クルマとコメント

クルマとコメント

2007.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ウインカーランプ(方向指示灯)とも言いますね。

この合図を中々出さない方を多く見かけます

法令では、右左折の場合30メートル手前から

車線変更は、3秒前と定められています。

私は、右折レーン進入も車線変更と同じ扱いで

なるべく手前で信号を出すよう心がけています。

若い頃、運送業を僅かな期間仕事としていた時期があり

夜間走行等で大型トラックの中には黄色信号など



追突される恐れもあるんです。

その頃距離ではなく、5秒前など時間で合図していました

その時のスピードにより距離が変わるからです。

よく運転に不慣れなようで、中々車線変更できずに

困っている方を見かけますが、いずれも合図を出していません

意思表示が無ければ、譲る気持ちがわいてきませんよ。

ランプ合流も同じです、後方のクルマに合流するのは

解っていても、合図を出すのが礼儀です。

合流後のお礼の合図よりも、進入の合図を。

写真は、私が幼少の頃のバスで、シグナルランプが見えません

ボディサイドに小さな耳のような物が見えますか



初期の頃は、手動にて行いランプもつきませんでした。

さらに昔は、これさえも無く腕を出して合図したんです。

水平に出せば右折、ひじを曲げれば左折

法令の教本にも載っていると思います。

ちなみに、変速は必ずダブルクラッチで行っていたんです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.07 17:39:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

サンドウ54 @ Re[1]:コメント バキッ!ですか HK11さん >荒業ですがドアを開けて…
HK11 @ Re:コメント 耐久性(04/19) 私のマーチは買った時(5年落ち、走行4…
サンドウ54 @ Re ラッキーではなく普通だと思います kei56kさん >プレオに乗っている弟から…
kei56k @ Re:コメント プレオにかなずち(03/13) プレオに乗っている弟からは、そういう話…
HK11 @ Re:コメント リアワイパー(03/07) 私はさらに1度ブレードから引っこ抜いて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: