の単音ハーモニカが・中学校では上下式複音ハーモニカが使われていたと記憶していますしかし現在教える側の先生がハーモニカの教育を受ていない為に教育用楽器としては鍵盤系ハーモニカ?(ピアニカ、メロディオンなど)が使用されているようです縦笛やハーモニカはもう過去の楽器なんでしょうか
2009年04月08日
コメント(4)

【バブルは遠くなりにけり・・・】若かりし頃・バイクにて自損事故を起こして以来バイクには一生乗ることは無いと思っていた或る日・親分がバイクを買いまして・・・・それをチョイノリ・・・・無念・・・・次の日には中型免許(学生時代に住所不定の為自動二輪を流してしまっていた)を取得すべき教習所に通い始めていた・・・・それは30代に入って間もなくの頃最初のバイク・・・・KAWASAKIエリミネーター250ツーリング行き置いてきぼりを食らい同じくエリミネーター400に乗り換えこいつは鍍金部分が多くしかもスポークホイルで大変美しかった・・・・アメリカンではなくドラッグ?ですか・・・・2年乗って・・・・かのレッドバロンの建物の仕事をさせて頂いたお付き合いで【ZZR400】に乗り換えしかし泊りのツーリングの宴会の席で毎回の様に【400CCしか乗れないのは可哀相だなぁ】と同情されて奮起・・・・中型免許の限定解除に挑む・・・・その時既にZZR1100(401マレーシア仕様)を注文済みの上で・・・・こいつは素晴らしいバイクでした当事は世界最速・メーターは330kmまで刻んであった様な記憶がこの頃業界はバブルで毎月のお手当ては天井知らずに上がってゆき・・・・崩壊なんて想像すらしなかった・・・・そう時間を置かないでZX12Rに乗り換えました・・・・コイツはヒラヒラとスペシャルなバイクでしたKAWASAKI一筋だったのに・・・・たった一回の試乗で・・・・そして現在の相棒K1200S・・・・いや多分之から先も1300が出ようが1400が出ようがこいつが最高の相棒だと思っていますよ
2009年04月04日
コメント(6)
![]()
【いよいよツーリング本番の季節です】これから春本番です・・・・ツーリングの季節でが・・・・ライダーにとって楽しいツーリングの後バイクを清掃クリーング・大変なのは昆虫の死骸です本日便利な物を発見・勿論車にもO,Kですよ山城:CR-4PERSONAL 「虫」 虫染み固着防止被膜形成剤 ここをぽちっとしてみてください楽天が安いですよこれ一発で楽しい走りの後始末が楽になりますついでですが我が家の配偶者のお勧め品ラフィネ クリアソープシミが薄くなって30歳は若く見えます・・・・うそです
2009年04月03日
コメント(4)
【バイクの季節到来・・・・しかし不景気です】高速道路が1000円で走れ・・・・定額給付金が貰えて・・・・私以外のメンバーは稼ぎながら年金も貰える素晴らしい世の中なんです今年のGWは島根の【足立美術館】を見学したくて他の4人を誘いましたGW1500+1800・ MOTO GUZZI ・ZZR1400GT・K1200S・・・・【バイクの三種の神器・ナビ・ETC・無線・・・・オプションで去年の夏の教訓を生かしてレーダー探知機】を装備して・・・・いい大人がワクワクしています1日目の宿を走行予定距離を450km位を目標で日本海側(三方五湖)か瀬戸内側(牛窓)かで悩んでいましたが・・・・・歳の事も考慮して【シーパル須磨】を予約しました2日目は安来市内の【ホテルひさご家】さんを予約しました3日目は神戸の郊外の【天然ラジウム温泉太山寺 なでしこの湯】さんを予約をしました安くて綺麗で美味いものが食べられる宿を探すのが一番若輩の私の仕事です3月は業界は年度末で不景気ながら忙しいのです・・・・一生懸命働いて一生懸命遊ぶ・・・・お金は留めて置いてダメだそうです・・・・が消費税を1年間中止したら景気が回復?・・・・無理ですよね
2009年03月14日
コメント(0)

いつもお出掛け頂く【走れ!腰痛ライダー】さんのブログに詳しく書かれていますが28日からETC装備車の高速料金大幅値下げがスタート!!そこで少し営業?・・・ですが・・・・小生の配偶者はJRCに勤務しておりますが・・・・そこからバイク用ETCの新型が昨年秋発売されましたバイク用ETC 販売・取付け・二輪車ETC各種割引【ナップス】さんにて新型が大変安く手に入れられるキャンペーンが始まります是非お買い求め下さい・・・・JRCも不景気みたいですので・・・・宜しくお願い致します
2009年03月06日
コメント(4)

紺碧の空(こんぺきのそら) 突然ですが・大変嬉しいことがありましたので・是非発表させてください。甥っ子が目出度く『都の西北の大学に受かりました』・・・・本人はもう少し上を望んでいたようですが・・・・2浪(回りは大変だったと思いますよ)しても諦めることなく・・・・頑張った結果・ついにさくらが咲きました・・・・成せば成るなさねばならぬ何事もナセルはアラブの大統領・・・・古い家族中から『滑り止めも受けるように』と言われ続けてきたにも関わらず・・・・頑なに目指す大学だけ受験し続けた結果でした・・・・けして優秀なDNAを受け継いだサラブレットではないとおもいますが・・・・本人の意思の強さ(ただの頑固者?)と只管の努力の結果だったと思います本当に頭の下がる思いです・・・・おじ馬鹿です先日帰郷した折に我が家に立ち寄り・今までの思いのたけを吐き出して礼を述べている彼の未来に幸多かれとただ願うばかりでした・・・・この時代に自分の人生がラップしてゆく・若者たちに告ぐ!!!國を憂い・社会に不満を持ち君たちが変えなければ・・・・あの60年代のように熱い思いを・・・・高みを望んで生きていって欲しいそんな君たちに送る応援歌紺碧の空(こんぺきのそら)一 紺碧の空 仰ぐ日輪 光輝あまねき 伝統のもと すぐりし精鋭 斗志は燃えて 理想の王座を占むる者 われ等 早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田 二 青春の時 望む栄光 威力敵無き 精華の誇 見よこの陣頭 歓喜あふれて 理想の王座を占むる者 われ等 早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田
2009年03月05日
コメント(4)

暖冬!!!本当に暖かいですよバイクに乗れる位暖かなんですが・・・・残念!!!バッテリーをはずして充電中そんなとある日曜日・・・・ライダー仲間のM兄より電話【無線機買ったよ・・・今度は連絡取れるよ】・・・・そうなんです小生は以前より(15年位前の)ハンディの無線機をバイクに積んでいましたが・・・・相手がいなかった為・・・・5年間くらい・・・・使用経験なしスイッチ類は装着したまま・・・スタンドのおにいさんは【これなんですか?】などとお尋ねになりますが・・・・【無線の遺産です・・・】革命です・・・・そんな勝手なライダー仲間が・・・・無線を積む?・・・・やはり昨年の東北ツーリングで20キロも置いてこられたのがきっかけですか?・・・・必要だよなぁ・・・・絶対にそこで今回は全面的に無線機類をリニューアルを計画中システムを考えると 【ハンディ】か【モービルのFTM10S】か?無線機本体は・ハンディにするかバイク専用にするか・・・・・それが問題だハンディだと安い物は1.5万円ぐらいからあるんですが・・・・取り付け方法・雨対策・・・・等問題山積み?・・・・以前も雨のツーリングで連絡不能が多々ありました無線というとアンテナも必要ですが・・・・まぁ大げさなアンテナが無くても・ハンディの小さいアンテナでもある程度はO,Kですが・山の陰になるとすぐ入らなくなりますし・・・・今では携帯電話という便利ツールがありますし・・・・思案しています・・・・・防水のバイク専用機のSETだと・5万円ぐらいします・・・・適当な安いハンディ無線機を購入すれば済む話なのですが・・・・FTM10S今はいい時代でして・FTM10Sというバイク搭載用の無線機が販売されております・防水の液晶操作パネル 手袋でも操作できる・パネルがお洒落・本体部が小型防水でバイクに取り付けしやすい (ETC程度のサイズ)・本体とパネルが分離しているので本体はシート下の積んだままでよい・走行中に受信周波数を変更できる(走行中は危険ですってのはお約束)・AM・FMが聞ける・ipodなど外部音楽も聴けるしナビの音声も大丈夫・無線の信号が無いとき(誰も話していないとき)にFMやipodの音楽を聴くことができるし信号が入ると自動的に切り替わる機能が嬉しい・オプションでBluetoothシステムに対応・パネル側と本体側の二系統の入力が可能 つまり・タンデムでお話できる音楽も聴ける・・・・らしい詳しいことはよくわかりませんがすごく使えるらしいとりあえず昨日は愛機のナンバープレートにアンテナ用のステイを取り付けましたBMWのアルミ製のプレートを友人の工場に持ち込みステイ用の穴あけ加工と皿ねじ加工をしてもらった・・・・気持ちは専用機に傾いているのですが・・・・【ヘルメット用のヘッドSET】もチョコレートの変わりに配偶者に強請ったことだし・・・・物事にはついでということもありますので・・・・結果はまた近々
2009年02月15日
コメント(2)

【まきストーブのまき・・・・】 我が家では二十年位【まきストーブ】を焚いていますアンデルセンの【みにくいアヒルの子】と呼ばれているデンマーク製の鋳鉄ストーブですこの時期に来年用のまきをまき小屋にストックする作業をします今年の初仕事がまきの積み上げでした まきには【なら】【くぬぎ】が最高ですが信州の人工林は針葉樹が多くて・近頃は落葉広葉樹の里山はすっかり荒れてしまっています・・・・残念
2009年01月04日
コメント(4)
【男の隠れ家・・・・倒産】 書斎や酒・旅に関する特集が多かったので・定期購読して読んでいた月刊誌【男の隠れ家】の出版社【あいであ・らいふ】が15日・東京地裁に自己破産を申請した・・・・負債総額は計24億6000万円!!!!帝国データバンクなどによると・【あいであ・らいふ】は74年に設立され・大人向け雑誌【男の隠れ家】98年6月~や【頭で儲ける時代】などのビジネス書中心に展開2007年9月期には年売上高約6億3千万円を計上していたが・定期購読率低下やインターネット・フリーペーパーといった他の情報媒体との競合が激しさを増す中・売り上げは減少・匿名組合で出資を募り資金運用をしていたが・当初の計画通り配当ができないという事態が発生し・一部出資者から返金要請なされるなど・動向が注目されていた・・・・今回の【男の隠れ家】の版元を含むグループ会社がすべて自己破産というのが・非常に怪しいとのことですが・・・・明らかに経営者(個人社長)による計画倒産の臭いがするとのこと・・・・【男の隠れ家】という雑誌は98年以前に・別の中野にある出版社で創刊されていたようですそれを譲り受けた恰好で98年に【あいであらいふ】でスタートしたはずです・・・・がそこの社長は【男の隠れ家】という媒体を使って1999年頃から【新しい媒体で配当を・・・・・】と出資者を募って金を集めまくっていたのは周知の事実のようです負債のほとんどは、そのような出資金かと・・・・だから出資金は個人的に何処かにプールして倒産した可能性があるとか?社員のほとんども・破産当日まで全く知らなかった・・・・気付かなかった・・・・そんな巧妙な倒産という意見もあるようですが・・・・いい雑誌だったんですがねぇ
2009年01月03日
コメント(2)

【今年もゆくぞ!!!】 3月 ご近所日帰りツーリング 4~5月南紀・奈良・紀伊半島一周ツーリング 6月 伊豆下田方面 7月 ご近所高原日帰りツーリング・清水鮨くいねぇツーリング 8月 BMW白馬ミーティング・夏休み東北一周ツーリング 9月 伝統的建造物群保存地区美濃市 10月 米沢市ラーメンツーリング 11月 秩父小鹿野町ツーリ 今年の目標【石見銀山・足立美術館】必ずゆくぞ!!!!P,S マリと子犬の物語を見て山古志に行きたくなりましたので・・・・
2009年01月01日
コメント(2)

あけましておめでとうございます頼みの綱の【年末ジャンボ】もかすりもしなかった・・・・無念あれから40年・・・・そろそろ使ってみようかなぁ~ さぼってばかりですが・・・・今年も宜しくお願いいたします
2008年12月31日
コメント(3)

1963年に集英社より発行された「薔薇刑」を完全復刻!三島由紀夫のホモセクシャルでマゾヒスティックなモチーフが話題を呼んだ細江英公撮影によるヌード写真集『薔薇刑』の初版本は、杉浦康平の装幀で1963年、集英社より刊行され、日本写真批評家協会作家賞を受賞した。同書は、三島の死後71年に横尾忠則装丁版、また84年には粟津潔装丁版が復刻されている。今回大沢類監修でニューアートディフュージョンが発行する『薔薇刑』は、オリジナルの杉浦康平装丁版を国内版500部で完全復刻するもの、古書店では稀覯本として高額だった本書を再び手に出来る大変貴重な出版となるようです1963年3月に集英社から杉浦康平の装幀で刊行された当時の定価は3500円だったが、その後稀覯書として国際的に評価が上がり、2003年の段階で1冊約50万円の高値を呼んでいた。細江英公 / 三島由紀夫 薔薇刑原著:集英社 1963年発行写真家:細江英公序文と被写体:三島由紀夫協力モデル:江波杏子 土方巽 ほか装本および写真構成:杉浦康平 現在は入手不可能です
2008年11月13日
コメント(2)

【山古志・・・・再び】新潟県中越地震は、2004年(平成16年)10月23日(土)午後5時56分に新潟県中越地方を震源として発生したM6.8、震源の深さ13kmの直下型の地震・・・あの小さな村が毎日テレビに映しだされましたあの時テレビに映し出された日本の田舎の原風景の様な村は完全に破壊されて・川が塞き止められ住み慣れた家が水没してゆく様・・・・あれから4年山古志にいった・・・・唖然人々は明るく・前向きに棚田を耕し・牛を育て・錦鯉は元気にため池を泳ぎ・・・・日本の土木技術の粋を集め・また巨額の復興資金を投入して・・・・形は以前の様に・・・・いやそれ以上に立派な幹線道路が出来ていました独特の地形を利用して棚田をつくり美味しいお米をつくってきたようです しかし現実は今も新しく開いた道の下に残っている建てて2ヶ月だった家が土砂の中に・・・ 国は国土保全と・・・・別の目的の為には巨額の公共投資をしたようですが・国民個人の財産は?・・・・
2008年10月15日
コメント(4)

【恐山・・・・・恐るべし!!!!】やっと気持ちの整理がつきました・・・・あの大雨にイジメられたみちのくツーリング思い出すのもオゾマシイ13日の朝北陸道の燕三条付近で大型車が炎上・・・・半日通行止め14日朝からバケツを押し開けたような大雨・・・・ひたすら高速を500キロ・・・・無念15日本日は快晴なり・・・・恐山で記念撮影するも・・・・写真が1枚もデータに無い!!!15日八戸から三陸海沿いを快走中・・・・走り方の基本は、『千鳥(ちどり)走行』です二列縦隊で左右の列が車間の半分ずれて千鳥の配列になることからこの呼ばれています仮に10台のバイクが・それぞれに10mの車間距離を開けたとしたら・先頭と最後尾の間が長くなりすぎて信号などで分断されることが多くなってしまいます『千鳥走行』ですと・同じ車間距離を開けていても全体の列の長さを短くすることができます『千鳥走行』は単純に列の全長を短くするだけではなくいろいろな利点があり・前のバイクを視認しやすいので全体の動きが把握しやすいので・前の方のバイクがウインカーを点滅させて早く確認できる・前方のバイクに何かが起きても回避がしやすいなどの利点もあります・・・・・まさに今回はそれが現実に加えて・後続の車が無理に追い抜こうとすることを牽制する効果もあります具体的な走り方(バイクの間隔)は、先頭が中央よりを走ると、2番目は路肩側を走りますこの時2番目のライダーは、斜め前方のライダー(1番目)のバイクのバックミラーに、前方のライダーのヘルメットが写る位置を走ることが重要です その日先頭を走っていた小生の視界に【!!!!おまわりさんが!!!】イキナリ減速・・・・目の前に【止まれ】の赤い旗が・・・・他の皆さんは先の路肩に人事のように駐車・・・・警【○○キロでていました】・・・・レシートが出るような機械で私【それは誰ですか?・・・・私ですか?】警【そうですよ・・・・そこでお待ちください】その間にも続々とお客様が入ってきます・・・・あっと言う間に6台も・・・・大忙しですその間小生は待ちぼうけ・・・・仲間は路肩でバイクのタンクなんか磨いていますしいつも先頭走っていてもレーダーのお陰で不幸な目に遭う事もなく本日までご無事でしたそれが昨日の大雨でレーダーも充電不足・・・・無念だ!!!人の良さそうなおまわりさんが傍にやってきて良警【免許証をお願いします】・・・・小生も逆らわず免許を手渡す・・・・やがて5時・・・・ぼちぼち店じまいですか?警【BMWですか・・・・私も高速機動隊でしたが・・・・これ200キロ位でますよね】私【・・・・そうなんですか?いつも法定速度でしか走っていませんから】警【ここは何キロで走れば良いか・知っていますか?】私【50キロですよね・・・・】少しふてくされて・・・・かれこれ30分も待たされて警【何キロ出てたか・・・・○○キロですよ】・・・・反則金7~8万円!!!私【だから誰がですか?4台で走っていて私はその先頭でしたよ・・・・千鳥走行のバイクの 誰のバイクか特定できるんですか?・・・・お行儀よく並んで走っていたのに・・・・】警【お仕事は?】・・・・瞬間的に私は・・・・私【弁護士です・・・・】・・・・6人のおまわりさんが一瞬タジロイダ・・・・私【本当は土建屋です・・・・】・・・・自分も含めて全員安堵の表情・・・・良警【公共事業も減って大変でしょう・・・・】・・・・本当ですよ警【他の人のお話も聴いていいでしょうか?・・・・貴方は此処にいてください】・・・・ほか皆さんなんて何キロの規制の道かも知らないよきっと・・・・・5分ほどで戻っていらっしゃいましたが・・・・後で聞くと本当に何キロの道かなんて知るわけも無く・・・・自分が何キロで走っていたかも判らないと正直にお答えとの事・・・・そうなんです・・・・小生がペースメーカーなんですから・・・・警【先程お仲間から見せていただきましたが・きちんと予定表通り走っているんですね・・・】私【そうですよ・・・・ですから何キロオーバーだなんて信じられません!!!】と語気を強めに!!!警【岩手県は本当に良いところが沢山あります・・・・家族の為にも安全運転で楽しんで帰っ てください・・・・本日は処罰の対象にしません・・・・誓約書に署名・捺印していただけ ませんか?】・・・・そういうと黄色い【誓約書】なる書類を取り出して手渡された・・・・右手の人差し指の先っぽにほんのチョット朱肉を付けて拇印をしたら・・・・全体に付けて押すように指導された・・・・指紋までとるのかついでに・・・・・・・・・しかしこれ以上の温情?も無いでしょうから・・・・善良なライダーの皆様の参考の為に4台のバイクが一緒に走っていた場合・そのうちの1台だけを検挙しても裁判を維持できないのは彼等も理解しているのでしょう・・・・バイク4台同時のの速度計測が可能にならない限り・・・・勿論速度計測書も四枚同時に打ち出せるのが条件ですが・・・・しかし・・・・大変な一日でしたよ・・・・勿論安着後・即新しいレーダーを購入いたしました 誓約書 交通道徳を守り・模範運転をします岩手県警のおまわりさん・○○村駐在所のおまわりさん・本当に温情豊かなご沙汰に感謝致します・・・・岩手県大好きです・・・・地震募金いたしました
2008年08月25日
コメント(8)
2008・真夏のみちのくツーリング 安全第一で走りましょう 8月13日 6時千曲川さかき6時集合 長野・北陸自動車道 7号 東部湯の丸 中郷 米山SA 中条 村上 約100km 65km 休憩 100km 25km 345号 7号 山形道 7号 村上 山北 鶴岡 酒田みなと 本庄 50km 昼食 50km 24km 75km 日本海東北自動車道 本庄 秋田中央 ホテルグランティア秋田 約500km走行 50km 10km 018-825-5411 8月14日 ホテル8時30分出発 秋田道 7号 103号 103号 秋田中央 能代南 大館 大湯 和井内 64km 45km 35km ストーンサークル 9km 十和田湖 103号 103号 102号 4号 十和田湖 子ノ口 奥入瀬 七戸 野辺地 16km 24km 27km 18km 昼食 【238km】 279号 県4号 県4号 279号 野辺地 むつ 恐山 大畑 折戸坂 56km 12.5km 8.8km 27.6km 折戸坂 大間 体験型民宿 葵 約348km走行 0175-37-4212 8月15日 宿8時30分出発 279号 338号 45号 45号 大間 むつ 八戸 久慈 小本 48km 90km 57km 57km 45号 45号 45号 小本 宮古 釜石 大船渡プラザホテル 30km 52km 37km 0192-26-3131 約371km走行 8月16日 ホテル8時30分発 45号 45号 三陸道 東北道 大船渡 気仙沼 石巻河南 仙台南 福島西 36km 76km 42km 73km 県5号 磐梯吾妻スカイライン 県24号 約320km走行 福島西 高湯温泉 土湯峠 磐梯熱海温泉 25km 29km 37.7km 紅葉館 きらくや 024-984-2130 8月17日 ホテル発8時30分 磐越道 121号 121号 121号 磐梯熱海 会津若松 下郷町 山王峠 今市 20km 37km 30km 53km 120号 120号 145km 300km走行 今市 片品村 沼田 長野原 我が家 47km 30km 35km 50km
2008年08月10日
コメント(2)
【毎日暑いですね~】 大変ご無沙汰いたしておりました!!流石の信州も今年は暑い!!!ですよ・・・・軽井沢でも日中は30度近くまで気温が上がり避暑地?・・・・やはり地球が怒っているのでしょうか?お盆休みも近くなり・・・・いつもの仲間から『13日から休み?』『そうですが・・・・』『どうする?・・・・恐山へでも行きますか?』『はぁ~?・・・・恐山って!!!東北ですかぁ~・・・・地震で大変じゃぁないんでしょうか?』『そうですよね・・・・旅館とかも風評被害ってんですか・・・・キャンセル続出らしいですよ』『そうでしょう・・・・京都の貴船の方にでも川遊びに行こうと思っていましたが・・・・』『嫁さんの両親のお墓が京都なんで・・・・暑いよ夏の京都は・・・・』 ・・・・・・・・しばし考えていましたが・・・・・・『行きますか!!!』・・・・なんと優柔不断!!!・・・・【大間のまぐろ】 一日平均500キロは走るようになるよなぁそんなこんなぁでまた旅行代理店業務・・・・5人か~ぁ・・・・エライコトです安くて・美味いものがあって・温泉(大浴場でも可)条件厳しいよなぁ・・・・いつも しかしいい時代ですよね・・・○天・○ゃらん・等を駆使して一時間で3泊分予約完了・・・・協議の末・後日1泊追加・・・・4日で2000キロは少しハードということで・・・・毎日余震はあるのでしょうかねぇ・・・・・だれか教えてください【奥入瀬】は通行止めでしょうねぇ・・・・しかし【十和田湖】は外せない・・・・田沢湖でごまかして【八幡平アスピーテライン】は走りたい!!・・・・10年以上も前に土砂降りの中走ったよなぁ・・・・【鶴の湯の露天風呂】は大感激でした八甲田山の酸が湯?・・・・混浴でびっくり五月は本州最南端でお盆は最北端でまぐろを食う・・・・いいかも
2008年07月26日
コメント(8)

【琺瑯看板復活!!!】 商店街の賑わいを取り戻す為に昔・懐かしい琺瑯看板を・・・・ アクリル版とかカッテングシートでは出ない味わいがありませんか
2008年04月27日
コメント(2)

【ラーメンはこういうお店で・・・・】 信州の諏訪湖の辺に・・・・昭和30年代にタイムスリップ・・・・ラーメン屋さん 何はトモカクその店内・・・・ 廻りをキョロキョロしていてラーメンの味は・・・・ご自分でお確かめあれ
2008年04月21日
コメント(2)

【浅間ミーティング・・・・旧車を楽しむ】北軽井沢の鬼押出し園の近くに浅間ミーティングはありますバイク好きの人の熱意と情熱により運営されているオートバイ旧車館の様なものです我が愛車のご先祖様たち 東京オリンピック用に発注された白バイの勇姿 ライダー諸氏の皆様是非今年の夏は軽井沢から草津温泉・志賀高原へと足を伸ばしてみませんか・・・・そして旧車たちに会いにゆきませんか
2008年04月20日
コメント(4)

【三島由紀夫・横尾忠則・細江英公・・・・薔薇刑】薔薇刑(ばらけい)は・細江英公氏撮影による三島由紀夫氏の裸体写真集・マゾヒスティックな構図の写真が多く・前代未聞の奇書として内外に大きな反響を呼び・細江氏は日本写真批評家協会作家賞を受けた撮影は1961年9月から1962年春まで・約半年間にわたって10回近くおこなわれ・撮影場所は東京都目黒区の土方巽氏の稽古場や・江東区亀戸の廃工場跡・港区青山教会跡地の建築工事現場そして大田区南馬込の三島邸など・・・・自邸での撮影に際し・三島氏は【子供達の教育上よくない】との理由により・瑤子夫人と長女の紀子さん(当時2歳)を文京区目白台の夫人の実家に里帰りさせていた・・・・1963年3月に集英社から杉浦康平の装丁で刊行された当時の定価は3500円だったが・その後稀覯書として国際的に評価が上がり・2003年の段階で1冊約50万円の高値を呼んでいた尚三島氏の死の翌年の1971年には集英社から横尾忠則氏の装丁による新輯版『薔薇刑』が刊行された・・・さらに1984年に集英社から粟津潔の装丁による新版『薔薇刑』が刊行されている
2008年03月20日
コメント(0)

【アナログもいいもんだ】三島さん【春の雪】の舞台公演のレコードをコレクションしました当時は映像保存方法はメジャーではなく精々音源を残しておくのが精一杯だったのでしょう ジャケットもレコード盤の状態も大変良いコンデションで帯つきでした
2008年03月06日
コメント(2)

書籍名 フリースタイル 大野智作品集 ・・・・嵐 大野智 FREESTYLE 大野 智(おおの さとし、1980年11月26日 - )は、日本の俳優・タレント・ ジャニーズ事務所所属の男性アイドルグループ・嵐のメンバー(リーダー)嵐のメインボーカルかつダンスリーダーで曲の振り付けも手がける・・・・愛称は大ちゃん(おおちゃん) 著者名 大野智/著 出版社名 M.Co. 発行年月 2008年2月 価格(税込) 1,890円 突然ですがわが社のうら若き乙女の切なる希望に応えようと調査しました何故か販売価格の3倍もの高値でオークションでは取引されていたのには驚きですやがて大形古書店に山積み?ある読者の投稿より今日(20日)角川のHPで予約購入できました出版元のHPで購入できるようになったって事は そろそろ普通の書店でも買える様になるかもしれません。 もう定価より高いお金で購入しなくでも大丈夫だと思いますよ 最新ニュース 昨日あたり重版が決定したようですよ 急いで高い値段で買わずにそれまで待つのがよいかと思います
2008年02月21日
コメント(1)

【今年は暖冬じゃなかったの?】週末になれば雪降りです・・・・2年ぶりに雪かき機【ねこまる】を使ったら全身が痛い!!!・・・・ところでキリンの端麗(生)にCFでアルピニストの野口さんが出演していますが・そのCF音楽が- ジプシー・キングス Gipsy Kings だと知ったのは最近です そこで調査しましたらジプシー・キングスと言えば・1990年代から2000年代にかけての日本におけるCMソングの王様だったようですタバコならLARK・自動車ならマツダのセンティア・化粧品なら資生堂ビールならキリンの端麗(生)・ついでに時代劇ならテレビ・ドラマの「鬼平犯科帳」の【インスピレイション】と次々に登場していたようですほんの数十秒で見る人に強烈なインパクトを与えることができる音楽これこそCMに最適な音楽であるなら・彼らジプシー・キングスの音楽ほどぴったりの存在はないかもしれません・フラメンコ風の独特のスタイルに編曲された覚えやすいメロディーやスタンダード・ナンバーの数々それは聴く者に強烈なインパクトを与え・一度聴いたらそのメロディが忘れられない【ヴォーラーレ・ウォーウォー・・・】と・・・・・ところで三島由紀夫の揮毫の掛け軸です・・・・最晩年東武百貨店で行われた【三島由紀夫展】にて掛けられた物のようです・・・・ ボラーレ!!! 小学生の書初めの様な・・・・失礼しかし楷書で端正に書かれています
2008年02月11日
コメント(2)

【世の中には体には毒だと思っても・・・・】 昼だけの特別メニュー【牛トロ丼+ラーメンSET・1000円】・・・・実に美味い美味いものは少人数でと仕事仲間とお忍び行く焼肉屋さんの裏メニューですトモカク写真を公開いたします牛トロと呼ばれている仙台牛のミスジ部分を刺身で召上ってしまうこの贅沢な時間・・・・美味いが体にはどうなの?・・・・まぁいいか セットのこのラーメンがまたシンプルながら美味い・夏は冷麺にも変更できます
2008年02月07日
コメント(4)

【楽しい音楽の時間です】携帯音楽プレーヤーやインターネット配信によって音楽の新しい聴き方が普及する一方・DVDオーディオやスーパーオーディオCDに代表される高音質オーディオソースの普及・1970~80年代のオーディオ黄金期を体験してきた【団塊の世代】のオーディオ回帰など・近年では音楽をより高音質で楽しみたいというニーズが高まり・オーディオコンポーネント市場も再び活性化してきてるそうです楽器づくりを原点として一世紀以上にわたり音と深く関わってきたヤマハでは・1950年代よりHiFiオーディオ製品を市場に送り出してきており・音楽愛好家やオーディオファイルの方々から高い評価を得てきた・・・・小生が最初に買ったアンプもヤマハだった・・・・ミニコンポ全盛の時代でもやはりオーディオはフルスケールの物でと・・・・AVアンプが隆盛を極めている中であえて・全段バランス伝送をはじめとする独創的な回路技術を採用したプリメインアンプ【A-S2000】が売り出され・・・・ボリームにバリが出ていたsansuiの二十年選手のアンプをリタイアさせた クラッシックのレコードを蘇ったタンノイで聴く冬の夜
2008年02月02日
コメント(2)

【そして今年も飽食親爺の会・・・・】 昨年・・・・いつもの仲間の突然の死・・・・禊(みそぎ)の為・・・・忘年会は縮小!!新年になり・・・・あの【バブル親爺?の会】の幹事は時代背景も関係なく恒例の【グルメ食材を食い尽くす】様な新年会を段ドル・・・・高血糖・尿酸値・コルステロール・・・・腰が痛い・肩が痛い・・・・孫まで生まれて・・・・こんなに食っていいのか!!!! 驚いたのはコヤツは酸素ボンベを背負って元気良く動き回っていた オマール海老と呼ばれているザリガニ・・・・これは美味い!!!! りんごで育った信州牛・・・・こんなのを食って体に良い訳ないよなぁ 要するに炭火で焼いて食うだけのシンプルさ・・・・素材がいいと料理方法は原始的な方が美味しい 知り合いのマタギ(公務員)から分けて頂いた鹿のルイベ(刺身?たたき)ぽんずで食べたら最高でした 今年も親爺達は不滅です
2008年01月27日
コメント(6)

【おおおおお・・・・愛機タンノイのエッジが破損!!!!】イギリスの【タンノイ・アーデン】というスピーカーです・・・・30年位経ちますがマグネットはアルニコで最高の状態で鳴っていました・・・・クラッシクを朗々と鳴らし・ケシテ切れのいいシャキシャキ感は無いけれど深みのある澄んだ高音はJBLとは全然違う音です・・・・・しかし最近音が変!!!!そこでサランネットを外したら・・・・・なんじゃこりゃぁ!!!エッジ部分が経年劣化でボロボロ・・・・これじゃ低音は出ないのによくがんばった必ず直してやるから頑張れ!!! 今週末この娘の整形手術をしてもらいに出かけます・・・・退院するまで2週間・・・・寂しいぞ~
2008年01月09日
コメント(4)
全619件 (619件中 1-50件目)